香りは大事

私の好きな香りは、たぶんアタックジェルボールとかレノア芳香剤とかなんですが、今まで香りに興味を持ったことがなかったので、この匂いが好き!と名前を言うことはできません。

一人暮らしを始めて借りた部屋が、何日経っても異様な匂いがして壁紙を張り替えてもらいました。タバコとかカビとか料理の匂いとか人の住んでた匂いとかじゃなくて、人工的な刺激臭みたいなのが残っていました。あれは清掃のせいだったのか、前の借主がアロマを炊いていたのか。賃貸でアロマ炊くのはやめた方がいいんじゃないかと思いましたね。多分近年の流行だから、不動産会社も無視してるんでしょうけど…それがいいのか悪いのか。

そんな事はさておき、匂いにはそもそも興味が無くて、香水とかトリートメントの香りだとか柔軟剤の香りだとか、長年生きていれば誰しも何がしかのこだわりや自分の好みを持つことが多いんじゃないかと思います。

先日とある堕落系ゆーちゅーばーさんが言っておりました。夢見が悪いんだけど、いい香りに包まれて寝ると夢見が良くなるらしいと。

普段から夢見が悪く、なんなら中途覚醒バリバリの自分なので、ここいらで香りとか言う目に見えないものを頼ってみようと思うのです。

じゃじゃん!蒸気でホットアイマスクラベンダーの香り!

これはイケる。快適安眠ライフの第一歩です。今日から試してみますよ。

可愛い猫やハムスターとたわむれる夢が見れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?