見出し画像

西新橋交差点


ビジネスパーソンが特に多く歩く、
外堀通りと日比谷通りが交わる交差点。

外堀通りを虎ノ門から新橋方向に進む場合、
左折するときの歩行者信号と車の信号のタイミングがイマイチ。
歩行者信号が点滅して赤信号になったら、
思いのほか、早く車の信号も黄色から赤になってしまう。
手前にはバス停もあり、歩行者の多い昼から夕方にかけては左折車はあまり進めないと思った方がいい。
新橋から虎ノ門方向の場合も同様に左折は台数的に期待できない。
個人的にはこの交差点は御成門交差点と同じように
歩行者信号が青の時は車の信号は直進のみ青で、
歩行者信号が赤になったら左折矢印信号が出るような
一部歩車分離式の交差点でもいいような感想を抱く。

この界隈は碁盤目状になっていて、歩行者が歩行者信号を遠くから見える分、
信号が点滅してからだいぶ遠いところからでも速足は走ってくる人が多く、
その分歩行者信号が赤になっても無理に渡る人が多いのだろう。
悪いことは言わない、
信号一個分の時間と命を天秤にかければどちらが大切かは明白だ。

冷酷な表現だが、そんなに全面的に運転者(車を含めて全ての車両)を
信用しない方がいい。
お手本になるような運転をしている人はかなり少ない。

法的な強弱の話ではない。

自分の人生は自分しか守ってくれない。

最後に興味深い本を見つけたので紹介したい。

「事故なき社会株式会社」の2人によって書かれた本で
交通心理士という肩書きがあるのを初めて知った。
アウトプットに心掛けていると普段の視点が変わって
こういった発見に出くわすからおもしろい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?