マガジンのカバー画像

とくに読んでいただけたnote

17
思いがけず 多くの方に読んでいただけたnoteを(嬉しかったので^^)まとめました。 ありがとうございます^^ こうしてまとめてみると、 わたしにとって大切にしたい記事ばかり…
運営しているクリエイター

#自分を知る

“やりたかったこと”“いつかはやりたいこと”で心を埋めてしまわないように

“やりたかったこと”“いつかはやりたいこと”で心を埋めてしまわないように

社会人になってから、インテリアデザインの専門学校に通ったことがある。

毎日遅くまで残業が当たり前で、わたしなりに、めいっぱい忙しく仕事をしていた、20代の頃の話だ。

当時は念願だった一人暮らしをはじめていて
自分だけの空間に好きなものを少しずつ揃えることが嬉しくて、

休日といえばインテリアショップを見てまわり、あの頃大好きだったミッドセンチュリーのインテリアを眺めるのが(なかなか手は出せなか

もっとみる
好きなことだけしてうまくいく人って、きっとこういうことなんだろう

好きなことだけしてうまくいく人って、きっとこういうことなんだろう

 「好きなことしかしたくない」

これは仕事で関わらせてもらっている大学で学ぶ
大学生の女の子のことば。

彼女にとって、これがポリシーだという。

彼女はこうもいっていた。

  好きなことしかしたくない、といっても、
  やりたくないことはしない、と
  言う意味ではない。

  はじめてのことや、大変なことの中にも
  自分の「好き」をみつけていく。

  そうすることで目標が達成できるんだ

もっとみる
自分以外の誰かになろうとしていないか

自分以外の誰かになろうとしていないか

ここ数日、
新しいことに取り組もうとしていて
あれこれ調べまくってた。

でも実際やるとなったら超シンプル、、
あれだけ調べたわりに結局調べた情報のほんの一部しか活かせてなくて、もっと早くやればよかったじゃん!ということが起きていたんだけど、

これもわたしのパターンなんだよなぁ
と考えてた。

例えば何かを買うときもそう。

直感で 「えい!」と踏み切るときも
たまにあるけれど、

口コミをみた

もっとみる
モーニングページを書いてきたことでの変化

モーニングページを書いてきたことでの変化

今はファシリテーターをしているライティング・ライフ・プロジェクトに参加し、
スタートしたのがちょうど1年前だった。

ということは、
プロジェクトへの参加をきっかけにはじめた『モーニングページ』も、もう1年間続けてこれた、ってことだよね!と気づき、わたしにとってはなかなかすごいことだ、と嬉しくなった^^

そもそもモーニングページとは、書籍『ずっとやりたかったことをやりなさい』(ジュリア・キャメロ

もっとみる
「どうせやるならちゃんと」で失ってきたこと

「どうせやるならちゃんと」で失ってきたこと

今日は仲間コーチの大切な場への研修を
お手伝いさせていただきました。

お昼休みの時間を活用しての企業研修(オンライン)だったのですが、

たくさんの方にご参加いただけて、
積極的にご参加いただいているご様子もうかがえて、

その場に関われたこと、
とても幸せでした。



今日のセルフコーチングについての研修の中では

自分の思考のパターンについて考えていただく
機会があったのですが、

研修

もっとみる