近況を紹介します。腰が痛いからイライラしています。歯も痛いです。

おかしなことに、noteで日記を書くという行動が頭からすっぽり抜けていて、久しぶりの更新となってしまった。
朝と晩に飲んでいたプロテインも無意識にやめていたし、お正月で全ての生活リズムが崩れてしまった。

中島京子『かたづの!』を通勤電車のお供に読んでいて、読み終わったのに新しい本を鞄に入れるのを忘れていて、何もすることがないなあと駅でぼんやりしているとnoteの存在を思い出した。

近況を紹介します。

ずっと頭皮が臭い

「頭皮 くさい」で検索すると、ミドル脂臭と加齢臭が出てくる。その2つの違いは「酸化した油の匂い」か「枯れ草の匂い」か、らしいんだけど、両方ともうまく想像ができず、自分が何の匂いなのか分からない。
しかし臭いことに違いはないので、ドラッグストアのメンズコーナーのシャンプー売り場で「アブラをリセット!」みたいなやつを買った。
すると久しぶりに頭が爽快になった気がする。メントール配合のせいじゃなく、本当にさっぱりしている気がする。
これまで「頭皮をいたわる系シャンプー」を選びがちで、するとアミノ酸系が多くなるんだけど、今回のはラウレス硫酸Naだから本当に「ごっそり洗浄!」という感じでめちゃくちゃ嬉しい。
頭の匂いがなくなった、とまでは言わないけど、臭くなるまでの時間が長くなった気がするし、臭くなったときの程度も下がった気がする。
満員電車で嗅がされる女の人の頭皮よりは不快感を与えないはず。

隣の人のニヤニヤがうるさい

職場の隣の人が、社内チャットで誰かとメッセージのやりとりをしているんだけど、その間ずっとクスクス笑っててめちゃくちゃ気持ち悪い。鼻でスンスン笑ってうるさい。
その人はひとり言もずっとうるさくて嫌だし、部屋のドアが開くと絶対そっち見て、でも別に来客の応対するわけでもなく、あいつまじで何なんだ。トイレから戻るたびに僕のことも見てきて気持ち悪い。

トイレでずっと手を洗っている人がいる

トイレに行くと、いつ行っても絶対に手を洗っている人がいる。
「いつも誰かしらいる」という意味ではなく、仮にその人をAさんとすると、Aさんがいつもいる。おしっこをするでもなく、手を洗ってすぐ出ていく。
そういう体質なんだと言われたら、はあそうですかだけど、本当にいつもいるから段々怖くなってきた。

大学の図書館で♪

その人のことを仮にBさんとする。
大学時代、僕はだいたい図書館にいたけど、図書館のトイレから出てくると毎回Bさんが入ってきた。
僕が入ろうとするとBさんが出てきた、というパターンもある。
トイレだけでなく、図書館に入ろうとしたらBさんが出てくるということもあった。
校舎(大学も校舎って言う?)では全く出会わなかったけど、図書館においてはやたらとすれ違うことが多かった。
大学の卒業式が終わり、トイレに行こうとしたらBさんが出てくるところで、そこで初めて目が合って、「よく会いますね」みたいな笑みを交わした。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?