記事一覧

整骨院

腰が痛すぎる。 症状で検索すると「反り腰」か「椎間板ヘルニア」が出てくる。 この僕がヘルニアなわけないので(希望的観測)、オイラは反り腰学園芸能コースの皆勤賞・腰…

100
でこ彦
2週間前
20

お好み焼き

どうでもいい話をします。 前置き というか余談「お好み焼き」というと「関西風」と「広島風」があるけど、僕は断然「広島風」。 「広島風」と呼ぶと広島の人は「何カバ…

でこ彦
1か月前
15

あぬめ

「あ」と「ぬ」と「め」(50音順)の共通点はなんでしょう。 (シンキングタイム) 💃🏻 💃🏻 💃🏻 💃🏻 正解は、字母(もとになった漢字)に「女」が入っていること…

100
でこ彦
1か月前
3

眠れない夜の対処方法として「軽くストレッチをする」とか「温めた牛乳を飲む」とかあるけど、僕は「高校のときの通学路をできるだけ詳細に思い出す」をよくやる。 児童公…

100
でこ彦
1か月前
15

近況を紹介します。腰が痛いからイライラしています。歯も痛いです。

おかしなことに、noteで日記を書くという行動が頭からすっぽり抜けていて、久しぶりの更新となってしまった。 朝と晩に飲んでいたプロテインも無意識にやめていたし、お正…

100
でこ彦
4か月前
6

お正月に食べたおいしいものを糧に「頑張ろう」、とは全く思えない

1月8日(月)「◯◯(アニメや音楽などヒットしたもの)からもう10年経つなんて信じられない…」 というツイートを最近よく見かけるけど、どれも相応に10年前のもので、何…

100
でこ彦
5か月前
20

小さな水たまり

12月25日(月)友達からバースデーカードと宝くじが届いた。うんう、宝くじと違う、夢や。希望や。未来や。未来への夢と希望が届いたんや。 父親からはりんごが届いた。 …

100
でこ彦
5か月前
7

帰り道、デジモンの香りのする人とすれ違った

12月18日(月)3万円を盗まれ(本当に毎日頭の中がそのことしかない)、それまでちまちまと倹約していたのが途端にアホらしくなったので、栄の三越で食べたいものを全部買…

100
でこ彦
6か月前
18

お金がない!

12月11日(月)通勤電車のお供にしていた荻原浩『愛しの座敷わらし(上)』(朝日文庫)を読み終えた。 上巻では登場人物の抱える問題が紹介されただけで終わったので、下…

100
でこ彦
6か月前
41

静かな森の中にある革工房と木の香り

12月4日(月)通勤電車のお供にし、週末も読んでいた荻原浩『コールドゲーム』(新潮文庫)を読み終えた。 あらすじは《高3の夏、かつての同級生が1人ずつ順番に危害を加…

100
でこ彦
6か月前
20

コートを着たままおしっこする姿はあまり人に見られたくない

11月27日(月)職場の最寄駅で、前方に昨年度まで同じ職場だった人が歩いていた。 会社の廊下で出会うんだったら挨拶はできるけど、駅で「お疲れ様です」と声をかけるのは…

100
でこ彦
6か月前
8

日本人だとシブがき隊が好き(フックン派)

白夜行TVerで配信されているドラマ『白夜行』(2006年、綾瀬はるか・山田孝之主演)が面白いので、原作の東野圭吾『白夜行』(集英社文庫)を読んだ。面白くて寝るの忘れて…

100
でこ彦
6か月前
13

のど飴ってゆっくり舐めるから意味があると思ってた

11月20日(月)お客様感謝デーなのでイオンに行った。 週末食べ過ぎたから今日はお惣菜は買わないぞ、買わないぞと口の中で唱えていたのに、気が付けば海苔弁を買っていた…

100
でこ彦
6か月前
17

冬の方が頭皮がすぐ臭くなるのなんでだろう

11月18日(土)🧥 今シーズン初めてコートを着て外に出たら、体が重くてどっと疲れた。 ドラッグストアへ化粧水を買いに行ったのに、思いつくままプロテインや洗剤やハン…

100
でこ彦
7か月前
22

捨てアカのアイコンが往々にして初期設定であるのと同様に、会社での僕も最低限の格好しかしていない

11月13日(月)石造りの建物。 というとお洒落に聞こえるけど、そんなことない。 「石造りの建物というとお洒落に聞こえるけどそんなことない。夏は暑いし冬は寒い。あれは…

100
でこ彦
7か月前
40

僕が男の人に言われて一番嬉しいセリフって「うそうそ」かもしれない

11月11日(土)🥑 今年の春にアボカドの種を埋めた植木鉢がうんともすんとも言わないので、夏にそのままミントの種を埋めたら、さすがの生命力でぐんぐん伸びてくれた。 …

100
でこ彦
7か月前
33
整骨院

整骨院

腰が痛すぎる。
症状で検索すると「反り腰」か「椎間板ヘルニア」が出てくる。
この僕がヘルニアなわけないので(希望的観測)、オイラは反り腰学園芸能コースの皆勤賞・腰野板美だい!ヘヘンッ!ってなわけで整骨院へ行くことにした。

整骨院を選ぶのは難しい。
まず選択肢が多すぎる。
駅の近くで「整骨院」と検索するとコンビニ以上に出てくるからすごい。整骨院の隣に整骨院があることも珍しくない。ていうか名古屋はコ

もっとみる
お好み焼き

お好み焼き

どうでもいい話をします。

前置き というか余談「お好み焼き」というと「関西風」と「広島風」があるけど、僕は断然「広島風」。

「広島風」と呼ぶと広島の人は「何カバチタレゆいよるんじゃ。こっちが本物のお好み焼きじゃろうが」と怒る、とよく言われるけど僕は別に広島の人間ではないので気にしない。あと実際に怒る人は見たことがない。

関西風のお好み焼きって生地とお好みの具材を混ぜているだけで全然ときめかな

もっとみる
あぬめ

あぬめ

「あ」と「ぬ」と「め」(50音順)の共通点はなんでしょう。

(シンキングタイム)
💃🏻 💃🏻 💃🏻 💃🏻

正解は、字母(もとになった漢字)に「女」が入っていることです。

字母はそれぞれ次のとおりです。
あ→安
ぬ→奴
め→女

ヤドン(め)
ヤドラン(ぬ)
ヤドキング(あ)
みたいでなんか好きです。

成り立ちの始まりなど委細に調べたことはありませんが、これらの姿からは他のひ

もっとみる
を

眠れない夜の対処方法として「軽くストレッチをする」とか「温めた牛乳を飲む」とかあるけど、僕は「高校のときの通学路をできるだけ詳細に思い出す」をよくやる。

児童公園の遊具の配置、タヌキの死骸を見つけた側溝、病院裏になぜか置いてあるベンチに書かれた「チョコレートは明治」の文字などを思い出し、そのベンチが青色だったもんだから通るたびにサスケの青いベンチを思い出すことを思い出したり、大人になってから曲を

もっとみる

近況を紹介します。腰が痛いからイライラしています。歯も痛いです。

おかしなことに、noteで日記を書くという行動が頭からすっぽり抜けていて、久しぶりの更新となってしまった。
朝と晩に飲んでいたプロテインも無意識にやめていたし、お正月で全ての生活リズムが崩れてしまった。

中島京子『かたづの!』を通勤電車のお供に読んでいて、読み終わったのに新しい本を鞄に入れるのを忘れていて、何もすることがないなあと駅でぼんやりしているとnoteの存在を思い出した。

近況を紹介し

もっとみる
お正月に食べたおいしいものを糧に「頑張ろう」、とは全く思えない

お正月に食べたおいしいものを糧に「頑張ろう」、とは全く思えない

1月8日(月)「◯◯(アニメや音楽などヒットしたもの)からもう10年経つなんて信じられない…」
というツイートを最近よく見かけるけど、どれも相応に10年前のもので、何も衝撃的じゃない。「ほーんと僕ってば記憶力がバッチグー♡」と思っていたけど、よく見たらみんな若い人たちで、20歳の人にとっての10年前(10歳)はそりゃ異世界レベルの話ですわな。
僕(35歳)の10年前(25歳)なんて、同じ職場で同じ

もっとみる
小さな水たまり

小さな水たまり

12月25日(月)友達からバースデーカードと宝くじが届いた。うんう、宝くじと違う、夢や。希望や。未来や。未来への夢と希望が届いたんや。
父親からはりんごが届いた。

毎年クリスマスにはひとつクリスマスソングを決めて、それをいろんなバージョンで聞きまくるということをしているけど、今年は取り掛かりが遅かった。
というか25日まで何も聞いてなかった。
今年は「Twelve Days Of Christm

もっとみる

帰り道、デジモンの香りのする人とすれ違った

12月18日(月)3万円を盗まれ(本当に毎日頭の中がそのことしかない)、それまでちまちまと倹約していたのが途端にアホらしくなったので、栄の三越で食べたいものを全部買うことにした。
2,000円になった。
アホくさ。3万円あれば15倍の量を買えたんじゃん。

職場の誰が盗んだのか犯人を探したい。全員の財布を勝手に開けて確かめてやりたい。
もちろんそんなことはしないけど、職場の誰かはそれをしたのだ。

もっとみる
お金がない!

お金がない!

12月11日(月)通勤電車のお供にしていた荻原浩『愛しの座敷わらし(上)』(朝日文庫)を読み終えた。
上巻では登場人物の抱える問題が紹介されただけで終わったので、下巻を読まなければ何とも言えない。
なぜ2巻に分けたのだろう、という薄さ。

午前中、会社のパソコンの関係で職場に業者が来ることになっていた。業者さんは研修も兼ねて10人ほどで来た。少し人数が多いな、と思ったものの、職場の端で作業をしても

もっとみる
静かな森の中にある革工房と木の香り

静かな森の中にある革工房と木の香り

12月4日(月)通勤電車のお供にし、週末も読んでいた荻原浩『コールドゲーム』(新潮文庫)を読み終えた。

あらすじは《高3の夏、かつての同級生が1人ずつ順番に危害を加えられるが、それは中2のときにクラス中からいじめの標的にされていたトロ吉による復讐だった。次の被害を食い止めるため、主人公たち同級生は4年ぶりに集まって対策をとる中、また次の事件が起きる…》というもの。

サスペンスとしてしっかり怖く

もっとみる
コートを着たままおしっこする姿はあまり人に見られたくない

コートを着たままおしっこする姿はあまり人に見られたくない

11月27日(月)職場の最寄駅で、前方に昨年度まで同じ職場だった人が歩いていた。
会社の廊下で出会うんだったら挨拶はできるけど、駅で「お疲れ様です」と声をかけるのは躊躇してしまう。
なのでホームで鉢合わせしないように、駅のトイレに逃げ込んだ。

職場を出るときには「おしっこしなくてもいいかな」と思っていたけど、いざトイレに行けば出るわ出るわ。
しかしコートを着たままおしっこする姿はあまり人に見られ

もっとみる
日本人だとシブがき隊が好き(フックン派)

日本人だとシブがき隊が好き(フックン派)

白夜行TVerで配信されているドラマ『白夜行』(2006年、綾瀬はるか・山田孝之主演)が面白いので、原作の東野圭吾『白夜行』(集英社文庫)を読んだ。面白くて寝るの忘れて1日で一気に読んじゃった。

ドラマは幼少期の事件を起こすところから描き、2人の関係性や葛藤を丁寧に追っているけど、原作では彼らの周りの人物にピントが当てられている。

本文中で2人の心情や関係は完全に伏せられていて、周囲の人物が語

もっとみる
のど飴ってゆっくり舐めるから意味があると思ってた

のど飴ってゆっくり舐めるから意味があると思ってた

11月20日(月)お客様感謝デーなのでイオンに行った。
週末食べ過ぎたから今日はお惣菜は買わないぞ、買わないぞと口の中で唱えていたのに、気が付けば海苔弁を買っていた。ブラックフライデー用の「黒すぎる海苔弁当」という商品で、包みも中身も黒かった。海苔弁と見たら買わずにはいられないのでつい…。
週末お酒飲み過ぎたから今日はお酒は買わないぞ、買わないぞと口の中で唱えていたのに、気が付けば「本搾り(グレー

もっとみる

冬の方が頭皮がすぐ臭くなるのなんでだろう

11月18日(土)🧥

今シーズン初めてコートを着て外に出たら、体が重くてどっと疲れた。
ドラッグストアへ化粧水を買いに行ったのに、思いつくままプロテインや洗剤やハンドクリーム等を買ってしまった。荷物がやたらと重くなった後に、米5kgを買わないといけないことを思い出した。あまりにもコートも買い物袋も重くてかなわないので米はパスした。肉まんでしばらくしのぐ。

🧴

化粧水はアクアレーベルの水色

もっとみる
捨てアカのアイコンが往々にして初期設定であるのと同様に、会社での僕も最低限の格好しかしていない

捨てアカのアイコンが往々にして初期設定であるのと同様に、会社での僕も最低限の格好しかしていない

11月13日(月)石造りの建物。
というとお洒落に聞こえるけど、そんなことない。
「石造りの建物というとお洒落に聞こえるけどそんなことない。夏は暑いし冬は寒い。あれは欧州の環境に合った建築なのだ」といろんなエッセイで何度か目にしたことはあるけど、本当にそう。夏は暑いし冬は寒い。
職場が石造りの建物なんだけど、めちゃくちゃ寒い。外の方が暖かい。手がかじかんで動かないからタイピングミスがすごく増えたし

もっとみる
僕が男の人に言われて一番嬉しいセリフって「うそうそ」かもしれない

僕が男の人に言われて一番嬉しいセリフって「うそうそ」かもしれない

11月11日(土)🥑

今年の春にアボカドの種を埋めた植木鉢がうんともすんとも言わないので、夏にそのままミントの種を埋めたら、さすがの生命力でぐんぐん伸びてくれた。
と思っていたら、11月になって急にアボカドが芽を出し、するすると成長しはじめた。不思議。越冬してくれるんだろうか。

🛒

普段は家から徒歩5分くらいのところにあるマックスバリュで買い物をしているんだけど、「コンビニよりはまし」く

もっとみる