裕福な貧乏学生@給付型奨学金コンサル

大学院2年生時に給付型奨学金の存在に気付き、以降4年間、毎年奨学金に採択されて計215…

裕福な貧乏学生@給付型奨学金コンサル

大学院2年生時に給付型奨学金の存在に気付き、以降4年間、毎年奨学金に採択されて計215万円を獲得。 現在は博士課程の特別研究員であり、研究員奨励費(20万円)+奨学金(5万円)をもらって生活を送る裕福な貧乏学生。 コンサルした人達と奨学金で温泉旅行オフ会をするのが夢。

記事一覧

固定された記事

裕福な貧乏学生って何さ? 貧乏なの?裕福なの?

こんにちは 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は、裕福な貧乏学生とは何かというお話と、裕福な貧乏学生を目指しましょうというお話です。 自分は貧乏学生じゃない!…

博士課程、シェアハウスのススメ

こんにちは 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は少し観点を変えて、博士課程進学予定の学生や在籍中の学生にシェアハウスのお話をします。 私自身、シェアハウス生活…

【給付型奨学金獲得戦略③】オリジナルコンテンツの作り方(前編)

こんにちは 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 前回は給付型奨学金の獲得に向けた「オリジナルコンテンツの必要性」について説明しました。今回はその「オリジナルコンテン…

【給付型奨学金獲得戦略②】オリジナルコンテンツの必要性

こんにちは 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 給付型奨学金獲得戦略シリーズ第2弾です。 今回はより具体的な手段について説明します。 給付型奨学金って何?という人は…

【給付型奨学金獲得戦略①】成績をお金に換える唯一の方法

こんにちは 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 給付型奨学金獲得戦略シリーズを始めました。 給付型奨学金を獲得するために、何をすればいいのかを具体的に説明していくシ…

【自分語り(駄文)】後悔する選択しない方法ってあるの? 後悔のない人生を送るために

こんにちは。 給付型奨学金紹介サービスをしています裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は自分語りです。 人生には沢山の選択肢が存在し、自分で決断する必要のある…

貸与型奨学金の使い方。借りれるだけ借りてしまえ?

こんにちは。 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は少し変わって、貸与型奨学金のメリット・使い方について説明します。 給付型奨学金を紹介する私ですが、貸与型もい…

【大学生への恵み】給付型奨学金に採用されるとどうなるの?(経済編)

こんにちは。 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は給付型奨学金に採用されると、経済的にどんな良い事があるのかについてお話しします。 給付型奨学金って何?という…

【大学生・大学院生向け】給付型奨学金とは?

こんにちは。 裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。 今回は大学生・大学院生に向けて、 「給付型奨学金とは何か」についてをお話しします。 借りる奨学金は知っていたけど、…

裕福な貧乏学生って何さ? 貧乏なの?裕福なの?

こんにちは
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は、裕福な貧乏学生とは何かというお話と、裕福な貧乏学生を目指しましょうというお話です。

自分は貧乏学生じゃない!と思う方は読む必要がない記事になります。

裕福な貧乏学生とは?・貧乏学生の定義まず私なりの貧乏学生の定義ですが、大学生活に必要な出費の大部分を、自分自身で賄わなければいけない学生のことです。

例えば、授業料は親に出しても

もっとみる

博士課程、シェアハウスのススメ

こんにちは
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は少し観点を変えて、博士課程進学予定の学生や在籍中の学生にシェアハウスのお話をします。

私自身、シェアハウス生活三年目で三棟目なので、その経験を基にお話し致します。

シェアハウスに住むメリット博士課程の学生がシェアハウスに住むメリットを紹介していきます。

・家賃が安い他の一人暮らし用アパートに比べ、家賃の安いところが多いです。

もっとみる

【給付型奨学金獲得戦略③】オリジナルコンテンツの作り方(前編)

こんにちは
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

前回は給付型奨学金の獲得に向けた「オリジナルコンテンツの必要性」について説明しました。今回はその「オリジナルコンテンツ」の作り方、前編です(後編があります)。

6月以降は給付型奨学金が激減するので、割り切って来年度の奨学金を獲得するためにオリジナルコンテンツ作りに取り組みましょう。

前回の記事を見ていない方は見て頂けると分かりやすいかと

もっとみる

【給付型奨学金獲得戦略②】オリジナルコンテンツの必要性

こんにちは
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

給付型奨学金獲得戦略シリーズ第2弾です。
今回はより具体的な手段について説明します。

給付型奨学金って何?という人は、以下のリンクに寄ってから見ると理解しやすいです。

ちなみに第一弾はこちらです。

財団から求められる人物像給付型奨学金を獲得するためには、財団が奨学金を支給したいと思うような学生にならなければなりません。

たとえ貧乏な

もっとみる

【給付型奨学金獲得戦略①】成績をお金に換える唯一の方法

こんにちは
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

給付型奨学金獲得戦略シリーズを始めました。
給付型奨学金を獲得するために、何をすればいいのかを具体的に説明していくシリーズです。

給付型奨学金って何?という人は、以下のリンクに寄ってから見ると理解しやすいです。

【おさらい】給付型奨学金の申請条件給付型奨学金に申請するためには、申請資格を有する必要があります。
具体的に述べると、

・世

もっとみる

【自分語り(駄文)】後悔する選択しない方法ってあるの? 後悔のない人生を送るために

こんにちは。
給付型奨学金紹介サービスをしています裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は自分語りです。

人生には沢山の選択肢が存在し、自分で決断する必要のある時が来ます。
自分の選択が正解なのかどうか、とても不安になると思います。

そこに後悔をしない選択をする方法はあるのでしょうか。

【結論】後悔する選択しない方法はないあくまで持論です。
後悔する選択をしないようにする、なんて

もっとみる

貸与型奨学金の使い方。借りれるだけ借りてしまえ?

こんにちは。
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は少し変わって、貸与型奨学金のメリット・使い方について説明します。
給付型奨学金を紹介する私ですが、貸与型もいいよって話をします。

【おさらい】貸与型奨学金とは貸与型奨学金はつまるところ借金です。
学校生活を送るために、国や地方団体・民間財団等が貸してくれるお金です。

借りたお金は卒業後に働いて返すことになります。ですので未来の自

もっとみる

【大学生への恵み】給付型奨学金に採用されるとどうなるの?(経済編)

こんにちは。
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は給付型奨学金に採用されると、経済的にどんな良い事があるのかについてお話しします。
給付型奨学金って何?という方は先に以下のリンクを見てもらうと分かりやすいです↓

大学生の経済状況大学生の家庭状況は様々です。しかし給付型奨学金を考えている方でバイトをせず過ごしている人は極めて少ないでしょう。

バイトも生きるために必要な、ギリギリの

もっとみる

【大学生・大学院生向け】給付型奨学金とは?

こんにちは。
裕福な貧乏学生(@DCFX2021)です。

今回は大学生・大学院生に向けて、
「給付型奨学金とは何か」についてをお話しします。

借りる奨学金は知っていたけど、もらえる奨学金=給付型奨学金は知らなかったという人にぜひ見て頂きたいです。

奨学金とは?奨学金とは、大学に通うために借りられるお金のことです。
お金のない学生のために、国や地方団体、民間財団が
「未来ある若者にお金出します

もっとみる