マガジンのカバー画像

小説

96
運営しているクリエイター

#詩

詩『はみ出す青』

詩『はみ出す青』



もう終わるらしい夏休みの
空を見ることなく
部屋の中
ひとりぼっちで吸う息に
とくとくと輝いた愛のなさ
めぐる命の空き箱は
何かを思わすことも無い
さおさおさお
竹の音がどこからか聞こえるの
さおさおさお
また聞こえる
それは猫の悲鳴をかき消すために

マスクから開放され
入ってくるのは青の音
侵食していくその色は
まぶたの裏に焼き付いた

コピー集『花がある生活を』

コピー集『花がある生活を』

コピーライトの授業で提出した課題を投稿します!
お題『コロナ禍に花を売るためのコピー』

最後の写真以外は、大学の写真学科の友人の作品になります。

良き写真をありがとう。いい写真撮ってはるので良かったら!

最後のこの作品は、授業中に優秀作として選んでいただきました。「これはびっくりした……」と褒められたのが幸せでした。
初めの2作も先生に気に入って頂けたのでめっちゃ嬉しかった……。

散文 なのはなはうそをつく

散文 なのはなはうそをつく

消えゆく私は赤の中。
明後日を泳いだあの子はもうずっと後ろに。
10年後に落ちる葉っぱの鋸歯を見た。
彼は振り返ることなく、落としたものになる。
揺れて揺れて巻き上がる。
夏の日に見た道路の蜃気楼なんてあいつの人生を語るよりずっとできっこない。
猫になる。
指が白く伸びていく。
黒にはなれずにいる影はもっと先を進む。
またあの日を懺悔する。
消えてなくなる。
消えたら存在がわかるもの。
大事な人な

もっとみる
散文 眼鏡と窓まで

散文 眼鏡と窓まで

点々と光る灯りを一面に
電車は走る

揺れる私と
揺れない街

生き急ぐスマホを眺め落ちる世界

私は孤独ではない
私は遠くではない

見慣れた路地の見慣れぬ猫は裏の天から落ちてきた

呆れた文字の読まれぬ音は今の瞬間現れた

赤いライトが走る
夜の昼間にただただと

短文『死は詩では無い』

短文『死は詩では無い』

嘔吐く様な朝が来た。
逃げることも出来ず、ただただ向け合い共存するだけの関係であった。
強い風に吹かれても吹っ飛ばされることの無い人間はしょうもなさそうに歩いていく。
他者がいることで形成されている世界の中で、自分をイヤホンで塞ぐ。
快適とはいえないことがもはや気持ちいいのだった。
苦しまずに死ねることを最大の願いとしておいて、心のどこかでは悲劇の死をやりたくて仕方がない。
些細なことで死ねない時

もっとみる