ささみ

いつかひとり暮らしをしたら、折りたたみ椅子テーブル(テラス用)を買って、朝ごはんをそれ…

ささみ

いつかひとり暮らしをしたら、折りたたみ椅子テーブル(テラス用)を買って、朝ごはんをそれで食べる夢があります。(素敵なテーブルクロスつき)

記事一覧

暇だったのでマルチ商法のオンライン説明会に参加してみた。

事の始まりはクラウドワークス。 私はたまーにクラウドワークスを見るのが趣味である。 よくあるのが、依頼にかこつけて自分のYouTubeの動画再生数を増やそうとするアンケ…

ささみ
1年前
32

King Gnuをはじめて聞いた時

音楽理論とか全くわからない素人だけども、King Gnuが何やら流行っていると知ってしばらくしてから、初めて白日を聴いて思った事を書くだけ。作文の宿題だね。 なんという…

ささみ
1年前
2

社会に出る前に学んでおくべき事は何だったのか

お堅い話をするんですが、最近わかってきたことがあります。 社会に出てから、上手いこと働きつつ人生を楽しんでいける人たちはどうしているのか。 私は、生きるために仕…

ささみ
3年前
2

退職してしまった。

何にも属していない。明日の朝、テレビのオンタイマーで起きる必要がなくなる。何かと何かの間の休みがなくなる。これがどれほどの恐怖を持つか今わかった。はじめての体験…

ささみ
3年前

埋め合わせとは

生きていると、人と何かの約束をする場面に必ず出くわす。仕事でも学校でもプライベートでも。 その日は何時から〇〇ね。と前もって決めるのはいいけど、ドタキャンになる…

ささみ
3年前

ひと月の寝違え

去年の夏の出来事である。 色々あって復職してだいぶ慣れたころ。その日は突然やってきた。ある朝起きたら首を寝違えていた。それもだいぶ痛いというか、左側を向けないく…

ささみ
3年前

最近のラジカセは

USBやSDカードをさせるジャックがついているし、Bluetoothを使って音も飛ばせる優れものだ。今となってはカセットテープなんて使う機会はないんだけれど、私が小中学生の頃…

ささみ
3年前

昔からの謎の現象

プールといえば幼稚園から存在していました。強風だろうが小雨だろうが入らされる冷たい水。小学生の時、水泳を習いに行ってた事もあります。 タイトルに関係してるのです…

ささみ
3年前

私の人生は何回目?

スピリチュアルな妄想を書きます。デジャブなんて言葉があるけど、この言葉があるのってやっぱり誰しもデジャブを経験するからだと思うわけです。脳が現実のある場面を二重…

ささみ
3年前

香りは大事

私の好きな香りは、たぶんアタックジェルボールとかレノア芳香剤とかなんですが、今まで香りに興味を持ったことがなかったので、この匂いが好き!と名前を言うことはできま…

ささみ
3年前

お茶とタバコ

皆さんは何がしかの飲み物でホッと一息つくのがお好きでしょうか? 食後のコーヒーだったり、家で飲む緑茶だったり、それぞれあるかと思います。 ここで、ホッと一息つく…

ささみ
3年前

本を買って思ったこと

タイトル通りである。 先日、仕事で大失敗をしてしまった日。 本来の私であれば死ぬほど落ち込むところだけど、どこか他人事で、まあなんとかなったし、なんならこの失敗…

ささみ
3年前

後か先か

さっき自分は30歳で死ぬ予定だって記事を書いたんだけど、私の中で1つ人生の命題があって、それと少し関わるから続けて書きます。 私はよくどっちがいいのか考えます。 …

ささみ
3年前
2

あと5年

こんばんは。今晩も暑いですね。 私は先日、歳をとりました。中身は何も変わっていないし変わろうともしていないのですが、最近体型が少しおばさんちっくになってきた気が…

ささみ
3年前

チャリンコはすごい

この猛暑が続く中、自転車を毎日漕いでいる自分を褒めたい。 今日の会社の帰り道、自転車を漕ぎながら少し涙が出た。この歳になって何も得られていない気持ちと、永遠の夏…

ささみ
3年前

夏になると

聴きたくなるし、この曲を聴くといつも涙がでそうになる。不思議だ。映画のエンドロールを見てるような気持ちになる。

ささみ
4年前

暇だったのでマルチ商法のオンライン説明会に参加してみた。

事の始まりはクラウドワークス。
私はたまーにクラウドワークスを見るのが趣味である。
よくあるのが、依頼にかこつけて自分のYouTubeの動画再生数を増やそうとするアンケート。
時給にすると数円かもしれないレシートのデータ入力。
美容モニター募集しつつ、応募条件に悩みやトラブルを書いてもらって、報酬は払わずにその内容を無断で使用するのだろう詐欺。

もちろんまともなクライアントも存在している。
それ

もっとみる

King Gnuをはじめて聞いた時

音楽理論とか全くわからない素人だけども、King Gnuが何やら流行っていると知ってしばらくしてから、初めて白日を聴いて思った事を書くだけ。作文の宿題だね。

なんというか、最近はピアノが入って壮大な感じがする曲が流行るんだなと思った。もう髭ダンの波も来てたしね。なおかつ、ジャニーズとかじゃなくて少しバンド系の音楽も掘るよ〜という人たちに好かれそうだなと感じた。ちなみにこの括りには、前任者としてサ

もっとみる

社会に出る前に学んでおくべき事は何だったのか

お堅い話をするんですが、最近わかってきたことがあります。

社会に出てから、上手いこと働きつつ人生を楽しんでいける人たちはどうしているのか。

私は、生きるために仕事をしていました。そして、土日の休みともなると何かを取り戻すようにどこかへ出かけたり、ギターを触ってみたり。何もしない日は何となく罪悪感が生まれます。せっかくのお休みなのに何もしなかったと。こうして、休みの日もどこか休めない事ばかりでし

もっとみる

退職してしまった。

何にも属していない。明日の朝、テレビのオンタイマーで起きる必要がなくなる。何かと何かの間の休みがなくなる。これがどれほどの恐怖を持つか今わかった。はじめての体験だ。無職は怖い。際限が無いのが怖い。

埋め合わせとは

生きていると、人と何かの約束をする場面に必ず出くわす。仕事でも学校でもプライベートでも。

その日は何時から〇〇ね。と前もって決めるのはいいけど、ドタキャンになる事もある。

そんな時によく使われる言葉は「この埋め合わせは今度します」であろう。

打ち合わせの予定であれば、違う日に打ち合わせを、映画の予定であれば、違う日に映画を。

目的がいつ達成されるかの差しかないのだから、後ろ倒しになっても問

もっとみる

ひと月の寝違え

去年の夏の出来事である。

色々あって復職してだいぶ慣れたころ。その日は突然やってきた。ある朝起きたら首を寝違えていた。それもだいぶ痛いというか、左側を向けないくらい首を突っ張られている感覚だ。なんだか短い糸が首をピンと通っているような。

いったいいつぶりだろう。最後に寝違えたのがいつか全く思い出せない。

まあ明日には治るか。枕の位置が悪かったのかな?なんて考えて寝た。

その次の日も、また次

もっとみる

最近のラジカセは

USBやSDカードをさせるジャックがついているし、Bluetoothを使って音も飛ばせる優れものだ。今となってはカセットテープなんて使う機会はないんだけれど、私が小中学生の頃は夜中にあるラジオをカセットテープに録音して次の日によく聞いたものだ。

もう使い方なんて忘れちゃったな。

一人暮らしを始めてからはYouTubeやアマゾンプライムとともに生活を送っていた。けれど、ラジカセを買ってからは朝は

もっとみる

昔からの謎の現象

プールといえば幼稚園から存在していました。強風だろうが小雨だろうが入らされる冷たい水。小学生の時、水泳を習いに行ってた事もあります。

タイトルに関係してるのですが、プールの後やお風呂の後の身体が濡れた状態から、体を拭いたり服を身につけたりする動作がありますよね。私はこの動作をしてる時、急に訳もなく泣きそうになる現象が小さい頃から起きてました。本当にふとした瞬間前触れもなくやってきます。本当に号泣

もっとみる

私の人生は何回目?

スピリチュアルな妄想を書きます。デジャブなんて言葉があるけど、この言葉があるのってやっぱり誰しもデジャブを経験するからだと思うわけです。脳が現実のある場面を二重で処理したり、昔の断片的な記憶と重ねたりするとかなんとか原因は解明されてないらしいですね。

不思議なものですよね。私は、私と言う人生を何度も転生して繰り返してるんじゃないかって思うんです。それは,生まれた時代や場所が勝手に固定されて、それ

もっとみる

香りは大事

私の好きな香りは、たぶんアタックジェルボールとかレノア芳香剤とかなんですが、今まで香りに興味を持ったことがなかったので、この匂いが好き!と名前を言うことはできません。

一人暮らしを始めて借りた部屋が、何日経っても異様な匂いがして壁紙を張り替えてもらいました。タバコとかカビとか料理の匂いとか人の住んでた匂いとかじゃなくて、人工的な刺激臭みたいなのが残っていました。あれは清掃のせいだったのか、前の借

もっとみる

お茶とタバコ

皆さんは何がしかの飲み物でホッと一息つくのがお好きでしょうか?

食後のコーヒーだったり、家で飲む緑茶だったり、それぞれあるかと思います。

ここで、ホッと一息つくとはなんだろうかと考えます。ゆっくり物思いに耽ったり、はたまた瞑想をしたり。せわしない時間からの解放を求めてる気がします。

それは例えば、ニコチン中毒というわけではなく、何となく一日1,2本タバコを吸う人も同じなのではなかろうかと思う

もっとみる

本を買って思ったこと

タイトル通りである。

先日、仕事で大失敗をしてしまった日。

本来の私であれば死ぬほど落ち込むところだけど、どこか他人事で、まあなんとかなったし、なんならこの失敗は忙しかったせいだよな。とか思いながら多少のダメージを受けていた。

それでも、失敗を引きずったまま家に着けばそこから「ぼっち大反省大会」が開かれるのは目に見えていたので、やみくもに本屋に寄って帰った。

目的は2つ。

1つはスケッチ

もっとみる

後か先か

さっき自分は30歳で死ぬ予定だって記事を書いたんだけど、私の中で1つ人生の命題があって、それと少し関わるから続けて書きます。

私はよくどっちがいいのか考えます。

自分に、とても愛しい恋人や伴侶がいたとして、その人より先に死にたいか後に死にたいか。私はできることなら、その好きな人よりも後に死にたいと思う。

自意識過剰マンかもしれないけど、私は相手に自分が死ぬところを見せたくないし、1人取り残し

もっとみる

あと5年

こんばんは。今晩も暑いですね。

私は先日、歳をとりました。中身は何も変わっていないし変わろうともしていないのですが、最近体型が少しおばさんちっくになってきた気がします。それがすごく嫌ですね。

ちなみに誕生日当日は熱発でずっと寝ていました。コロナではありません、夏風邪です。誕生日の前日、晩御飯を作る気力がなくてコンビニで麻婆丼を買いました。家について、麻婆丼だけじゃ栄養がないからとトマトを切って

もっとみる

チャリンコはすごい

この猛暑が続く中、自転車を毎日漕いでいる自分を褒めたい。

今日の会社の帰り道、自転車を漕ぎながら少し涙が出た。この歳になって何も得られていない気持ちと、永遠の夏休みが欲しい気持ちの戦いが急に開催されたからだ。

夏はあまりいい思い出がない。

なんとなく暮らしているだけで、ふと悲しいことが思い出される。

いや、冬も変わらんのだけどね。

とりあえず日焼けきたくないなえ。

夏になると

聴きたくなるし、この曲を聴くといつも涙がでそうになる。不思議だ。映画のエンドロールを見てるような気持ちになる。