見出し画像

2023年に体験して良かったマダミス10

ギリギリにならないとタスクをこなせない体質なので大晦日投稿となってしまいました。

わたしの独断と偏見で良かったと思えたマダミス10は以下になります。
(思い出深くて印象に残ったものを選びました。)


・ニッポン放送殺人事件
臨場感と緊張感が常にあるドキドキシナリオでした。久しぶりに没入できました。
↓詳しい話はこちらから(ネタバレなしです)


・ゆっくりと苦しみをもって
「広がる景色、伝えるマーダーミステリー」とはよく言ったもので、わたしがやってきたマダミスの中で斬新な作品でした。オンラインだからこその世界観・物語で3時間かからずに一定の満足感が得られる良い作品だと思いました。


・in the experiment
the 駆け引きなシナリオで自分のマダミス史の中で長時間におよぶ死闘を繰り広げたためランクイン。引退しても良いぐらい出しきった。自分の持てる力を存分にふるえる歯ごたえある作品。


・死神はトリックをかたらない
しっかり考えないと真相がわからない点が好きで物語の展開も面白くて良かったです。
↓過去に書いた記事(ネタバレなし)

・白殺し type k
お菓子を食べてジュース飲みながらマダミスできるのが良くて、でもそれだけじゃないんですよね。みんなの目付きが変わる瞬間があって、その部分がとても面白かった。


・愛する故に
ストプレ寄りのエモシナリオと聞いていて気が乗らなかったけど、自分の卓はとにかく面白かった。


・殺人鬼イバラノミチの回想録
終わってみれば良いキャラもらえたなと思った。いつも以上にキャラへの憑依度合いが高くて良い体験ができたと思う。


・大嘘犬達
オーソドックスなマダミスと言われて気楽にしてたけど頭をかなりつかいました。自分の思考力の成長を感じられて自信を深めた。

・優しい死神の席
とあるフェイズが面白かったこととエモを感じられたことが良かった。SNEのエモといえば何度だって青い月に火を灯したが有名なのですがわたしの好みはこちら。


・DEAD BY MIDNIGHT
好き勝手やった結果、ふざけんなよ!と言われた思い出深い作品。2023年マダミス流行語大賞はコレ。ミステリーといえば金田一少年なわたしということもあって印象がつよい。未だにアウトドア力とは何かを探している。

以上になります。

ちなみに記事のトップ画はわたしがよくお世話になっているお店です。

いい画像がなかったので拝借しました。

たぶんポケモンカードパックを差し入れたら許してくれるので問題は無いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?