暇だったのでマルチ商法のオンライン説明会に参加してみた。

事の始まりはクラウドワークス。
私はたまーにクラウドワークスを見るのが趣味である。
よくあるのが、依頼にかこつけて自分のYouTubeの動画再生数を増やそうとするアンケート。
時給にすると数円かもしれないレシートのデータ入力。
美容モニター募集しつつ、応募条件に悩みやトラブルを書いてもらって、報酬は払わずにその内容を無断で使用するのだろう詐欺。

もちろんまともなクライアントも存在している。
それはクライアントの募集と契約実績を見ればわかるが、場合によってはその評価もサクラの可能性があるクライアントもいる。

まあ、色々ある中で1番よく聞くのが商材を売りつける・勧誘するマルチ商法だろう。

最初は何の案件だったか、データ入力なんかの軽作業での募集だったと思う。応募の条件も面倒な事はなかったので、それに応募してみた。
そこからはクラウドワークス内でのメッセージ機能でクライアントと会話をすることになる。

募集の締切後に、メッセージが飛んできた。
今回はサービスモニターを募集しているとか言って、
ラインのアカウントへ飛ぶリンクへ誘導してきた。
まずモニターが、何のモニターかわからない。
私たちの提供しているサービスのモニターをしてほしいとは書いてある。うさんくさい。

あと、クラウドワークスのメッセージ欄には違反内容が載せてある。

「LINEでの連絡は規約違反です」

要するに契約前において、外部でのやり取りは禁止なのである。
さっそくの規約違反を堂々としていてワクワクした。そのクライアントのプロフィール画像は、個人撮影のようなもの。そして、契約実績も他の募集も存在しない。
リンクを踏んでラインへ移ると、在宅ワーク@B.Aという名前で、友達が480人ほどいた。

担当の〇〇です、どちらのサイトから見て来られたのか教えてくださいと言われた。
クラウドワークスの募集人とは違う人と繋がされたようだ。

アンケートに答えてオンライン説明会の予約と最後までの出席で、最短翌日1000円の案件紹介!

との事で、アンケートに答えて、説明会の日程調整をLINEで行う。
夜の12時を過ぎても返事が返ってくる担当者。
この時点で怖い。この担当者は説明会へ誘導するネットワークビジネス担当なのだろう。そこから私がサービスモニターになれば、担当に報酬が入るのかも。

まあ、そんなこんなでオンライン説明会当日。
参加者は全部で7人。うち1人は司会進行説明を務める女性。参加者は4人…
残りの2人は運営側の監視者か、教育を受けてる研修生かと思われる。

ちなみに、4人いる参加者の中にもサクラがいる可能性は高い。

説明会自体は質疑応答を含めて40分ほどだっただろうか。はじめは説明者の自己紹介と成功体験談に始まるも具体的に何で稼いでるかはわからず終わり。

次に、ASXEED(アスシード)という組織の活動内容があげられた。内容は3つ。
・様々な副業の紹介
・オンラインサロンの展開
・資産形成

私としては副業の紹介をしてくれるなら良いなと思ったけれど、それについて具体的な仕事内容は出てこず触れられたのは数分。

残りの時間はほとんどオンラインサロンへの勧誘。個人のスキルアップを促すばかりである。個人でやるYouTubeは玄人が見ればわかるだの、写真のとり方を学べばネットワークビジネスに活かせるだの。
で、結局何の仕事に活かせるんです?案件くれるかわからないのに?

説明会中は、参加者は全員ミュートを強制させられていたのでスマホでアスシードについて検索してみる。
株式会社アスシードというのが出てきたが、同じものかはわからない。そして、説明資料の右下にあったのはASXEED MIRAISEという名前。
多分読み方はアスシード ミライズ。
それで検索しても会社が出てくることはない。本当にただのサークル名なのだろう。
ちなみに、ミライズの方はIT起業家のクラウドファンディングみたいなサイトがでてくる。
株式会社アスシードや、ミライズは別個に存在していて、それと混同するような組織名にしているのだろうか。
それについては後ほどわかるので、後述します。

スマホで色々検索しながら、資料をスクショしたりメモしたりで結構真面目な受講者だな。我ながら。

途中お金の話が出て来た。私たち(アスシード)は無量の情報商材を提供できると。その額は2万円だそう。
しかし、五万円の案件を紹介するので情報商材は実質無料で、手元に3万残るよ〜だって。
その為には、つぎのステップのラインアカウントへ招待して先輩たちのモニターをしていただきますと…

お!クラウドワークスのメッセージで言ってたサービスモニターとはこのことか!要するに、サロン勧誘の研修であろう。
ズームのチャットにラインへのリンクが貼られたが、ここに足を突っ込むとヤバそうなので、このラインには登録しないことにした。
ちなみに、参加者の4人中1人だけ登録したそう。その1人はサクラだろうか。それとも警戒心のない人だろうか。

結局ずっとサロンでの自己研鑽、あとちょっぴり年金問題を持ち出した資産運用の大切さを語られた。

最後に質疑応答の時間が設けられたので、ズームのチャットで質問しようとしたら、私より先に質問者が!
偉いねえ。

「STEP1,2(二万の情報商材で五万もらえる)のために、必要なものはありますか?お金以外のもので」

この人が多分、登録もして早々と質問もするサクラかな。
この質問に長々と答える説明者の女性。
わたしはそれを聞き流しながら、質問文を打っていた。その内容は簡単に書くと
「個人のスキルアップ環境があるのは理解できたが、実際の仕事内容はなんなのか?説明者さんの事でも言える範囲で教えてください」こんな感じ。

すると先程までペラペラ回答していたのと変わって少しうろたえながら、「一人一人にカウンセリングをして仕事を決めているのでここでは答えられない。”紹介者”さまに聞いてください」だって。

私以外の参加者も追撃するように、「私たちスタートラインで、説明者さんが実際にされた仕事内容を教えていただけますか?」と、ナイスな質問。これは答えられるよねえ?自分の事だもんね。

ところがこれも、人によって違うからという定型文。説明会担当の方用マニュアルがあるんですねぇ〜

他の質問も「加入が決まった後カウンセリングをするかたちになりますか?辞める場合の最初の2万はどうなりますか?」と、お金に関する質問。
これに対しては、参加者がお金を払う必要はないとの事。5万の案件と2万の情報商材はおそらく同時に発生して、5万の案件(サロン勧誘)を遂行させられるのだろう。だから辞める前提はないのかもしれない。単なる予想にすぎないが。

ここで質疑応答の時間は終わり、説明会自体も終了した。つぎの説明会が入ってて早く終わりたかったのか、質疑応答が長いとマルチ商法のボロが出るのが嫌だったのか、最後の挨拶も適当で印象が悪かった。

ここで話は終わらない。まだ、ラインの”紹介者”さんと繋がっている。そこで色々聞いてみよう。

聞いたのは以下の内容
・紹介してもらえる仕事の具体的な内容
・ASXEED MIRAISEという組織の会社名は何か
・仕事をしたらどこから報酬がでて、入金される場合  は記帳したら名前は何と表記されるか
・説明会後、つぎのステップ用(サービスモニター)のラインアカウントへのリンクを教えてもらえると聞いた(この質問は、ラインの返答がなかなか返ってこなかったから興味があるのを装った)
・説明会参加完了後の千円の報酬については?

まず、組織についての回答はこう
「私達は会社ではなく個人事業主の集まりとしてグループで活動をしています。」
なるほど、成人サークルでしたか。
そして、他への回答はなかった…
すぐさま次のステップ(笑)へのラインアカウントURLが貼られた。

次の返信は千円の報酬について。
説明会に最後まで参加した報酬は、アプリ銀行を使用して千円を振り込むという事らしい。千円は欲しいなあ。時間割いたもん〜と思いつつも、口座開設で千円プレゼントと書いてあるので、イオンや楽天で口座開設した方が良い。

私は、副業斡旋の法人が存在していて業務委託での仕事が出来るものだと思ってました。(まともな副業案件だと思っていました)と返事をした。そしてもう一度、ライン担当者(紹介者さま)のしてきた具体的な仕事の内容を尋ねたが、それについての返答はない。

次のステップへのラインを登録しても必ず仕事を始めないといけない訳ではない。登録したら教えてね⭐︎
個別ラインで質問も受け付けるよ⭐︎

と、別のラインアカウントへの誘導。ねずみこうのように上へ上へとつながされている。このライン担当者も末端の人なのだろう。登録者を増やしてインセンティブ。
オンラインサロンの経営者から金が出ているんだろうか。それとも私達が搾り取られて終わるのか。
資金源が謎。どうして個人事業主が儲かるのか謎。

今のところ、
・クラウドワークスでの募集者
・ラインで説明会へ繋ぐ担当者
・説明会担当者

の役割がいて、説明会担当者は上の方なのだろうか。
団体名も、虎の威を借りているのか、隠れ蓑にしているのか…

最後にもう一度、個人事業主がやってる仕事とどこからお金をもらっているかを尋ねたがラインの返事は来ないだろう…
何故なら私が次のラインアカウントを登録しないから。きっと彼らは忙しい。だって480人もの友達がいる。今対応して勧誘してるのは一体何人だろうか。
情報商材、オンラインサロン、次へ次へと誘導して仕事の紹介は無し、これは確実なマルチ。

クラウドワークスと、ラインで違反報告しておきました。消費者センターにも言おうかな。
にしても、こういう団体って1番上の母体は法人じゃないから法人税もとられないのかな。個人で確定申告してるのかな。サークル活動だからこそのマルチ。

入るか入らないかはあなた次第ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?