マガジンのカバー画像

口語の記事

23
口語で書いた記事です。基本的に内容が雑多です。
運営しているクリエイター

記事一覧

類型不適合者

最近,記事としては完成しているのに投稿できていない記事がいくつか下書きに残っています。というか,なんとなく投稿する気の失せるような内容なんですが。

本当はnoteをやる意味と自分でもよくわからないこのDecinaとかいうアカウントがどうあるべきかを考え直したいですが,さすがに投稿が滞るのもよくないなと思ったので,今日は初心に帰ってとでも言おうか,テキトーな記事になるためどうか悪しからず。

まず

もっとみる

あけましておめでとうございます。新年早々かなり強烈な地震がありましたが,そのせいで投稿が滞っているわけでわありません。単純にリアルが忙しいだけです...... またnoteをする意味を見失ってきましたが,とうとうビュー数が10,000を超えたようです。ありがとうございます。

MBTIと芸術家タイプ

自分をより深く理解するための手助けとして,私は性格診断を有効活用しています。普段はMBTIだけでも十分ですが,今回は別の診断にも手を出してみようと思います。

記事にしていませんでしたが,去年の3月にエニアグラムを診断していました。

正直これを記事にするのはためらいましたが,見てわかる通り私は"芸術家"です。タイプ4の隣はタイプ5が強めなので,4w5ということになります。トライタイプは"459"

もっとみる

無意識にスマホを投げた

つい先程,スマホを投げてしまった。

手が滑ったわけでもなく,強い衝撃でテーブルの角にぶつかった。スマホに異常がなくてよかったが,なぜスマホを投げてしまったのか全く理解できない。

当然,投げたかったわけではない。スマホを投げるという行為が衝動的であっても,投げる直前のことは覚えていない。これは自分の意思と反していたのかもしれないが,実際,物を投げる行動が完全に個人の意識と独立して発生したとは考え

もっとみる
INFPではないことの疑い

INFPではないことの疑い

私は無料診断の結果,MBTIでいうINFPに診断されています。しかしながらINFPとは考えがたいところも多々あるので,もう一度考え直してみたいと思います。


この記事ではINTPの主機能TiをINFPである私がどう使っているかなど書きました。

このようにINFPであってもTiなどを働かせることがあるという前提でこの記事にまとめます。

ちなみに,見出し画像にある心理機能は「あなたの本当の性格

もっとみる
自然演繹からシークエントへ翻訳

自然演繹からシークエントへ翻訳

今日は思い切って論理学について書こうと思います。

証明論的意味論などの証明論分野では証明図を多用するので,自然演繹を使うかシークエントを使うかで見方が変わったりします。これらの証明体系の説明は省略しますが,ともかく,どちらか一方の証明体系を使って後になって証明体系を変えたいとなった場合,また一から証明を考えるのは二度手間です。そのため翻訳という技が必要になってきます。

今回は直観主義命題論理に

もっとみる
MBTIについての私見

MBTIについての私見

私は自己分析する上で,MBTIというタイプ診断を使いまくっています。それは過去の記事で何度も言ってきたことですが,参考になることが多いので,心理機能などからも考えたりしています。

例えば,私はINFPなのでFi-Ne-Si-Teという対の心理機能になります。Fiということは主観的な基準に基づいて判断し,Neということは可能性に焦点を当て知覚し,Fi-Teということは信念的に働き,Siが代替機能と

もっとみる

私が思う現実主義と理想主義の違い

タイトルが張り切りすぎていますが,今回はテキトーな記事になります。悪しからずご容赦ください。

まず,現実についてですが,ここでは現在の事実の略語として使います。ほぼ同じ意味としてとらえます。

次に,理想は「考えうる最も完全なもの」とググって出ましたのでそのまま使います。

ここから例え話で考えていきます。

この話の中で,現実主義者と理想主義者はともに激怒していますが,実は2人は違う観点で激怒

もっとみる
今年は韓国語を学んでみる

今年は韓国語を学んでみる

新年の抱負というわけでもないですが,私はどうにかして韓国語を学びたいと思っています。このことは数年前からずっと言ってきたのですが,なかなか学び続けられませんでした。noteでも韓国語を挫折したとか,書いた覚えがあります。確かに挫折しました。特に抱負もなく新年を迎えてしまったので,無理やりこれを抱負にしました。

私は第二外国語で初めに学んだのは中国語でした。特に学ぶこと自体に苦痛は感じず,割とスム

もっとみる

INFPは時々無感情に見える

MBTIについて解説したサイトでは,多様な解釈でそれぞれのタイプの特徴をまとめられていて非常にわかりやすいです。心理機能といわれる指標などを用いず専門用語も少ないため,MBTIについてよく知らない人も読みやすいです。

私はINFPであり,INFPについて解説したサイトもたくさん読んできました。よく言われるINFPの特徴は感受性が強いということです。どのサイトでも大抵の場合はそのように書いてありま

もっとみる

アウトプットはnoteだけ

またジャーナリングのノリで書いてみます。なので,矛盾するかもしれません。

私はmuuteというアプリで,日記を毎日投稿することを習慣にしていました。残念ながら,今は投稿できない日が多いです...... そのかわり,部屋に内省した紙があふれています。

片付けが追いついてないですが,このようにアウトプットするということは内省する上で重要なことだと思います。私は頭の中だけでは堂々巡りになりやすいので

もっとみる

科学のための疑似科学

ジャーナリングのノリで書いてみます。なので,矛盾するかもしれません。

私はあらゆる思想や理論に支配されてきました。

「シンメトリー」「複雑性」にこだわったり,「東洋思想」や「論理」に支配されたり,「超能力」や「水槽の脳」などに価値観が左右されたりしてきたわけです。

最近はMBTIに支配されています!

東洋思想,超心理学,ユング派心理学などは疑似科学とされているらしいです。

疑似科学という

もっとみる
私にとってのINFP的かつINTP的側面

私にとってのINFP的かつINTP的側面

久々にMBTIについてまとめます。私はMBTIというものを知ってから,生活の一部かのようにMBTIについて頻繁に考えるようになりました。とくに,私はINFPですので,Fi-Ne-Si-Teという心理機能がどういうときに働くのかなどを考えます。もちろん自己分析も交えて。

こんなことを考えていると,時々私はINTPなのではないかと思うことがあります。INTPはTi-Ne-Si-Feという対の心理機能

もっとみる

私のnoteの営みについて

私のnoteは毎日は書かず不定期に投稿していますが,正直書きたいことは山ほどあります。ですが,note初めた頃のつぶやきに投稿ペースが早すぎるとか書いていたと思います。その頃から2週間に1~2回を想定していました。毎日書いてもいいですが,気力の限界があって無理をしてしまうのでほどほどにしています。

私が投稿する内容の一部はジャーナリングした結果から決めています。紙とペンでひたすら思考を写して,書

もっとみる