マガジンのカバー画像

人生観・仕事観

512
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

年末年始のご挨拶

年末年始のご挨拶

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

今日は締めくくりということで、少し遅めの投稿です。
2021年も今日で最後、皆様今年1年はどんな1年だったでしょうか?

僕はチャレンジと忍耐の1年だったと感じています。

新たなことにチャレンジをし、ステージもあげてきた1年。
それ故、障害や不測の事態がたくさん起こった1年でもあります。

ただ、飛躍の前には、必ず膝を曲げる時期があります。
未来の成果を信

もっとみる
年末年始こそ規則正しく

年末年始こそ規則正しく

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

僕は普段から平日と土日の境目をあまり作らないようにしています。

昔は土曜日は昼まで寝てたり、夜更かししたり、ゴロゴロしてたり、The休日!を謳歌していたタイプでした。

ただ、気づいたのは、土日で休むと、月曜日に仕事モードへと体を切り替えるのが本当に辛いということ。
折角1週間で作られたサイクルが、毎回土日にリセットされる感覚でした。

そこからは、休むか

もっとみる
昇格や降格はもう古い

昇格や降格はもう古い

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

組織が鈍化していく理由のひとつに、
「ピーターの法則」
というのがあるそうです。

ピーターの法則の内容はこちら。

なんとも衝撃的な説ですが、
昇格、昇進することで、本来の力を発揮できないというのは、確かにあるかもしれません。

縁の下の力持ちで力を発揮する人が、
昇進したことで管理職になり、より広い範囲をマネジメントすることになったことで、力を発揮できな

もっとみる
育成は会議室ではなく現場で実践するんだ!

育成は会議室ではなく現場で実践するんだ!

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

なんだか、棒有名映画の名台詞みたいなタイトルになってしまいましたが、改めて育成について大事だと学んだことがあったのでシェアになります。

「育成は会議室ではなく現場で実践するんだ!」

まさに読んだままの意味なのですが、
実際の育成は机の上で教えるものではなく、
現場で体感を得ながら伝えるものだという意味です。

伝えたいことは口頭で伝えても、なかなか身には

もっとみる
中身が先、結果が後

中身が先、結果が後

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

何事も、結果を出すには、まずそれに見合う中身をつくる必要があります。

例えば、

結婚したら幸せになるのではなく、
幸せだから結婚に至ります。

部長になれば仕事ができるようになるのではなく、
仕事ができるようになるから部長になります。

お金に関しても、宝くじ等で身に余る大金を手にしたとしても、自分の器以上にはお金は余らないといいます。
お金をただ持つだ

もっとみる
思い込みからの脱却

思い込みからの脱却

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

人は誰しも、先入観や思い込みがあるものです。

大概のことは、それでも個人の自由ですが、
時としてそれらは真実を歪めてしまったり、倫理や道徳心に反する行動に結びつくこともあります。

自分が正しいと疑わない心は、批判や差別、紛争などにも繋がり兼ねません。

上記は極端な例かもしれませんが、
それでも僕らは一つ一つの物事に対して、
少なからず個人的なバイアスが

もっとみる
人を育てることはできない

人を育てることはできない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

子育てや後輩指導、何かしらの教育担当になる機会がある方もいるかもしれません。

ただ、個人的に教訓として心に留めていることがあります。それが、

「人を育てることはできない」

です。

これは会社でも大きな組織を作り上げ、世の中に経営者を数多く輩出してきた、言わば育成のプロといってもいい方が話されてた言葉です。

その方はどこまでも謙虚な方だなと感じるエピ

もっとみる
反省よりも改善を

反省よりも改善を

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

仕事に関して、タスク管理は日次で、大枠の方向性や進捗は週次で、振り返りをするようにしてます。

仕事を振り返る上で大事にしていることは、
「反省よりも改善を」
です。

仕事を振り返った時に、つい
「何ができてないのか」
「どこがダメなのか」
と、できてないことを振り返りがちです。

反省はもちろん大事なのですが、
「何ができていないか」
より
「何を改善す

もっとみる
ルールを知るから戦える

ルールを知るから戦える

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

スポーツにしろ、ゲームにしろ、
勝とうと思ったら、まず誰しもルールを学ぶと思います。

これが、ルールを知らずにプレーしてたとしたら、まぐれでも起きない限り、なかなか勝つことは難しいと思います

例えば、サッカーでいえば、どっちに攻めるのか、手は使ってはダメなのか、オフサイドとはなんなのか、全くルールを知らずに、プレーをするようなものです。

ルールを知らな

もっとみる
未来の話ができる人

未来の話ができる人

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

※エラーで投稿できてなかったので再投稿です

最近、自分はどんな人に会いたいのだろう?
どんな人に魅力を感じるのだろう?と考えていました。

会いたい人物像をあれこれ考えてみましたが、
ひとつに「未来の話をできる人」といる時は、やはり楽しいなと感じます。

未来の話をできる人とは、
未来技術や時代の行先の話をできるというわけではなく、
これからの自分の将来に

もっとみる
数値化できない力を磨く

数値化できない力を磨く

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

職業選択のひとつの基準として、「そこでどんな力を身につけたいか?」という観点は、誰しも考えたことがあるのではないでしょうか。

僕もキャリアパスを考えた時に、とにかく食いっぱぐれたくないという思いから、「手に職を」という観点で、専門職であるエンジニアの道を選びました。

「手に職を」という観点は確かに悪くないと思うのですが、働いてみて気がついたのは、「手に職

もっとみる
成果を出す人はどんな仕組みでも成果を出す

成果を出す人はどんな仕組みでも成果を出す

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

「成果を出す人はどんな仕組みでも成果を出す」

これは自戒をこめて、常日頃、自分に言い聞かせている言葉です。

上手くいかない時ほど、つい取り組んでいるツールや仕組みを変えようとしてしまいます。

でも、上手くいかないのは、本当に仕組みのせいなのか?を自分に問います。

見切りをつけられるほど、自分は全力を尽くしたのか?

同じ仕組みで成果を出してる人がいる

もっとみる
人間関係は急がば回れ

人間関係は急がば回れ

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

最近、色んな人から、小寺さんに紹介したい人がいます!とご連絡をもらうことがあります。

とても有難いことですが、
そういう紹介の中に、またとてもいい出会いがあったりします。

よく、商売はターゲット層(ペルソナ)を絞れと言われます。
確かに商売においては大事なことだと思いますが、そこに至るプロセスにおいて、あまり人間関係を絞り過ぎるの幅が狭くなると思ってます

もっとみる
営業は商品ではなく幸せを売る

営業は商品ではなく幸せを売る

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

売れる営業マンと売れない営業マンの差は何か?

色んな要素はあると思いますが、僕が思う違いのひとつに、
「商品を売るのか?幸せを売るのか?」
という視点があります。

大前提、営業は商品を売る仕事です。

商品といってもその定義は幅広く、車や日用品などの目に見える商品から、保険などの目に見えない商品、はたまた就活や転職活動なら、自分自身が商品にもなります。

もっとみる