ハナミズキ

ハナミズキ

記事一覧

それはもう、LOVEじゃん

まっっったく色恋ものではないんだけど、 大切すぎて会えない会わない連絡しない みたいなことがいまもあって めちゃめちゃめちゃ大好きすぎるんだけど 会えなくて しかし…

1

memome

・だれかを祝うためのゴールド19バルーン ・白パンツ黒リュックおじさん京王線調布駅キーホルダーつき ・ぱかぱかとランドセルのふた ・目薬入れ、マッキーで何度も花粉…

1

My Darling Clementine

すごーい すごいどこにでもありそうな写真なんだけど 行ってきた国営公園なんだけど とんでもなくどデカい公園に とんでもない数の人達が集っていてすんごかった あれは一…

書くということ

自己表現と芸術表現って、私は似てるようですこしちがうんじゃないかと思っていて、 それでいうと私にとっての言語は、圧倒的に自己表現のためのメディアなんだろうな 文…

4

同じ川のそのまま上流

20年ほど暮らした街近くの川の、今度は上流に暮らしはじめ、ようやく連休に入ったので この頃はさまざまに友たちと会っているのですけど まあそれぞれその人たちと毎度話…

雷雨が事件を呼んでるの!

よくあるじゃないすか 夜の公園に雨が降り、雷鳴、ぴかっ 人影走り去る なんか事件 とか、 恋破れる お天気雨のなか水も滴るいい云々 とか。 しかし私は思うんですが …

film, C'mon C'mon(2021)

『C’mon C’mon』(2021) これはなんだかしみじみしっくりよかった。 全編白黒。子どものインタビューは即興。 子どもたちは大人が思うよりもずっとかしこく生きているん…

1

映画『余命10年』(2022)

最近観た映画 『余命10年』(2022) いやこれはさ、正直全然観る気がなくてでさ。 こういう余命ものって、なんかこう、泣かせるために作ってます、どうぞ泣いてくださいね…

1

それはもう、LOVEじゃん

まっっったく色恋ものではないんだけど、
大切すぎて会えない会わない連絡しない
みたいなことがいまもあって

めちゃめちゃめちゃ大好きすぎるんだけど
会えなくて
しかしやっぱり会いたいのです

けど、なんかこうね〜、
どんな顔して会いに行けばいいかわからんし

なんなら私はそのひととの時間(?)を支えに生きてるので
人生決定ほぼほぼその時間を守るためにしてるので
そのひとは、恩師なんだけど

たかだ

もっとみる

memome

・だれかを祝うためのゴールド19バルーン
・白パンツ黒リュックおじさん京王線調布駅キーホルダーつき
・ぱかぱかとランドセルのふた
・目薬入れ、マッキーで何度も花粉症と書く
・まんじゅうの袋詰め
・善人の自意識
・夢施工屋
・「いっておいで。」
・落ちている片方の手袋
・画面越しの君
・こっそり履いたパンダ模様の靴下 くるぶしから見えてる
・夜の街に咲く野生のアイリス
・ビニール傘抱えて眠る黒マスク

もっとみる
My Darling Clementine

My Darling Clementine

すごーい
すごいどこにでもありそうな写真なんだけど
行ってきた国営公園なんだけど

とんでもなくどデカい公園に
とんでもない数の人達が集っていてすんごかった
あれは一種のテーマパークね

手入れされた同じ色一色の花畑風景を観ると
だいっすきなドラマを思い出すのね

ハン・ヒョジュちゃんのデビュー作『春のワルツ』、冬ソナの監督の四季シリーズのなかでは最知名度のひくいドラマなんだけど、めちゃくちゃめち

もっとみる

書くということ

自己表現と芸術表現って、私は似てるようですこしちがうんじゃないかと思っていて、
それでいうと私にとっての言語は、圧倒的に自己表現のためのメディアなんだろうな

文章を書きはじめて数日経って、今日で三日坊主卒業だけど、なんだか無性に落ち着いてきているわたし
もちろん自分の書いた文章が誰かにとってのおもしろいだとそれは最高にうれしいし、どうぞもっと読んでもっともっと面白がってくれと思うんだけど、この言

もっとみる

同じ川のそのまま上流

20年ほど暮らした街近くの川の、今度は上流に暮らしはじめ、ようやく連休に入ったので
この頃はさまざまに友たちと会っているのですけど

まあそれぞれその人たちと毎度話題になるのは、
友人関係は流動的なものだよなと。

小中学生のときは、そこにしか世界がない気がしたし、その世界に溶け込めないと人生はほんとうに終わっていたんだが、
大人(?)になってみると、いや意外と仲よくしているひとは変わり続けるもの

もっとみる

雷雨が事件を呼んでるの!

よくあるじゃないすか

夜の公園に雨が降り、雷鳴、ぴかっ
人影走り去る
なんか事件

とか、
恋破れる
お天気雨のなか水も滴るいい云々

とか。

しかし私は思うんですが
天気が物語を演出してるんでなくて
天気に我々が人生左右されてるんすよ

おどろおどろしい暗闇のお城も
なにかが出てきそうなあんな場所も
それお天気のせいじゃないすか
気圧のせいじゃあないすか
体内水分の量とかビタミンBだかDだか

もっとみる

film, C'mon C'mon(2021)

『C’mon C’mon』(2021)

これはなんだかしみじみしっくりよかった。
全編白黒。子どものインタビューは即興。
子どもたちは大人が思うよりもずっとかしこく生きているんだなあ。

まあまず予告がとてもいいなと思ってさ。
絵本の朗読の音声流しているんだけど、そこで流れる映像たちがね。

寓話であるように見せたくて白黒で撮ったって監督インタビューに書いてあったけど、
あれはさ、やっぱり

もっとみる

映画『余命10年』(2022)

最近観た映画

『余命10年』(2022)
いやこれはさ、正直全然観る気がなくてでさ。
こういう余命ものって、なんかこう、泣かせるために作ってます、どうぞ泣いてくださいねみたいな目くばせがうっとうしいというか
あと、なんかひとの死が消耗品みたいになってるのが受け付けなくて。

けどだよ、この映画でちょうどいいなと思うのは、坂口健太郎が演じていた和人の存在の描き方だと思うんだ。
そらそうやんな、恋愛

もっとみる