最近の記事

マダミス犯人お悩み相談室

こちらは過去にいただいた犯人役に関する質問にお答えしてみる回でございます👏 ひと昔前のお昼に放送されていたワイドショーみたいな感覚でお楽しみください👨🏾‍🦲話聞くヨ奥さん 【質問1】 👩‍🦳他の人になすりつけたり逃げ切って犯人以外がバッドエンドになったりすると気が引けます。 🧑‍🎤例え悪いキャラだったとしても、自分が担当したキャラを全力で幸せにしてあげてください。 【主人公は君だよ、君】 どんなキャラであろうと、その物語の主人公はあなた自身。自キャラを導けるのはあなた

    • マダミス犯人役〜勝ちパターンと負けパターン〜

      最近スイッチが入ったのか調子に乗ってますね🧑‍🎤皆様いかがお過ごしですか はい!本題へ! 今回はマダミスにおいて、黒幕や犯人を少なくとも50回はやっている(微妙なものを除いて)経験から過去の記憶を引きずり出して、 勝ちパターンと負けパターンの種類をいくつかに大別してみました!という記事でございます。 では、お話していきましょう 【主な勝ちパターン】 1.作品の難易度が高い 2.議論を仕切る 3.仕切る人や推理側に取り入る 【主な負けパターン】 1.犯人がわかりやす

      • だむ式:マダミーティング要約〜討論会(後編)〜

        また明日、と言ったな? あれは嘘だ👀続きをどうぞ ちなみに討論会の前編はこちらです ↓↓↓ 【④マダミスのつくりかた】 ○1番大事にしている点 ・平等 ⇒どのキャラにも物語や感情の動きがある ・満足感と納得感 ・物語を通してキャラもプレイヤーも成長、何かを得てもらう ・企画意図 ・業界を調べる ・プレイヤー同士が仲良くなれる 作者が仕組んでいるけど、自分が選んだようにおもわせる。 ○テストプレイヤーに求めること ・意見は言うだけ言って欲しい ・作者に遠慮しない ・普

        有料
        200
        • だむ式:マダミーティング要約〜討論会(前編)〜

          講演会編をどうにかまとめきりまして、ようやく討論会です🙄ねっむ 前置きはこれぐらいにして早速どうぞ (内容よりは所感の方が多い) ①【マダミス商標】 ○商標の話 商標として取られる取られない不安もあるけど、話題になったことですでに不安や影響が出てるのが問題では? これミス代表:飯田氏が登壇してお話 商標出願は権利を守るため。 発表の前にユーザーがみつけて話題になってしまったのは良くなかった。 ○通過・リザーバーなどの言葉や定義問題 通過って言葉は作者目線は悲しい。

        マダミス犯人お悩み相談室

          だむ式:マダミーティング要約〜講演会(後編)〜

          前編はこちらから ↓↓↓ 早速、続きをどうぞ ○お塩・田中圭祐 パンクとマダミスの共通点はDIY精神 プレイしたマダミスの不満要因を分析すると創作に繋がる。自分が望むマダミスがつくれる。 わたしはこう思う。あなたはどう思う?という姿勢 (所感) シュールな漫才みせられているような講演でした。個人的に好き。 ただ、割と音楽の話が多くてわからない人は取っ付きづらそうだなって内容でした。 (筆者は音楽好きだから全然聞けた) 要約にもある通り、わたしたちはマダミスについて

          だむ式:マダミーティング要約〜講演会(後編)〜

          だむ式:マダミーティング要約〜講演会(前編)〜

          巷で話題となったマダミーティングの内容をだむ方式で要約・所感を述べます。 記載内容以外にも有益なことやデータ混じえて細かく話している部分があったので、気になる人はアーカイブみれる配信チケットを買ってチェックしてみてください👀 ※登壇者の敬称は略します 〇psyka マダミスPLは現在⇒未来に向かっているのではなく、現在より少し前の地点から現在に向かっているのではないか TRPGは現在から未来に向かっている これら2つの立ち位置がSWANDIVE作品ではギリギリになら

          有料
          200

          だむ式:マダミーティング要約〜講演会(前編)〜

          (ネタバレなし) 劇場版 「マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血」の感想

          (感想) めちゃくちゃ面白かった! 即興劇とは思えないロールに魅せられて満足しました! (とにかく面白い!) この面白いが指してるのは主に笑いの部分ですね。 注目すべきは劇団ひとりさんのロールでして、 もう声出して笑いたいぐらいでしたね🙂 前回の同じシリーズの方でも、強弁でぶいぶい言わしてたのですが、今回もそれは健在で👀 演者が笑いをこらえてるレベルでいろいろな人に突っかかっていく姿が際立ってました。 でも、映画館だから静かにしないとな、と思いまして。声が出ないよう

          (ネタバレなし) 劇場版 「マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血」の感想

          (ネタバレなし)ムーンな方々

          アプリ上での進行や操作に慣れることができれば、快適に一味違う体験ができる新世代マダミス ※プレイする前に動作検証ファイルをお持ちのPCでダウンロード・実行してアプリが正常に作動するかの確認が必須です! 【ムーンなポイント】 ・ゲームをやっているようなプレイ感 ・NPCを含めたマダミス (PL5人がプレイアブルキャラ:9人の中からプレイしたいキャラを選択。残った4人はNPCとなり、ゲームに参加する。) ・スムーズに遊ぶまでの慣れが必要 【ここまできたか、マダミスゲーム

          (ネタバレなし)ムーンな方々

          マダミス犯人役の巻〜基礎編〜

          いきなり本題に入ります。 ハンドアウト読み込みの時間が重要だと思っています。 まず、読み込み時間内にハンドアウトから重要なポイントを素早く抜き出す。そのポイントに対して想定される質問や状況をあらかじめ予測して答えを持っておいたり、自分以外の誰に罪を着せることが出来そうかを考えたりすることが大事。これが基礎。 というわけで、今回は読み込みに関しての記事になります。 ※立ち回りに関する記載はありません。 【ハンドアウト読み込みで差をつけろ!】 仕事は準備が8割ってよく言いま

          有料
          100

          マダミス犯人役の巻〜基礎編〜

          2023年微妙だったマダミス10

          以下の点に留意してお読みください。 ・個人的な所感です。 ・卓の内容が悪いわけではないです。GMや同卓者が悪いわけではない。 ・ミスマッチや周囲の評判でハードルがあがった分だけ、微妙だと思った気持ちと印象が強かったものが挙がってます。 ・裁判員の仮面 寝台列車で事件が起こる作品でミステリーとして面白いと聞いて普段より力を入れてプレイした結果、真相が思ったより早くわかって肩透かしでした。😶 調べてみると2019年の作品でして、マダミスと冠されている作品を300以上やっ

          2023年微妙だったマダミス10

          2023年に体験して良かったマダミス10

          ギリギリにならないとタスクをこなせない体質なので大晦日投稿となってしまいました。 わたしの独断と偏見で良かったと思えたマダミス10は以下になります。 (思い出深くて印象に残ったものを選びました。) ・ニッポン放送殺人事件 臨場感と緊張感が常にあるドキドキシナリオでした。久しぶりに没入できました。 ↓詳しい話はこちらから(ネタバレなしです) ・ゆっくりと苦しみをもって 「広がる景色、伝えるマーダーミステリー」とはよく言ったもので、わたしがやってきたマダミスの中で斬新な作品

          2023年に体験して良かったマダミス10

          (ネタバレなし)グループSNE作マダミス5選

          グループSNEパッケージマダミス(ミニを除く)を全てやりきりました🤘 勝手ながら、やりきった記念としまして個人的なおすすめを一旦まとめようかなと重い腰をあげました。 では、さっそく5選を紹介します。 1.あの夏の囚人 とにかく面白かったですね👻霊や霊能力のある世界観も相まって そして、特殊な立ち回りが要求されるキャラがいたり、SNE作品の中でもハンドアウトの文量がかなり長めだったりで歯応えある作品でした。 キャラクターが9人いるので情報共有や議論が発散する傾向にあり

          (ネタバレなし)グループSNE作マダミス5選

          (ネタバレなし)ニッポン放送殺人事件をすぐにやりなさい

          【感想】 わたしが楽しい!面白い!と感じてのめり込んでいったマーダーミステリーってこうなの!これなの!満足満足! 【満足ポイント】 ・立てこもり事件という特殊設定 ・緊迫感と臨場感が押し寄せるミステリー 【ありそうで無かった物語体験】 襲撃犯または人質としてロールできるなんて体験がまず目新しかったです👀 読み合わせや情景描写がGMによる演出で更にリアリティを増していて、本当に事件の当事者になっているかのような体験でした。 これから体験する皆様はそれらしい衣装やアイテムを

          (ネタバレなし)ニッポン放送殺人事件をすぐにやりなさい

          マダミス犯人役の巻〜序の序の序〜

          マーダーミステリーで犯人役をプレイするにあたって絶対に欲しい2つのポイント ・諦めない心 ・探偵スキル 【何が起こるかわからないのがマダミス】 立ち回りとか駆け引き云々を身につける前に大前提として折れない強い心を持つことです。 ほとんどのシナリオでは犯人投票フェイズがあって最多票をくらうとおおよそバッドエンドです。キャラクターの人生は大体悪転します。キャラクターの人生を背負ったつもりで強い心を持ちましょう。 ミスをしたり、重要な情報が全体に知られたり、自分以外の全員が

          マダミス犯人役の巻〜序の序の序〜

          (ネタバレなし)死神はトリックをかたらない

          【感想】 純粋に好きな作品。 こういうマダミスこそ広まって欲しいし、やって欲しいと思える作品。 こちらはウズでできるオンラインマーダーミステリーです。 タイトルと相反して多くを語らせていただきます🤘 【語りたくなるポイント】 ・登場人物が奇術師5人 ・推理も物語も楽しめる作品 ・充実している裏話 【だむは作品を語る】 大正浪漫、アンドロイド、サイバーパンク、、これらの次にマダミス民は奇術師が好きだというデータ(自社調べ)があります。 無論、ロールは捗ることでしょう。

          (ネタバレなし)死神はトリックをかたらない

          (ネタバレなし)ゲノムの塔をプレイしました

          ひと言でいうと、 万人には勧められない作品、一長一短あり 【万人に勧められない理由】 ・ゲームバランスが良くない。 ・科学(主に生物系)に馴染みがない人からすると苦がある。 ・初心者だと真相がよくわからないまま終わるかもしれない。 ・熟練者には手に余る。 【勧められないのは、なぁぜなぁぜ?】 第一に、タイトルに「ゲノム」という単語が使われている通り、生物系のお話だからです。日常生活では出ないようなワードが多い。例えば、デオキシリボ核酸やリボソームみたいな専門的な単語で物語

          (ネタバレなし)ゲノムの塔をプレイしました