見出し画像

「エンディングノート講座」を開催しました!嬉しいご感想をいただきました♡

発達障がい当事者ご家族と幸せに関わるお手伝い♪
発達障がい家族専門カウンセラー、たおたおです。

🎁発達障がい家族との毎日が、少しでも穏やかに、ストレスなく過ごせるためのライン特典

「エンディングノートの書き方講座」(全2回)の2回目が終了しました。

文化センターにて、定期的に開催している終活セミナーのひとつです。

お陰様で、毎回15名様以上のご参加をいただいています。

おススメのエンディングノートとオリジナル資料で、押さえておきたい情報を惜しみなくご提供しています。

「発達障がいの子どもの親亡き後を心配しないために」

「遠方に住んでいる子どもに迷惑をかけたくない」

「親にもしものことがあっても対処できるよう、一緒にエンディングノートを書きたい」

参加者の目的は様々でした。

ご両親と娘さん、3人でのご参加もありました。

講座では、エンディングノートの項目の説明だけではありません。

✅医療・介護
✅財産管理
✅葬儀・墓
✅遺言・相続

終活で重要な項目について、知っておくと困らない内容をお話していきました。

お金や相続に関して、活発な意見が飛び交いました。

いただいた感想の一部を載せます。

******************

たおたおさんの息子さんも発達障害とお聞きし、親近感がわきました。

将来娘が困ったときのために、頼れる人の連絡先をエンディングノートにたくさん書いておこうと思います。

講座が終わってからもお話していただき、ありがとうございました!

******************

初めはエンディングノートの記入する項目が想像以上に多く、ゾッとしました。

たおたおさんが「絶対に全部書く必要はないのですよ」と言われたのでホッとしました。

「ここは書いてくださいね」

と、大事な項目を一つ一つ丁寧に教えてくださったので、どこから書いたらいいのか私でもよくわかりました!

******************

わかりやすい言葉でゆっくり話してもらったので、2日間でけっこう終活の知識がついたように思います。

エンディングノートの項目の説明を聞きながら、親のことを何も知らない自分に愕然としました。

自分が困らないためにも、親が元気なうちに一緒にエンディングノートを書こうと思います。

******************

エンディングノートの書き方だけではなく、葬儀やお墓、介護の話まで、たくさんの事例が聞けて、興味深かったです。

経験豊富なたおたおさんだからこそですね。

本やネットでは感じ取れないリアルな話が聞けて、勉強になりました。

******************

励みになるご感想、ありがとうございます!

(京都から)遠方の方、時間が合わない方、または1対1で直接受講されたい方は、是非オンライン講座をお申込みください。

1対1のメリットは、お困りごと中心にお話ができることだと思います。

一緒に悩みをひとつひとつ減らしていきましょう!

詳細はこちら☆お待ちしてます↓


******************

発達障がい家族との幸せな関わり方

・発達障がい家族との幸せな関わり方がわかる!単発カウンセリング

・発達障がい家族との衝突がなくなる!1回分無料の3ヶ月継続カウンセリング

・たおたおのプロフィールはコチラ

お申込み・お問い合わせはコチラ


LINEからもお申込み・お問合せいただけます。

タップしても表示されない場合は
ID検索(@442rlkaq)をお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?