見出し画像

「オンライン授業しないんですか?」学級閉鎖中の保護者の疑問に対して

今年はマスクを外してよくなり、
コロナ禍から
今までの普段の生活に
戻ってきています

しかし、マスク生活のせいで
免疫力が落ちていたのか
今年は
インフルエンザ、アデノ、溶連菌などなど
たくさんの感染症が流行し
学級閉鎖が
コロナ禍と同等かそれ以上に
なっているように感じます

ぼくのクラスも
学級閉鎖になりました

学級閉鎖になると
ほとんどの子が
いつもの日常と違うためだったり
学校に行かなくてよかったりなどで
テンションが上がることが多いです

ぼくも学級閉鎖になって正直嬉しいです笑
たまった事務作業をすることができたり
落ち着いて学校にくることができたり
するからです

しかし、
学級閉鎖は保護者にとっては
迷惑なことばかりです

仕事をしている保護者は
子どもを一人で家に残すことになるので
仕事を休まなければいけません

給食も出ないので
昼食を用意しないといけません

勉強もせず
ダラダラしている子どもを見て
イライラする保護者もいます

学習の遅れなども心配になります

家に閉じ込められるストレスを
発散させなければなりません

学級閉鎖で自宅にいるようにさせられて
習い事などイベントの変更もある人はいます


そこでコロナ禍に
準備されていると聞いた
オンライン授業のお願いを
保護者からされることがあります

学校にもよると思いますが
今の働いてる学校では
オンライン授業はしていません

理由はさまざまです

今年の学級閉鎖は基本的に3日程度の休みです

そして学級閉鎖になったということは
多くの子は何か感染症に
なっている最中ということです

その中でオンライン授業をしていくと
休みだった多くの子と
授業進度が変わってしまい
再度復習しないといけなかったり
その子たちが自分で学習しないと
いけなくなったりします

また体調が良くないのに無理して受けて、
しんどくなってしまう子もいるかもしれません

そのほかにも理由がありますが
そのため学級閉鎖では
オンライン授業をほぼしていません

じゃあオンライン授業の準備は
なんだったんだというと

今までのコロナ禍は
家族がなることで
元気な子も自宅待機になっていました

またインフルエンザと比べて
長い休みを強制されていました

そのような点が今年とは違います

またこの数年オンライン授業をしていて
ぶっちゃけたことを言うと

オンライン授業は教室で受けるのとは全然
違います

まず教師側から
子どもの定着具合や態度を見ることが
できません

どこまでできているのか
ノートは書けているのか
しっかりと目を見て聞いているのか
わかりません

オンラインの画面の向こうで
ノートも書かず
ラジオ感覚で聞いている子は
何人もいると本人たちからも聞きました😅

仕方がありませんよね

大人であっても
自宅での仕事に全力を出せない人がいます

また、次の理由は
オンライン授業は
見えづらく、聞きづらく、
わかりづらいです

黒板を定点で撮影していることも多く
声も子どもたちの話し声や、
ちょっとした音で大事なことが
聞こえにくいです

そして分からなくなっても
なかなか質問しづらいです

そんなことでオンライン授業は
できる!だけに近い状態だと感じます

家にいるだけより
ラジオ感覚でも聞いているだけでも
マシではありますが
あんまりオンライン授業の
効果は高くありません

子どもが学習に対して意欲が高いと
効率よく学習できるかもしれませんが
そんな子ばかりではありません

オンライン授業でもいいように
授業を作ればいいのでは?と疑問を
抱くこともありますが

それもかなり難しいです

オンライン授業に向けて作るのは
今までしたこともなく、
研究も進んでいません

また、先生は常に負担に追われる中
オンライン授業のために新しく
授業を考える余裕も足りません

しかし、オンライン授業の活用は
これからの教育に必要だとは
感じています

これからどのように活用されていくのか
活用していけるのか
とても大事だなと思い、また
記事にするかもしれません

またよろしくお願いします

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?