マガジンのカバー画像

エグゼクティブ・パーソナルセッション

56
【Executive Personal Session】 ビジネスパーソンの"身近な人に相談しにくい、個人的な相談事"を解決していく安心安全な対話の場。それがパーソナルセッション…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

「逃げんな!」と思わせる人の心理解説!【苦しいは課題から逃げている証】

「逃げんな!」と思わせる人の心理解説!【苦しいは課題から逃げている証】

いきなり言葉遣いの悪いタイトルをお見せして恐縮です。

こんにちは、対話の専門家 田口淳之介です。

本記事では「自分の課題から逃げている状態」について、書いていきます。

この内容を知ることで、もし現在あなたがなんらかの課題から逃げているなら(苦しい気持ちを感じているなら、それが逃げている証)そこからの脱却のヒントが得られます。

また指導している部下が自分の課題から逃げているような場合、どのよ

もっとみる
ルールを増やして従業員の個性を消したくない【経営者の仕事】

ルールを増やして従業員の個性を消したくない【経営者の仕事】

こんにちは、対話の専門家 田口淳之介です。

経営者さんからのご相談で、時どき「こっ、これは~」とボクも考えこんでしまうご相談があります。

ボクが考え込んでしまう相談というのは、経営者が自らに最も重要な問いを立てているからこそのご相談です。

つい先日も、クライアントから「仲間が個性を発揮できる職場にしていきたい」という想いを聴きました。と、同時に「ルールを作りたくない」という考え聴き、意見交換

もっとみる
仲間を大切に想う優しい経営者・管理職に20%の冷酷を。

仲間を大切に想う優しい経営者・管理職に20%の冷酷を。

こんにちは、対話の専門家 田口淳之介です。

最近はオフラインでのセミナー開催が戻ってきました。

やはりオフラインでのセミナーはいいですね。ちょっとした雑談などから得られる情報量が違います。

そして、ボクがセミナーで出会う経営者・管理職の方は、とにかく優しくて仲間想いの方ばかりです。これは、リーダーシップ・プログラムにオファーをくれる経営者も、エグゼクティブ・パーソナルセッションでご相談してく

もっとみる
怒りっぽい人がよく稼ぐ理由とは?

怒りっぽい人がよく稼ぐ理由とは?

こんにちは。対話の専門家 田口淳之介です。

エグゼクティブ・パーソナルセッションでは「怒ってしまう」というお悩みや「怒れない」というお悩み、また「怒り」自体が苦手…と、とにかく「怒り」という感情についてのご相談をよくいただきます。

今回の記事では「怒り」のポジティブな側面についてお伝えしていきたいと思います。

のべ20,000人以上と対話してきて、いろいろな人の行動や感情的傾向がボクの頭の中

もっとみる