a

普段思っていること、考えていることを書いていこうと思います(^^)よろしくお願いします。

a

普段思っていること、考えていることを書いていこうと思います(^^)よろしくお願いします。

記事一覧

発達外来で質問したこと

遅くなりましたが、2月に行った発達外来で質問したことを書こうと思います。 まず1つ目。 突然泣き叫ぶことがある。どうすればいいか、、 泣き叫ぶには理由がある。 音や…

a
2か月前
3

今日は卒園式!息子の卒園式はあと1年後だけどきっとあっという間に1年経つんだろうね、、朝から卒園式ムードでBGMも流れてて泣きそうになりました😢

a
2か月前
2

支援学校と地域の小学校どっちがいいのか凄く迷う。正解は無いよね。どっちを選んでも正解だった!って思える未来がいいな🥲

a
3か月前
4

学校見学

病院の質問したことを書こうと思ったのですがまた別日に書きます💦すみません🥲 今日は特別支援学校の説明会があったのでその事を書きます! 初めて支援学校に行きました…

a
3か月前
6

先日発達外来に行ってきました!

先日、息子の事で発達外来に行きました。 発達外来に行くのは2回目です。 1回目のときに血液検査をしたのでその結果を聞くために行きました。今回は夫婦だけで行きました…

a
3か月前
5

息子の事で心配してくれているお義母さん、何かあればご飯を持って来てくれるお母さん、2人のお母さんいつもありがとう☺️2人共家から近いので何かあれば助けてくれて感謝してます!

a
3か月前
1

私は周りの人に恵まれてると思う。家族、友達、息子の先生、、優しい人ばかりに囲まれていて感謝しかない。ありがとうございます😭

a
3か月前

昨日は療育教室の日でした!

息子は週に一回療育教室に通っています。 13時半から15時までなので、園を早退してそのまま療育教室に行きます。 最初は嫌がっていましたが、慣れてくると楽しく過ごせる…

a
3か月前

水曜日のダウンタウン

こんにちは!昨日の水曜日のダウンタウンを録画していたので今見ました! 結果、、涙が止まらなくて、水ダウでこんなに泣いたのは初めてです。 皆色々思う事はありますが…

a
3か月前

1人の時間を大切にしています

今日は久しぶりに1人の時間をもらえました! ずっと子どもと一緒にいるのは正直しんどいです😅 だから、旦那が土日祝のどこかで休みがあれば2人で実家に行ってくれて、そ…

a
3か月前
2

昨日は参観日でした。息子の姿は、、

昨日は劇遊びの参観日でした。皆が役になりきって楽しんでいる様子を見れました! 息子はハムスター役でした。 ハムスター役は4人いて、息子以外は女の子でした。 ハムス…

a
3か月前
4

療育手帳の申請に行きました!

初めて療育手帳の申請に昨日行ってきました! 初めての場所、初めての人で息子は帰りたいモードに入ってしまい、コンディションは最悪で検査するのも大変でした、、 久々…

a
4か月前
17

半年後の発達検査

半年後、再び発達検査に行きました。 が、、このときは特に人見知り場所見知りが激しく、検査室に入ることすらできませんでした。 先生たちが何とか検査室に入れようと必…

a
4か月前
3

2歳半検診で、、

息子の発達に関してあれ?と思ったのは2歳半検診のときでした。 まだ単語しか出ていなかったのと、人見知りが激しくよく泣いてしまうのが気になっていました。 その事を…

a
4か月前
2

息子について

こんにちは! 初めての投稿にも書きましたが、息子は発達ゆっくりさんです。 どれくらいゆっくりかと言うと、自閉症スペクトラムと知的障害があります。 先月発達外来に初…

a
4か月前
4

初めての投稿です

こんにちは! 初めて投稿します! 今は何をどうすればいいかわからず手探りで使っています(//∇//) これから少しずつ、主に子どもの事や自分の事などを投稿していけたらと…

a
4か月前
2

発達外来で質問したこと

遅くなりましたが、2月に行った発達外来で質問したことを書こうと思います。

まず1つ目。
突然泣き叫ぶことがある。どうすればいいか、、

泣き叫ぶには理由がある。
音や光、匂いなどが原因のときもあれば
お腹が痛い、お腹がすいた、眠い、などのときもある。
車に乗りたい(車が好きなので)など、何かがしたいというときもある。
原因を取り除いてあげて、それで泣き止むならOK。
ただ、何が原因かわからないと

もっとみる

今日は卒園式!息子の卒園式はあと1年後だけどきっとあっという間に1年経つんだろうね、、朝から卒園式ムードでBGMも流れてて泣きそうになりました😢

支援学校と地域の小学校どっちがいいのか凄く迷う。正解は無いよね。どっちを選んでも正解だった!って思える未来がいいな🥲

学校見学

病院の質問したことを書こうと思ったのですがまた別日に書きます💦すみません🥲

今日は特別支援学校の説明会があったのでその事を書きます!

初めて支援学校に行きました!校舎はとても広く、先生の数も多く、クラスの人数も少なくて手厚いサポートがしてもらえそうだなと思いました。支援学校に行くデメリットは無く、メリットしかないんじゃ無いかという印象でした。

それでも何で支援学校に決められないのか、、

もっとみる

先日発達外来に行ってきました!

先日、息子の事で発達外来に行きました。
発達外来に行くのは2回目です。

1回目のときに血液検査をしたのでその結果を聞くために行きました。今回は夫婦だけで行きました。

血液検査の結果は異常無しでした。
というわけで自閉症スペクトラムが確定しました。

ごくまれに体の中で異常があり、それが原因で発達が遅れている子がいるそうなのでその可能性があるか無いかを調べるために血液検査をしました。何もなくて良

もっとみる

息子の事で心配してくれているお義母さん、何かあればご飯を持って来てくれるお母さん、2人のお母さんいつもありがとう☺️2人共家から近いので何かあれば助けてくれて感謝してます!

私は周りの人に恵まれてると思う。家族、友達、息子の先生、、優しい人ばかりに囲まれていて感謝しかない。ありがとうございます😭

昨日は療育教室の日でした!

息子は週に一回療育教室に通っています。
13時半から15時までなので、園を早退してそのまま療育教室に行きます。

最初は嫌がっていましたが、慣れてくると楽しく過ごせるようになりました。それでもまだ車の中で行く途中、いやー!と叫んでいるときもありますが、、着けば全く嫌がりません😊

息子が行っている療育教室は、ずっと親子一緒に過ごす日もあれば途中で親子離れて過ごす日もあります。
離れて過ごす日は親

もっとみる

水曜日のダウンタウン

こんにちは!昨日の水曜日のダウンタウンを録画していたので今見ました!

結果、、涙が止まらなくて、水ダウでこんなに泣いたのは初めてです。

皆色々思う事はありますが、テレビにたくさん出たい!吃音は個性。と仰っている芸人さんの気持ちを尊重してほしい。と私は思いました。

辛い思いをしている人もいる。その人達を守らないといけない。
でも吃音を武器にして皆を笑わせたい、勇気づけたい、という気持ちもとても

もっとみる

1人の時間を大切にしています

今日は久しぶりに1人の時間をもらえました!

ずっと子どもと一緒にいるのは正直しんどいです😅
だから、旦那が土日祝のどこかで休みがあれば2人で実家に行ってくれて、その間私は1人で過ごしています!ありがたい、、!

1人の時間がないと無理です。頑張れないです。
でも1人の時間があるとリフレッシュできてまた頑張れます!少しは、、笑

好きなときにスマホを触り、好きなときにテレビを見る、好きな時間にご

もっとみる

昨日は参観日でした。息子の姿は、、

昨日は劇遊びの参観日でした。皆が役になりきって楽しんでいる様子を見れました!

息子はハムスター役でした。
ハムスター役は4人いて、息子以外は女の子でした。
ハムスターのお面を頭につけて、4人で手をつなぎながら前に出てきてダンスをしていました。

ダンスは上手くできないので棒立ちやウロウロしたりしていましたが同じ空間にいれたのでそれだけで充分良かったです!
練習のときは部分的にダンスをしていたそう

もっとみる

療育手帳の申請に行きました!

初めて療育手帳の申請に昨日行ってきました!

初めての場所、初めての人で息子は帰りたいモードに入ってしまい、コンディションは最悪で検査するのも大変でした、、

久々にイヤイヤしてる息子を見ました、、

発達検査の結果は思っていたより良くなくて、
本人の実力が出しきれてないと感じ、親としてはうーん、、という感じでしたがそれも含めて本人の今の実力?現状?なのかなとも思いました。

発達検査の結果が全て

もっとみる

半年後の発達検査

半年後、再び発達検査に行きました。
が、、このときは特に人見知り場所見知りが激しく、検査室に入ることすらできませんでした。

先生たちが何とか検査室に入れようと必死に頑張ってくれていましたが、泣いてしまい入ることができず、結局発達検査すらできませんでした。

何もできず帰ったのですが、もう一度療育教室のことを言ってくださったのでその時は、療育教室に行きたいです。お願いしますと伝えました。

本当は

もっとみる

2歳半検診で、、

息子の発達に関してあれ?と思ったのは2歳半検診のときでした。

まだ単語しか出ていなかったのと、人見知りが激しくよく泣いてしまうのが気になっていました。

その事を相談したら、良かったら個別に相談しませんか?と言われて別日に発達検査をする事になりました。

まだ単語しか話せない子も周りにいたのでそんなに発達が遅れてるとは思っていなかったのですが、発達検査をすると遅れている事がわかりました。

ただ

もっとみる

息子について

こんにちは!
初めての投稿にも書きましたが、息子は発達ゆっくりさんです。
どれくらいゆっくりかと言うと、自閉症スペクトラムと知的障害があります。

先月発達外来に初めて行き、問診をされて診断されました。
多分そうだろうなと思っていたのでそこまでショックでは無かったのですが、色々考えるとじわじわとショックな気持ちが出てきました。
今はあまり考えすぎず、ゆっくりでも成長しているのでその成長を見ながら過

もっとみる

初めての投稿です

こんにちは!
初めて投稿します!
今は何をどうすればいいかわからず手探りで使っています(//∇//)
これから少しずつ、主に子どもの事や自分の事などを投稿していけたらと思います。
良かったら読んでください♪

ちなみに夫と息子5歳の3人暮らしです。
息子は発達ゆっくりさんなのでそんな日常生活なども投稿できればと思っています!
よろしくお願いします^_^