最近の記事

好きな物は、、、パンのみみ?

我が家の朝ごはんは食パンが多い。 なかでも、妻は食パンのみみが好きだ。 特に食パンの一番端っこ。 6面中 5面がみみになる、、、。 ある日、 「全部みみの食パンがあればいいのに」 なるほど、 確かにそんなに好きなのであれば、パン屋さんでみみもらってこようか? 「それはちょっと違う」と。 食パンを1切サイズの金型で焼き上げていけば全面みみになるなー、 5cmの立方体ならほぼみみだよねー、 とか考える。 「それもなんか違う」と。 やっぱり関係性やバランスが大事みたい。 1

    • 赤ちゃんの感覚

      赤ちゃんは何を感じているのだろうか。 耳は良いみたい。  心地よい音には何かしら反応する  お兄ちゃんの声が心地良いのか、騒いでても寝る。  逆に静かになると寝ません。 触覚もあるみたい。  ベットと抱っこの違いを察する。 味も分かるみたい。  ミルクはたくさん飲むけど白湯はすぐに飲むのをやめる。 匂いは感じているのかな?  鼻が良く詰まってるので、鼻呼吸はしっかりできてるだろうけど、  そういえば鼻毛は未だ生えてないな。 視覚は?  ほぼ見えていないみたいだが、光には反応し

      • 電車日記~ペンギンおじさん~

        電車通勤中のある日の一コマ 少し気になり、ペースダウンして様子を見守る。 この状況だけを見ると、 何か悩んでいるのか? コンタクトでも探しているのか? 単純に足が悪いのか? 工事で足を悪くしたのか? その歩き方はペンギンの真似ですか? とか勝手に思っていた。 すると、、、 謎、、、。 パッと浮かんだのは変な人。 怪しい、、、。 考える。 恐らく駅のホームの改修工事等の関係者。 ホーム柵関係か。 床の仕上げは30cm角程度のタイル。 タイルの枚数を数えて寸法を測っていたの

        • 時短勤務と給料

          2人目出産に伴い2か月間時短勤務(8時間⇒6時間)をしています。 この時短勤務を通して気になる事について考えました。 ・仕事量 ・給料 仕事量 時短前と比べて依頼される仕事は減ったのかというと、 特段周りの体制も変わった様子も無く、 今まで通りといった感想。 減った事といえば、 毎朝30分間の朝礼が免除された事はかなり大きい。 個人的には内容として5分程度のものだと思っているので、 この朝の30分を家の事に回せるのは大きい。 また、社内会議が17:30~とかに設定されるこ

        好きな物は、、、パンのみみ?

          息子の変な習慣?

          前回の記事。 歯磨き習慣を身に付けた息子。 この習慣から派生して変な習慣を身に付けました。 歯磨き時には 『歯磨きしないと どうなる?けいたい みせて』 と虫歯の画像や歯医者治療の画像を見る。 毎回自分に戒めているのだろうか笑 この延長で、 最近は毎日やらないといけない事に対して関心を持ち 『○○しないと どうなる?けいたい みせて』のラッシュである。 風呂上がりに 『ドライヤーしないと どうなる?けいたい みせて』 「ボッサボサになるかもねー」と言いながら 【髪の毛ボ

          息子の変な習慣?

          男の産後うつ

          私の産後うつ。 それは産後まもなく発生しました。 産後の息子と二人生活を気遣ってくれた両親。 出産当日からたくさんの、、、 本当にたくさんの食料を頂きました。 ありがとう、、、。 そう、ここはとても喜ぶべき、 喜ぶべきなんですが、 同時に妻が帰ってくるまでの食に対する楽しみが奪われた5日間。 と、女性目線からすると小さい話かもしれないですが、、、。 初日 義母からうな丼と煮物、食パン、クロワッサン、フルーツを頂きました。 うな丼ラッキー♪ 好き嫌いの多い息子は食べないだろ

          男の産後うつ

          息子の習慣付け~歯磨き~

          4歳になる息子。 歯磨きをとても嫌がる。 そんな時の謳い文句。 「歯磨かないと虫歯になっちゃうよー」 「虫歯さんがやってきて痛い痛いなるよー」 「歯医者さんに行かないといけないよー」 しかし、こんな事を何度言っても効果なく。 歯ブラシを持つと奇声を上げて逃げ惑う。 無理やり捕まえて、何とか磨かせてもらっても、 「10秒数えて」 と、この10秒を限りなくゆっくり数えながら磨く毎日。 かと言って、「歯を磨いたら○○してあげる」 というのは毎日の事でもあるのでナンセンス。 「

          息子の習慣付け~歯磨き~

          赤ちゃん育児デジャブ

          赤ちゃん育児デジャブ。 この感覚今まで体験したような、、、 2人目の赤ちゃんなのでもちろん2度目なのですが。 1人目の時は特段気にしていなかった事が、2人目で気になる事。 デジャブとは言えないが、育児あるある?という事になるのでしょうか。 そんな個人的に感じた事を6選 1.服のボタン掛け違い 赤ちゃんの洋服ってなんか複雑。 ボタンの掛け違いでやり直しはもちろんの事、 ボタンの凹凸が凸凸残り、、、。 凹ボタン何処へ?? 2.オムツのタイミング オムツを変えた瞬間に「ぎゅる

          赤ちゃん育児デジャブ

          2人目生まれました

          10月頭が第2子出産予定でしたが、 10日ほど早い、9/21に2人目の男の子を無事出産しました。 先週は1週間育休を取り、本日から仕事+note復帰です。 5日間の入院を経て先週やっとご対面。 こんなに小さかったのかと改めて感動しました。 今回はコロナ過で立会いも面会も出来ず、 妻にはその間一人で「本当にご苦労様でした」の一言に尽きます。 しかし、その5日間は長男を気にせず、レストランみたいな豪華な料理を食べられ、満足していた様子です。 一方の4歳の長男はというと、 急

          2人目生まれました

          神様へのお願いごと

          妻の第2子の妊娠が分かり、 1人神社へお参りに。 通勤途中にある神社、10分程の寄道。 取り合えず2礼2拍手 「子どもが無事生まれますように、、、」 ついでに 「家族が健康でありますように、、、」 ついでのついでに 「・・・ますように、、、」 1礼 そんな風に今年の2月頃から、 はじめは子どもが無事に生まれる事を願いに。 1週間ほどの予定が、 その行為が清々しく感じ、 毎日の習慣となっています。 通う期間中、 いろいろな本を読んだりした影響もあり、 祈る内容が変わってき

          神様へのお願いごと

          ”待つ”か”待たせる”どっちが辛い

          『走れメロス』著:太宰治 皆さまどのような印象をお持ちでしょうか? 私はタイトルとざっとしたあらすじしか知りませんでしたが、 『男同士の男気溢れる熱い友情物語』 というイメージを持っていました。が、、、 そんな『走れメロス』を最近youtubeでお笑い芸人ピースの又吉さんが解説しています。 これを見ると、メロスへの人物像が崩れてしまいました。 そして結構笑ける要素も入っているのだなと。 電車通勤時に聴くと吹き出しそうになってしまいました。 ただ笑けてしまうんですが、 ノン

          ”待つ”か”待たせる”どっちが辛い

          鳥の巣箱②

          今日のお客様は会社の相談役。 現役引退後も足しげく会社に通っておられる。 相談役の日課は社内全員の日報確認、植栽の水遣り、小鳥のエサやり、、。 ホームセンターで野鳥用のエサNET1.4kgを購入し、 エサやり場、水飲み場を設置し、 野鳥にとっては至れり尽くせり。 何事にも愛情を持っている。 しかし、悩んでおられる。 何かが物足りない。 水遣り場にエサやり場、、、、、、。 巣箱 どうしたものか。 ここはDIYに定評のある彼に任せてみようか。 「ちょっと、RYOくん」

          鳥の巣箱②

          意思表示

          身近に妊婦さんの存在がいて初めて意味が分かる。 マタニティーマーク。 妻の妊娠以前にも見たことは恐らくあるのだが、 絵の内容からも何となく意味も分かるのだが、 でも、身近にそういった存在がいないと、 目に入っても行動に移すのは難しい。 妻が妊娠してからはその意味の大きさを改めて知る。 「お腹に赤ちゃんがいるよ」という意思表示。 気づいてくれる人は多くないかもしれない。 10人の内1人ぐらいがマークをみて、 その内数人が意味を察し、 その内の数人が勇気を出して手を差し伸べる

          意思表示

          息子のいびきが心配で⑤~決心~

          間が空いてしまいましたが、 息子のいびきは今も続いています。 前回ダニアレルギーと診断され、 ダニ等の対策を行ってきました。 息子のいびき症状も解消して、 これを続ければ治まっていくのかも、、、。 と安心感を覚えたのもつかの間。 通院時に、 「ダニ対策とかいろいろと試してみたら、いびきがだいぶ治まってきたんです!」と先生に報告すると、 「抗生物質の薬を出しているのでその効果かもしれませんね。抗生物質を与え続ける事は身体に悪いですから、今回は抗生物質無しで様子を見ましょうか

          息子のいびきが心配で⑤~決心~

          note学級

          今日もnote学級へ、、、。 小学校・中学校を思い返す。 義務教育とはいえど、 通っている本人に義務感などは全く無く、 どうして飽きずに通えたものか。 毎日勉強に宿題、部活。 ある意味強制的なイベントに疑う事は無かった。 なんて純粋なのだろう。 通い続けるには何かしらの楽しみが必要だ。 それはテストで良い点を取ったり、 部活で良い成績を上げたり、 友達にただ会いたいと。 noteを続けていると、 ある程度の枠で決まった学級が出来ている。 もちろん主観的にみる学級である

          note学級

          反芻

          頭の中でずっと反芻している。 脳が勝手に反芻している。 だから夢にまで現れる。 いくら文字で書きだしたとて、 それでも繰返し繰返し。 何も進捗していない。 解決策をああしよう、こうしようと考えても、 それは頭の中での出来事。 解決策を決めたとて、相変わらずの反芻。 自己完結しない、 他に投げかける事でしか消えない反芻。 しかし他も人によっては、そのままブーメランのように返ってくる。 他に投げかける事ができないものも。 そんな状況を楽しむ自分。 本当に楽しんでいるのか?

          反芻