見出し画像

お正月に食べたおいしいものを糧に「頑張ろう」、とは全く思えない

1月8日(月)

「◯◯(アニメや音楽などヒットしたもの)からもう10年経つなんて信じられない…」
というツイートを最近よく見かけるけど、どれも相応に10年前のもので、何も衝撃的じゃない。「ほーんと僕ってば記憶力がバッチグー♡」と思っていたけど、よく見たらみんな若い人たちで、20歳の人にとっての10年前(10歳)はそりゃ異世界レベルの話ですわな。
僕(35歳)の10年前(25歳)なんて、同じ職場で同じ給料で同じ服着て同じもの食べて、とにかく同じ暮らしですよ。
しかし10年前は10年前なので、10年前の思い出のnoteを鋭意作成中。乞うご期待。

成人の日なので一応言っとくか。僕は成人式に出てないよ。
でも、出ない代わりに何かアバンギャルドなことをしてたでもないから、それ以上何も話すことがない。ちなみに姉によると、地元の成人式では、地元の地主(歯医者)の奥さんの手作りパンが配られるらしい。いらねー。

1月9日(火)

仕事始め。というか4日と5日に休暇を取っていたので個人的な仕事始め。
今までの僕なら年始に休みを取るなんて恐れ多いと遠慮してただろうけど、もう来年には辞めるつもりなのでなんの配慮もいらない。

休み明けなのにやることがほとんど何もない。早く家に帰りたい。
お正月に食べたおいしいものを糧に「頑張ろう」、とは全く思えない。仕事なんか放り出して、また同じおいしいものを食べたい。今すぐ食べたい。ていうか甥に会いたい。

肝付きの鰻重。フタで見えないけど、奥に鰻の酢の物?もあった
美しいきしめん

姉一家と一緒に食べた鰻重(肝付)や、きしめん。味噌カツとボンボンのケーキも食べた。
自分で食べる用に作ったなますや、かまぼこ×ワサビの漬物もおいしかった。
日本酒は単体だとなかなか飲めないのに、イカの塩辛と合わせたらゴクゴク飲めて命の危険を感じたけど、またあの組み合わせを味わいたい。
紅白歌合戦も面白かったし、人生でも上位の楽しい年末年始だった。

1月10日(水)

職場で飲んでるインスタントコーヒーがなくなったので、せっかくだし成城石井のこだわってそうなものを買おうと思ったけど、そんな高いコーヒーは職場じゃなく家で飲みたいので、普通のスーパーで普通の安いやつを買った。
焼き芋みたいな香り、焦げただけの味で、おいしくない。
インターネットで「インスタントコーヒー おすすめ」で検索して、いろんな商品をレビューしてランキングにしてるサイトを見てたら上位がスターバックスだらけでどうも怪しかった。

1月11日(木)

家で飲む用に成城石井で高いインスタントコーヒーを買った。
ブルーマウンテンのインスタントコーヒーを買おうと思ったけど、それはまじで高かったし、だったら豆で買いたかったので諦めた。
なので、そこそこ高いけど、驚くほど高いわけではないインスタントコーヒーを買った。

100g入って1500円くらい。僕が常飲しているインスタントコーヒーは60gで600円くらいなので、これはちょっと高め程度

オランダのインスタントコーヒーで、品質というよりも関税的な意味で高くなってるだけっぽいけど、おいしかった。香りこそ弱いけど、まろやかで飲みやすい。
香りもなければ、強い酸味も苦味もなく、じゃあそれって単にお湯に色をつけて飲んでるだけじゃない?という感じだけど、1500円も払ったと思うとおいしく感じる人体の不思議。

1月12日(金)

職場でやることが何もなく、それはありがたいけど、退屈すぎてどうしようもない。
なので職場の人が作ってる契約書をコピーして、文書の体裁を整えてやり過ごした。定時になったので、それは保存せずに消した。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?