マガジンのカバー画像

交差点東京

150
東京の交差点。 その人の運命とこの人の運命が偶然交差する場所。 千差万別多種多様の交差点ではあるが、交通安全が保たれてこそ、 魅力ある交差点なのだ。 交差点をよく観察し、その癖を…
運営しているクリエイター

#交通

四谷三丁目交差点と「お岩さん」

四谷三丁目交差点と「お岩さん」

四谷三丁目交差点は外苑東通りと新宿通りが交わる交差点。
北に行くと弁天町、南に行くと信濃町や青山、
東に行くと麹町、西に行くと新宿だ。
ここの交差点の北東部には車力門通りや杉大門通りといった令和には珍しい昭和のまま止まった飲食店が並ぶエリアがある。
子供はそんなとこには興味がないであろうという場合、
下記の消防博物館がおすすめ。

そしてそして四谷で外せないのが
日本一有名な幽霊である「お岩さん」

もっとみる
南青山7丁目交差点

南青山7丁目交差点

南青山7丁目交差点は六本木通りと駒沢通りの延長線上(赤坂通り)とが交わる交差点。東は六本木、西は渋谷、北は青山、南は恵比寿。
最寄の駅は・・・。強いて言えば表参道?
電車のアクセスは決して良いとは言えない。

恵比寿の方向に少し進むと東4丁目交差点があるが、
そこはかの悪名高いオウム真理教が運営していた「マハーポーシャ」があった場所。

南青山7丁目交差点は十字路で、
ちょっとクセがあるのは3方向

もっとみる
虎ノ門3丁目交差点

虎ノ門3丁目交差点

虎ノ門の1丁目から連続で3丁目まだやってきた。
ここは桜田通りと新橋の地上を走っている新虎通りが交わる交差点。

何度も話に出てくる虎ノ門ヒルズ一体の開発のみならず、近隣にも主要な施設がいくつかある。
東京オリンピック2020(開催は2021年)ではバッハ会長が宿泊した
The Okura TOKYO。外資系ホテルが台頭してきている昨今、ジャパンのプライドで頑張ってほしい。オークラ東京。

新虎通

もっとみる
神宮前交差点

神宮前交差点

原宿駅(明治神宮前駅)から表参道に行くときに出くわす
明治通りと表参道とが交わる交差点。
明治神宮から少し坂を下ったところにある。

ランドマークとしては角にあるラフォーレ、そして冬の時期に表参道の
両サイドの木にイルミネーションが施され、クリスマスシーズンを彩る。
この街は冬がよく似合う。

ここは車で行くと表参道沿いにチケット制の駐車場があるが、
キャパはそんなにないし、
表参道ヒルズの駐車場

もっとみる
西新橋交差点

西新橋交差点

ビジネスパーソンが特に多く歩く、
外堀通りと日比谷通りが交わる交差点。

外堀通りを虎ノ門から新橋方向に進む場合、
左折するときの歩行者信号と車の信号のタイミングがイマイチ。
歩行者信号が点滅して赤信号になったら、
思いのほか、早く車の信号も黄色から赤になってしまう。
手前にはバス停もあり、歩行者の多い昼から夕方にかけては左折車はあまり進めないと思った方がいい。
新橋から虎ノ門方向の場合も同様に左

もっとみる