見出し画像

キャリア形成のセミナー講師デビューでの気づき

こんにちは。良ちゃんこと良平です。

現在33歳。人生100年時代に仕事もプライベートも挑戦し続け、多くの人に勇気とチャレンジ精神を与えていきながら多くの仲間と「村」を創るというビジョンを掲げています。

このアカウントでは自身の転職エージェントの活動や自分の実体験、職業紹介という観点でプロスポーツ選手の紹介から、転職活動中の方への情報提供と、日々の仕事やプライベートに活かせる気づきを書き起こしています。

別のアカウントでは、フライドポテトアンバサダー活動についての活動記録、フライドポテトの魅力を伝えていく活動にチャレンジしています。

前回は、「転職エージェント直伝!どこでも使える自己紹介の極意」というテーマで書かせていただきました。そちらもぜひご覧いただけたら嬉しいです。

https://note.com/dandism56/n/n39d5a2648e45

今回、携わっている転職支援プロジェクトにて、定期開催のキャリアセミナーの講師デビューを果たしました。
足がガクガク震えたのは久々でしたが、共に創る仲間の完璧なセミナー運営やお膳立てもあり、思い切りチャレンジできました。
少し長くなりますが、転職エージェントとして、体験からの新たな気づきをブログにまとめてみましたので、ぜひ読んでみて下さい。


1.自身の経験をシェアできる喜び

講師というのは、一見「教える」という立場に見えますが、実は「体験のシェア」をする存在です。参加者の共感や応援を得られる講師は優秀だと思います。元々、このセミナーの講師は職業紹介事業の認可を取得している代表が直々務めてきましたが、
今回、所用により不在のため、急遽私に講師の大役が回ってきました。
やはり前に立ってみて感じたのは、参加者側の席で座っているのと全く見える景色が違いました。
そして、講義を受ける以上に自分自身が一番学べました。

学び満載のセミナー講師の体験を通じ、気づきが大きく3つありました。

①自分の実体験のみ、思い切り話せる
②参加型のセミナーづくりの大切さ
③参加費を頂いているという重みと、価値の提供に全力を注ぐ

①自分の実体験のみ、思い切り話せる

これは言葉の通り、自身の実体験のみ、分かち合える事です。
今回の講義テーマは、代表と相談のもと
「書類選考の極意」と「Web面接攻略法!超大事な21のこと」で話しました。
ちなみに、以前のセミナーで取り扱ったテーマをまとめたブログも
投稿しておりますので、ぜひご覧ください。


自己紹介にも書きましたが、私は転職を過去に10度経験し、平均以上に転職をしてきたキャリアを持っています。
10年以上BtoB(企業間取引)のセールスで新規開拓やルート営業、電話営業、Web広告、人材派遣、インサイドセールス、代理店セールスなどを経験し誰よりも自分が営業職の書類選考に挑み、面接の場数を踏んできた自負があります。
ただし、これだけではあくまでも私自身の体験にすぎません。それ以上でもそれ以下でもありません。しかし、今回はこの実体験を活かしまくり、講師をやりきりました。自身の転職経験や、転職エージェントとしての実績やサポートする中での体験談を分かち合うことが、聞き手にとっても共感を呼び、説得力を持たせる内容にしていける事を学びました。つまり、普段から仕事や日常にチャレンジしていく事が話のネタになる事を改めて気づかされました。何歳になっても、未知の体験が訪れた時はチャレンジすべきだと身に沁みました。
以前、私の過去を書いているテーマのブログもありますので
ぜひ読んでみてください。


②参加型のセミナー作りの大切さ

一般的なセミナーは、講師が知識や学びを話、参加者側がインプットするという「一方通行型のコミュニケーション」が多いです。
しかし、常に聞いている代表の講義から学んできた事の一つが
「参加型のセミナー作り」でした。今回のセミナーにおいて、私も強く意識して取り組みました。
具体的には「参加者同士のシェア」「笑いを入れて参加者の聞く姿勢を作る」というものです。
そもそも転職を扱うセミナーは仕事やキャリアといった真面目なテーマであり、一方的に聞いているだけでは睡魔に襲われます(笑)
ですので、今回は私も恥じらいを捨て笑いにも挑戦しました。
オーバーな演技を途中でしてみたり、途中で参加者同士、小テーマごとに区切ってシェアを挟み、参加者のアウトプットの機会作りエンターテイメント性を持たせる事に奮闘しました。
正直、私はユーモアが苦手です。それでも、参加者に何か伝わればと、途中でオーバーなアクションを入れたり、ふざけたマネをしたり、時たま参加者のリアクションにツッコミを入れたりと、頭フル回転で振り切って講義しました。
どこまでできたか分かりませんが、時たま笑いも聞こえてきて、苦手な自分でも少しは成長したかもしれないと手応えも感じました。

③参加費を頂いているという重みと、価値の提供に全力を注ぐ

②に付随しますが、この③が、私にとって今回の一番の学びでした。

参加者は仕事終わりに時間とお金と労力をかけ、セミナー会場にお越しいただいています。参加費は、ものすごく多く頂いているわけではないですが、そこは価格の高い安いは関係ありません。お金を払っていただいている以上、自分はプロなのだと。
つまり、価値の提供に全力を注ぎました。ましては代表が務めてきた講師。どうあがいても私は格が下がります。
今回については、書類選考を突破するためのポイントを紹介し、すぐに取り組めるWeb面接対策を身振り手振りでご紹介し、参加者が持ち帰り現状打破や転職活動の成功に繋げていただく事で価値があったとなります。
そのために、セミナー当日に向け原稿作りなどの事前準備も重ね、当然リハーサルも行い、最高のパフォーマンスを発揮しようと臨みました。これはプロとして当然だと思います。中途半端なスタンスは参加者に失礼だと。

講義後に実施したエージェントと参加者との懇親会にて、、参加者から感想をお聞きできたのも新鮮な体験でした。
「そこの内容に刺さっていたのか」「講師をやるだけで相手の聞く姿勢がここまで変わるのか」など、講師というポジションのパワーはものすごいものがあると感じました。
ちなみにセミナーは、知人友人の口コミを中心に周知しているセミナーで小規模ではあるのですが、プロとしての姿勢を問われる非常に大きな財産となるデビュー戦でした。

2.自分の看板を磨いていく

長くなってしまいましたが、結果的に講師経験を通じ大きな学びを得たのは私なのではないかと思うほど、濃厚な体験をする事ができました。
そして、自分の看板をもっと磨いていかないといけませんし、もっと磨きたいと望むようになってきました。

実際、私は実質マルチワークで取り組んでいます。
私は、転職エージェント業だけでなく、普段は某大手Sier企業の内勤営業、イベントのボランティアスタッフ、そして定期的にイベント主催、飲食店の応援も趣味で行っております。
「いつ寝てるの?」「大変だね」と言われる事もありますが(笑)、
私が好きで打ち込んでいる感覚なので気にも止めなくなりました。

この転職エージェントの仕事を始めたきっかけは、
30歳の時に元々コロナ禍での転職活動をサポートしてくださった代表に恩を返したいという想いから始めました。タイミングとしては、ちょうど3年前の2020年12月にプロジェクトに加わりました。
様々な営業経験をしてきた私ですが、職業紹介、転職サポートは未経験分野で、職業紹介の業務にあたるにも関わらず営業以外の仕事は全く詳しくなかったところからのスタートでした。
最初の2年は修行でした。アシスタント実務のような形でやっていて、時に求職者とのやり取りの中で痛烈なクレームを頂いた経験もあります。
エージェント失格の烙印を押されたこともありました。正直、泣きたいほど悔しい経験の方が多いかもしれません。
当時の求職者の方には失礼かもしれませんが、今では心底、それすら経験しておいて良かったエピソードだと思っています。
プロとしての階段をコツコツ上がってきている手応えを感じられたのは、やはり成約です。どれだけの求職者を転職に導き、定着と活躍につながるベストマッチの転職とできるか?結局、成果が全て解決してくれると。
3年で未経験から転職エージェントとしてキャリアを形成し始めてきたな、やっとスタートラインに立てたかなと思っています。
有難いことにこの半年で、このNoteブログが私のプロフィールとなっており、キャリアチェンジや今の仕事の改善を求める方を知人・友人からご紹介いただく機会が一気に増えました。
退職交渉のブログ見させていただきました」「自己紹介のブログ、衝撃的です」と、嬉しい感想を聞ける事も増えています。
全然フォロワーもスキの数もショボいところから始め、誰にも知られずにコツコツと書いてきた事が、ブログとして残るのは面白いです。面白さが後からやってきました。
(フォロワーやスキの数はまだまだ伸びしろだらけですが)
これも、結果はどうであれ全力で一人一人にサポートしてきた積み重ねが、大きく跳ね返ってきていると感じています。
自分自身が正しい努力をしながら全力で貢献していく事で、担当させていただく求職者のレイヤーも幅が広がってきました。
年代は20代前半から50代半ば、紹介する業種はIT、メーカー、土木、人材、医療福祉、職種は営業、SE、事務、マーケター、人事採用、コールセンタースタッフ、経営企画など広がってきました。
年収レンジも年々上がり、
未経験転職からミドルクラスの転職まで扱うようになり、現在ハイクラス転職の支援にも手が届きそうな手ごたえがあります。
転職エージェントは、最新のマーケットや時流を読み、自分自身が一番
世の中の変化にアンテナを立てながら対応し、成長する事が求められる仕事
だと強く感じております。そしてそれが醍醐味でもあります。
もっと極めていきたい、もっと多くのビジネスパーソンのお役に立っていきたいと思うようにまでなりました。「キャリアのターニングポイント的存在」も目指せると感じながら日々、燃えています。

このブログを書き始め、転職をテーマの軸にするようになり2年がたちます。結果にならなくても、曲がりなりに取り組んで、ほんの少しだけ誇れる結果に繋がり報われた気持ちもあります。しかし、本当のキャリアアップはこれからです。
3年で転職エージェントとしての基礎ノウハウは体得したので、
今後はぜひ、これからはファンを増やし、私と読んで下さる方が双方に成長していき、このブログアカウントもさらに育てていきたいと思いますので、今後ともご愛読のほど宜しくお願いします。

次回は「2024年のテーマ「躍進」」というテーマで投稿させていただきます。お楽しみに。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?