マガジンのカバー画像

大人の発達障害

248
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

賢いお母さんになりたい!

賢いお母さんになりたい!

おばあちゃんが、また地雷を踏みました!

「近所の〇〇さんとこの息子さん、アメリカで仕事してるらしいな。」
「確か(息子の名前)と、年は一緒ぐらいやろ?」
デーサービスで聞いてきた事を何も考えず、そのまま話す義母。
予想通り、それを聞いた息子の顔色が変わりました。

「それに比べて僕はポンコツで情けないわ!」

ほーら、始まった😆

「おばあちゃん、この子もこの子なりに頑張ってるんやから、気に

もっとみる
カミングアウトする?しない?大人の発達障害

カミングアウトする?しない?大人の発達障害

無理もありませんが、義母は息子の状態をもう一つ把握できていません。

昨日、義母の晩酌用(焼酎のソーダ割り)ソーダの24本入りケースを息子に運んでもらいました。その時、義母が気を遣って、

「重いなぁ~!」と彼に声をかけました。

一般的にそう言われた時には、
「大丈夫やで!」
「気にせんでもいいよ~」と答えるかと思います。しかし、彼の返答は……

「うん、重いよ…」🤣

非言語的コミュニケーシ

もっとみる
よそと比べんとこ……

よそと比べんとこ……

息子が険しい表情で、洗濯物を干している私のところに来ました。
さっきまで義母と冗談を言いながら朝ごはんを食べていたはずなのに。

息子:「おばあちゃんがな、『あんたは脳の病気なんやからな!』て、
気にするようなことを言うからホンマに頭にきたわ。」

(ああ、またか……)

最近息子と義母はよく衝突します。
衝撃と言っても、いつも同じパターンなんです。

息子が義母には興味の持てない音楽や映画の話を

もっとみる