この募集は終了しました。

#たすけてくれてありがとう

こくみん共済 coop とnoteがコラボして、投稿コンテスト「#たすけてくれてありがとう」を開催します

定番の記事一覧

車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた

2016年11月。 土埃と魚醤の匂いがするミャンマーの市場で。 私は立ち尽くしていた。 車いすに乗る母の背後には、何人ものちびっ子托鉢僧たちが、連なっていた。 逃げようとすれば、ついてきて。 そしていつの間にか、増えていて。 君たちは、あれか。ピクミンか。 母・ひろ実は困り果てた顔で「どうしよう」と、私に助けを求めた。 私は、見て見ぬフリをした。 私という人間は、理解できない状況に遭遇したら、たとえ実の親であろうとも迷いなく他人のフリができるんだなあ、としみじみ思った

スキ
7,253

ウチの娘がイグアナだった時の話

我が家の第3子・娘②が、先天性心臓疾患の為に生まれたその瞬間から入院して手術をして4ヶ月半。その入院先の大学病院からの退院を言い渡された時、病棟はちょっとした騒ぎになった。 それは、主治医のグッドルッキング小児循環器医スティング先生(仮名:イギリスの往年のロックシンガー・スティングに似てるから)が 「お母さん、今月20日退院ね」 と言ったその日が、その月の19日だったからだ。 つまり、私は退院1日前に娘②の退院日を知らされた事になる。 そしてそれは、病棟ナースを始め

スキ
2,785

出産したら羽生結弦に泣かされた話

娘は予定日から1ヶ月くらい遅れて産まれてきた。幸い誘発を行う必要はなく、自然分娩で、初産としては安産と言えるくらいの短いお産であった。しかし、傷が深く酷く、縫合した痕が引き連れて痛み、ベッドから起き上がるのに数分かかる有様だった。産後即母子同室の方針だったので、満身創痍の状態で育児が始まった。血圧が低下し、いわゆるショック状態で輸液を受けていたのだが、担当の看護師にお産の日の夜くらいは休ませてもらえないかと打診したところ、あっさり断られた。その時は、そんなものか、と思った。

スキ
829
+4

.15「お父さんの恩人」

スキ
653

「生きにくい」と思っていたらHSPだった。その②〜向いている仕事、職業、適職とは〜

僕はHSPだ。Highly-Sensitive-Personというのは「とても敏感な人」という意味であり、五人に一人の割合で存在すると言われている人たちが持つ特性のことだ。 前回もHSPについて記事を書いたが、今回はその続きである。ちなみに前回の記事では、「HSPとはどういう人が当てはまるのか」「強みは何か」「抱える悩みは何か」ということを書いた。今回初めてHSPという言葉を聞いた方や、私の記事を読むという方は、前回の記事から読んでいただくと、よりスムーズに理解できると思う

スキ
559

もっとも悲しくて最悪で有意義な獣医のお仕事

携帯電話に着信があり「休日なのに仕事か」と若干うんざりしながら、羽尾高志(はねお たかし)は電話に出た。 週に一回の休診日には、動物病院へかかってきた電話が羽尾の携帯電話に転送されるようになっている。 従業員はみんな休みなので、院長と言えどもめいっぱい働かなければならない。 急患が困ってしまわないようにという措置だが、やはり休みの日には働きたくないという気持ちも出てしまう。 しかも今は、ジムでストレッチが終わり、さあこれから筋トレを始めようという所だった。 しかし、

スキ
515

あの恋!彼女ナビゲーター初誤作動

大体が思い出のブログです! この話も まだ結婚前の ひとコマです! 彼女(現:妻)と僕の数あるドライブデートの中でも 一番ふたりらしい思い出のドライブは? まだカーナビゲーションシステムも無い 昭和の時代 東京ディズニーランドからの帰り道! 浦安から高速に入り埼玉に向かっていた時 その頃のナビゲーターは彼女が担当していた T・D・ランドに来る時は 完璧なナビで淀みなく到着したし 過去にも彼女ナビは 地図や案内表示板を的確に捉え ナビゲートしてくれていた! 暗い車内で

スキ
500

肉親を突然喪った人に対し、何を「すべきでない」か。

友人が、肉親を亡くして苦しんでいる。 自分も2014年に、死因は異なれど親を亡くしている。その時に経験したことを思い出しながら、「遺族として、やってほしくないこと」を書き記してみようと思う。 誰もが、いずれ肉親を喪う。タイミングは選べない。いきなり状況が激変した場合、周囲との圧倒的な情報格差が生じる。「自分の苦しみを、誰にも理解してもらえない」という考えに落ち込みやすい。 同様に、周囲も「どう接していいか」「どう接しては“いけないか”」がわからない。このテキストは、n=

スキ
480

Noteを始めて一年が経った。【ありがとう】

どうも!三井です。Noteを始めて、もうすぐ1年が経とうとしています。 この1年を振り返ってみますと、一日一日がとても濃く充実した日々であったと感じます。 約30年間、書いて人に伝えると言うことが、とても苦手で、逃げて逃げてここまできました。 語彙力の無さ、思考力の低さを痛感させられ、初めて聞く言葉がnoteで飛び交っていたりと、戸惑うことも多かったです。 noteで色々と教わっているふりをしたりとその時は理解できていなかったことが、今となって理解でき、役に立っている

スキ
447
+7

【漫画】バレンタインにおばあさんを助けたら逆に助けられた話

スキ
446

外見 って内面だったりします / 表情 なんて内面そのものだと思うんです

視覚って すごいんです。 視えないものまで視えちゃうんです。 目 鼻 口 耳 の配置、頬に沿って描かれた曲線、おでこの具合。 人の数ほど大きく違う と採るか、大した変わりはない と採るか。 どちらでも構わない と思うんです。 数十年かけて動いてきた顔の筋肉 は意図的に ときには無意識に外見を作り上げた。それは 内面なのだ と思う。 完璧な美貌 に胸を張る人って少ないと思うんですよね。 気にしてるパーツ や箇所 は個性なんて呼ばれます。 成長と合わせ周囲の人たち

スキ
424

早大生が在学中に子供を身ごもったときのこと①卒論

いきなりヘビーなテーマですね。痛々しくて目を背けたくなります。 もう14年も前の話になりますが、大学3年生の秋に、子供を身ごもりました。 子供ができないための行動を怠ったわけではなく、「本当にこれは事故だっんだ!」と弁明したいのはやまやまですが、無計画で自己管理できていない人間だとレッテルを貼られれば、甘んじて受けるしかないでしょう… このあたりの話を書くのは勇気が要ったのですが、ずいぶん時間も経って、自分なりに消化できて来たこともあるので、ふりかえりながら、一度書いてお

スキ
413

だいすきな人には、ちゃんと息継ぎしながら、クロールするように生きてほしいって思ったよ。

noteに住んでる、もはや。 住むとは思わなかったけれど。住んでるよ、住民票にnoteって記載されてるんとちゃう? っていうぐらい、ここにわたしはいる。 ここにいることを、知らないひとばかりだけれど。 それはそれで、とても心地よい。 隠れなければいけないような、スペックとか持っていないけれど。 本名じゃない快適ライフみたいなものも感じてる。 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟   夜、洗面所で顔を洗い手を洗う。 蛇口をひねる、とめる。夜の

スキ
383

家事代行を使ってみたいけど、発注内容を決められないあなたへ

幼子をふたり(1歳と7歳)抱えて、夫婦ともに仕事が大好きなわが家。相手も自分もめいっぱい働きたいけど、家庭の平和も守りたい。 そんな欲張りな願望を叶えてくれているのが「家事代行」。 10月から週に1回、土曜日の朝に2時間きてもらったところ…「最高!」「もっと早くお願いすればよかった!」状態になったので、いろんな人に勧めまくっている。 日本ではまだそこまで利用率が高くないけど、よく「世間からの目(ラクしてると思われたくない)」「他人を家にいれたくない」心理がハードルになっ

スキ
376

父へ

この御時世、人が多く亡くなっているのを耳にすると私にはどうしても思い出してしまうことがあります。 ”パパと一緒に来るか?”3月11日は私の弟の誕生日。そして9年前に父の命日となりました。 私の父は、私が13歳の時に母と離婚しました。父は婿養子だったために父だけが家を出て行きました。私は兄弟の中でも父親っ子で父が大好きで、父もまた自分に似ている私のことがお気に入りでした。だから父は、家を出る時に私だけは連れて行きたいと母に頼み母は子供の幸せを考えるべきだと激怒しましたが、最

スキ
359

こくみん共済 coop とnoteがコラボして、投稿コンテスト「#たすけてくれてありがとう」を開催します

【結果発表】 ・審査結果を発表しました。 【11月4日 更新】 ・お手本作品のモリジュンヤさんの記事を公開しました 【10月28日 更新】 ・お手本作品の櫻本真理さんの記事を公開しました 【10月22日 更新】 ・お手本作品の岸田奈美さんの記事を公開しました こくみん共済 coop とnoteがコラボして、「 #たすけてくれてありがとう 」というテーマで投稿コンテストを開催します。 「たすけあいの生協」であるこくみん共済 coop は、「たすけあい」をもっと気軽に楽しいも

スキ
319

【暮らし】私の家に無いモノ。生理用品も、もう買わない。

こんにちは、あんこたろです。 「少ない暮らし」をはじめてみると、居心地がよく、頭もすっきり、心のバランスも良好。いいコトづくしなので、モノを減らす暮らしをしています。猫ちゃんが3匹いるので、出しっぱなしもなるだけ無しに。 環境にやさしいものも、大好物。節約になるし、ゴミ減るし、世界にやさしい。適切な量を、適切な価格で。そういう消費行動が健康だな。と思う今日この頃です。 そんな私が 「案外なくてもいけるんじゃな!」 と、気づいた【7つのモノ】をご紹介します。 (※後半

スキ
303

先生、わたし、お母さんになったよ。

私は、半袖を着ることが出来ない。水着を着るときはラッシュガードが欠かせないし、友人と温泉に行くことすらままならない。 精神的にとても不安定だった時期、セルフハームを繰り返していた。いわゆる自傷行為である。初めてそれをしたのは、確か中学1年の頃だったと記憶している。場所に拘りはなく、人に見せることもなかった。痛みを感じられれば、それで良かった。自分を罰したいといつも願っていた。不浄な生き物だという思いが拭えなかった。 切り裂かれた傷口から流れ出すものを見るたびに、なんとなく

スキ
294

あなたの日常が、今日も誰かを助けてる

朝の通勤中。いつもの最寄りの駅で降りる。会社へ向かう途中だった。 信号待ちのタイミングでメッセージが届く。iPhoneを開き、メッセージを読む。信号が青に変わった。そのメッセージを読んだ後、すぐには動けなかった。何人もの人が、横を通り過ぎて行くが、そのまま立ち尽くしてしまう。 伝わらなさと向き合う日々 「伝わらないな」と思ってしまうタイミングが続いていた。 コミュニケーションは当然双方向で行われるものだ。僕の伝え方が下手な部分もあるし「分かってくれない」と思い込むのは幼過

スキ
269

人生の転機は、今から振り返ると「この日」だった、という話

日曜日。珍しく残した仕事が少なく、次の大きな仕事は火曜日からスタートということで、空いた時間に実家の書庫の整理をすることにしました。 僕の実家の書庫は、8つの大きな本棚に無作為にぎっしり詰め込まれていて、その規模は優に数千冊。これを整理するのは僕の長年の懸案の一つだったんです。突然降って湧いたような空白の一日、いよいよやるか!と、腕まくりをしたとき、本棚と本棚の間に、どこか懐かしさを感じるアルバムが一冊挟み込まれているのが見えました。 その部屋は地面にも本が散乱しているの

スキ
260