見出し画像

離婚も考えていましたが、夫と向き合ってみたくなりました!

発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪

発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるためのライン特典


なんで「ごめん」って言えないの!?

夫から謝ってくれたことなんか1度たりともない。
もちろん、励ましやねぎらいの言葉など、な~い(泣)

夫:「もっと○○すればいいのに!」
それどころか、いつも一方的な理屈を言われてしまうだけ。

このようなツラい思いになっておられませんか?

先日こんなお声をいただきました♪(掲載許可ありがとうございます)

****************

たおたおさん、お久しぶりです!

最近、ようやく夫に自分の気持ちが言えるようになりました。

「ご主人から、具体的にどんな言葉をかけてもらえれば満足できますか?」

以前、たおたおさんに聞かれてハッとしたんです。

私、ただただ「夫に腹が立つ!!」という気持ちだけが大きくなっていったんですよね。

具体的にどう言ってくれたら気持ちが収まるか、またはどうしてくれたら楽になれるかは、ほとんど考えていなかった。。。

「自分の事ばかりが大切で、私のことなんかどうでもいいんだ!」

何も聞いていないうちから夫の心の中を想像し、怒りと落胆の連続でした。

20年以上の結婚生活の中で初めて夫に気持ちを伝えられ、心がとても軽くなりました。

夫のほうも私に「こうしてほしい、こう言ってほしい」があったんですよ。

もしかしたら、私のほうも相手の気持ちを無視していたのかも知れませんね。

カウンセリングを受けるまでは離婚も考えていました(まだ視野にあります)が、もう少し夫と向き合ってみたくなりました!

正直、夫といるとシンドイときもありますが、もっと夫に対する見方を変えて、話してみたい自分がいます。

つらくなったらまた話を聞いてください。

****************


Sさん、嬉しいご連絡をありがとうございます♪

どうされているのか、気になっていました。

ついに勇気を出されましたね、スゴイ!

直接話してみないとわからない事がありますね。

大きな変化から気づきがあったようで、私も本当に嬉しいです♡

ツラくなったらいつでもお話を聞かせてくださいね。
心よりお待ちしています♡

7月5日(金)21:00~、「特別限定カウンセリング」3名様のみ募集します。

詳細はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?