見出し画像

サイトマップとやらを作ってみた

noteを初めて1か月以上が経ち記事数が30を超えたのでサイトマップを作ってみました。

作り方を調べてみましたが、なんだかよく分からなかったので完全自己流で作っていきたいと思います。

※無料と有料混じってます。見づらかったらすみません。

有料記事は無料部分だけでも覗いて行ってもらえたら嬉しいです!

特にオススメな記事にはを付けました。


人気記事

まず読んでもらいたいのはこれ!!

自分が書いた文章に初めて値段がついた日

ASDの目に見える特徴4選

・「もう、死にたい」と思ったあの日の自分に言いたいこと①事の発端

・【ASD】私の困りごと~人への執着と攻撃性その対策を考える~

・自己紹介~だから私は引きニートになった~



ASDの記事

一押し!!

ASD当事者である私がASDがもたらす生きづらさの原因やその苦しみから解放される方法を具体的に書きました。

ASDの人にはもちろん、ASDのお子さんを持つ親御さんや友人や同僚にASDの人がいる人にもぜひ読んでもらいたい内容となっています。

その他の人にも読んでいただけるとASDの人に対する誤解や偏見がなくなりますので、多くの人に読んでもらいたい記事たちです。

↓1番の自信作
【ASD当事者が語る】ASDが無意識にやっている人付き合いの大きな間違い4選とその改善策

・“何かがおかしい0才児”自閉症スペクトラムでした


・【大人のASD】が自覚なく人を怒らせる4つのこと

変なエッセイ&ショートショート

ちょっぴり変なエッセイ&ショートショートです。

・幽霊になった私

✅・幽霊になれなかった私

✅腐敗していく死体


・「超」が付くほどビビりな私が初めてピアスを開けたのなら

上の3つに関しては投稿してから「タイトルがちょっとまずかったかな」と思いましたが、怖くもグロくもなく、さらっと読めるのでぜひ覗いて行ってください。

幽霊の話しでも腐乱死体の話しでもないので、誰でも読めます!!

不安障害 精神科

主に全般性不安障害のことを書いてます。あとは精神科のこととか。

今後は社交不安障害とか対人恐怖についても書くことを考えています。

・”安定剤”飲むとどんな感覚? 精神科服薬レポ

・精神科 カウンセリングで起きた変化


・朝起きた瞬間から押し寄せる不安


・「え。監視されている?」~精神疾患の私が見ている世界と症状との向き合い方~

✅【経験談】元不登校が語る修学旅行「行かない」という選択肢


✅・【経験談】『歯医者がどうしようもなく怖い人へ』楽に歯科治療を受ける為の4ステップ~お子様や障害をお持ちの方にも~


「お願い見て!!」変わり種の渾身記事

タイトル通りちょっと変わった面白くでも読みがいのある記事。

私はよくも悪くも「独特だね」「変わっているね」と言われることが多く、そんな私の世界を文字に起こしました。

そんなに長くもないのでさくっと読めると思います!

お仕事の休憩中などにいかがですか?

✅【体験談】”頭の中で声がする”イマジナリーフレンドとは?その現象と体験談

・ブランケット症候群~大事な物を捨ててしまうのではないかという不安~


・”子供の頃の夢”憶えていますか

イマジナリーフレンド、あなたにはいますか?

上記の記事を読むと他人には見えない特別な友人との戯れる感覚を味わうことができます。

さいごに 定番 noteの記事

どれも人気記事です。共感の声頂いてます。

・noteを始めて5日で起きた精神疾患の症状の変化

・noteが怖い


・試行錯誤note


✅noteを書くのが辛いそんな時は?


・note依存


人気✨・常体か敬体か 文章において与える効果とその印象

人気✨・自分が書いた文章に初めて値札が付いた日

さいごに一言

全部の記事はピックアップしきれなかったので、一部を厳選して載せました。
また記事が増えたら書き直すなり新しく投稿するなりしようかな。

↓自己紹介記事


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

最後までお読み頂きありがとうございました。もしよろしければサポートお願いします。