「知識」と「経験」と「チャレンジ」
こんにちは!良平こと良ちゃんです。
現在32歳。仕事もプライベートも、仲間と稼ぎながらワイワイ生きていく人生を創り、多くの人に火をつけるきっかけを与えていきたいと考えています。
自身の転職エージェントの活動や「ドラゴンボール」などをテーマに、自分磨きや自分の実体験からのシェアを文章にしたためるため、ブログにチャレンジしています。
前回の記事では、転職の極意 〜上手な退職の仕方~ その2 「実践編」
記事を書かせていただきました。良かったら、読んでもらえたら嬉しいです。
さて、今回は、私自身の実体験において、
「知識」と「経験」と「チャンス」が自分のステージを押し上げていくとつくづく感じています。
個人的な転職経験・複業へのチャレンジの体験談も交えながらにはなりますが、分かち合えるものが少しでもあればいいなと思います。
1.「知識」と「経験」は同時進行で身に付ける
結論から言うと、自分が何か新しい物事を始める時に「知識」と「経験」は同時進行で培っていくものであると言い切れます。
何故かというと、世間はゆっくりと待ってくれないからです。
よく「全てわかってから物事を始めたい、不安だから」という方がいますが、それだと遅いです。チャンスを逃しやすいように感じます。
例えば転職活動。1社応募するのに、1歩目を踏み出すのがとても遅い方と、どんどん応募していく方では、上達のスピードが段違いです。
求人票を眺めて考えているだけでは、現実は何も変わりません。そして、求人掲載も終了してしまいます。
まずは履歴書や職務経歴書を書いてみる、分からなければ転職エージェントに聞く、アクションを起こしていく事はとても大切です。経験して初めてわかる事の方が多いように思います。
経験から教訓を得る事も大きな知識です。経験が知識を繋げてくれたりもします。仮に、その場ではすぐにピンと来なくても、後々「点と点が線になる」という表現を聞きますが、線と線を繋げて面になれば、本当に自分のものとして実力になるのかなと思います。
私の転職や複業へのチャレンジの大半は、未経験業界への転職です。
人材業界のことなんて全く知らなかったですし、OA機器の販売営業の時も、「コピー機大好き!!」「セキュリティのプロになる」だなんて微塵も考えていませんでした。
実践して失敗し、経験と知識を積み重ねて再度チャレンジ、試行錯誤で成長できるのかなと思います。
意外に、知識だけで実務は未経験、なんて人もいますが、「評論家」は危険かなと思います。常にプレイヤーでいる、実践してきた事だけが事実で、語れる経験が説得力を生むと信じています。転職活動も、やはり求職者のフォローは大切であると感じてり、案件紹介やメールでのやり取りのみで信頼関係は築きづらいと思います。
私が実際、6回の転職経験、転職活動中に学んだこと、転職を経て培ってきた実務経験が、大きな武器になっている実感があります。
年を重ねるごとに、大切にしてきた価値観や握りしめているものは
どんどん増えてきやすいですが、頭でっかちにならず、常にチャレンジして、トライ&エラーしながら自分の事業を興していくため、前に進んで行きます。
2.「語れる経験」を増やす
現在、転職支援の活動を行うようになりますが、
先日に投稿した退職交渉の仕方や
書類選考の通過率を上げていく事は、実際に書類を作成し、面接に挑んでいったからこそ伝えられるものであると強く感じます。
2012年に大学を卒業しからの約10年間の会社員生活で、様々な経験を積みました。解雇や倒産も経験し、2年前の転職活動ではスタートした直後、コロナ禍で採用ストップの企業が続出。時に俺には不幸ばかりだな、社会人に適合できないんじゃないかと、思い悩んだ時期もありました。しかし節目で励ましていただいた友人や会社の先輩、そして今、お世話になっている事業家の方からのきっかけで、前に進んでこれたなと思います。
むしろ順風満帆だったら、語れる経験も少なく薄っぺらい人生になっていたかもしれません。
解雇や倒産、不況を経験したからこそ、メンタルは強くなったように感じます。
そして、今までの経験を活かしつつも、自分をアップデートするために
今では転職支援だけでなく、音楽やイベンター活動にも挑戦しています。
過去の知識や経験はすぐに古くなってしまうので、やった事のない事へのチェレンジはすごく刺激を得ています。
これからも、自分で不慣れなことや未経験の分野にも積極的にチャレンジしていき、語れる経験、多くの人の共感をができる人間になっていきます。
次回は再びドラゴンボールに戻り、「過去と未来のトランクスから見る、人間性の違い」について綴っていきます。お楽しみに。