たぬきねいり

関東在住の29歳主婦。保育士、OL。1人の女性が生きるありのままの姿を見て行ってくださ…

たぬきねいり

関東在住の29歳主婦。保育士、OL。1人の女性が生きるありのままの姿を見て行ってください(*´ω`*)

記事一覧

自分で褒めたい自分の成長〜飲み会で早めに帰る〜

社会的に「大人」と言われてからずいぶん経つけれど、未だに自分の未熟さが嫌になる日は多々ある。 でも最近、成長したなぁ😊と自分を褒めたいことが1つ。 それは、飲み…

たぬきねいり
11か月前
2

妊娠できない期間に薄まる人間関係

土日のお出かけ。夫婦で映画を見に行く。 おしゃれして今日をとっても楽しみにしていた。 今日、私は何人の妊婦さんとすれ違っただろう? 少子化と言われているはずなのに…

6

2022年振り返り

お久しぶりです。 noteにはちょこちょこきているのだけど、すっかり読み専で、更新するのを忘れていた。 毎日投稿を目標にしたものの、全く続かず1週間、2週間と間感が広…

3

「お母さんになったらパート勤務」に抗いたい

一緒に働いていた育休明けの女性。 1ヶ月休職する事になりました。 お子さんの体調が安定しないから、という理由だったけれどご本人もかなり辛かったのだと思う。 ご主人…

1

リセットが来ました

今朝はまだ体温が高かった。 でも明らかに出血の量が増えて「着床出血かも」の期待はみるみる消えてなくなっていく。 生理予定日の2日前にフライング検査したからわかって…

1

うちのカレーに具はありません

うちのカレーには具がありません。理由は簡単!そのほうが調理が早く済むから。 共働き夫婦だった自分の両親が手抜きをしつつ、なおかつ美味しく作る研究を重ねた結果、具な…

16

初クロミッドを終え、今日は卵胞チェック。今回は2つ排卵しそう。単純に確率が2倍になるから期待してしまう。双子ちゃんだったら楽しみだな。

2

変わりたいと思うけれど、変わらない事を選ぶために挑戦する事もアリだったのではないかと思う今日この頃です。

毎日投稿したいと思っているのに、記事が書けないまま今日が終わってしまいそう…とにかく続ける事を目標に進んできたのですが、やり方を考えるのが良いのかな…と模索中です。

2

東京にある駅って天井が低くて息が詰まる。狭い空間にたくさん人がいるのって見ているだけで疲れてしまう。都会で生きるって大変だなーと思いました。

嵐のアルバムを聴いていると、やっぱり5人の歌声って奇跡だなぁと思う。5人がキラキラと踊る姿が目に浮かぶ。こんなに心踊るアイドルにもう出会えないと思うなぁ…簡単に乗り換えられたら楽なのにな…また繰り返しDVDみようと思います!

効率の良さとは

今日は外で夕食。店内ガラ空きなのに、何故か行列ができている。 不思議に思いながら並んで待っていると、やがて店内へ案内された。やはりガラ空きだ。 真面目そうな店員…

1

昨日からクロミッドを飲み始めました。夜に0.5錠だけ。2日目の今日は、少し吐き気っぽい感覚と胸の張りがあります。関係あるのかな…

「愛してる」が苦手な男の人のおはなし

先週の土曜日は十五夜だった。 ベランダから見た月はとても明るくて大きかった。お団子を買うのを忘れた私達夫婦はUber eatsで月見バーガーと月見パイを頼んだ。 月が綺麗…

1

金曜日1時間半残業したのに、その時間でやった事がミスばかりで何の成果も出ていなかった事が判明。残念、無念。
事務職に向いているか判断する期間って何ヶ月くらいなんでしょう?ご存知の方教えてください😭😭

1

月経カップを使っていますが、苦戦中です。なかなかネットの記事みたいにはいきませんね…

自分で褒めたい自分の成長〜飲み会で早めに帰る〜

自分で褒めたい自分の成長〜飲み会で早めに帰る〜

社会的に「大人」と言われてからずいぶん経つけれど、未だに自分の未熟さが嫌になる日は多々ある。

でも最近、成長したなぁ😊と自分を褒めたいことが1つ。
それは、飲み会で「早めに帰る」ができるようになった事。

お酒が飲めるようになった頃は、先輩や友人と話す事が楽しくて終電ギリギリまで粘っていた。
最寄りから家までのバスはとっくに終わっていてバスなら10分の距離を深夜に30分かけて歩いて帰っていた。

もっとみる
妊娠できない期間に薄まる人間関係

妊娠できない期間に薄まる人間関係

土日のお出かけ。夫婦で映画を見に行く。
おしゃれして今日をとっても楽しみにしていた。

今日、私は何人の妊婦さんとすれ違っただろう?
少子化と言われているはずなのに、1日で10人は見た。つまり10回私の心はすり減ったのだ。

お腹の膨らみ、妊婦マーク…自分が妊娠したいと思えば思うほど、妊婦への感度が上がって見つけやすくなってるんだと思う。
もっと鈍感に生きていたかったのに。

昔は学校があって自分

もっとみる

2022年振り返り

お久しぶりです。
noteにはちょこちょこきているのだけど、すっかり読み専で、更新するのを忘れていた。

毎日投稿を目標にしたものの、全く続かず1週間、2週間と間感が広がってきてしまった。せめて1ヶ月、この単位だけは守りたいと思って慌てて更新する😅

年の瀬なので今年を振り返ることにしよう。
ちょうどそう思ってカメラロールを眺めていた。

今年は年始から雪が降っていた。近所の子どもたちの冷ややか

もっとみる
「お母さんになったらパート勤務」に抗いたい

「お母さんになったらパート勤務」に抗いたい

一緒に働いていた育休明けの女性。
1ヶ月休職する事になりました。

お子さんの体調が安定しないから、という理由だったけれどご本人もかなり辛かったのだと思う。

ご主人は仕事が忙しい時もあるが、在宅勤務もあって交代で子どもの面倒を見ている印象だった。実家も近くてお母さんがフォローに入ることもできるから、何とかなるのかなと思っていた。でもやっぱり厳しかったようだ。

うちの会社は子どもが体調不良の時に

もっとみる
リセットが来ました

リセットが来ました

今朝はまだ体温が高かった。
でも明らかに出血の量が増えて「着床出血かも」の期待はみるみる消えてなくなっていく。

生理予定日の2日前にフライング検査したからわかっていたのだけど。
でもやっぱり信じたくなかった。
「2日前だから反応していないだけだよね!」と思いたかった。

タイミング法5回目。
今回はクロミッドで卵胞を刺激。
卵胞2つにして、チャンスを増やした。
HCG注射でタイミングもバッチリ。

もっとみる
うちのカレーに具はありません

うちのカレーに具はありません

うちのカレーには具がありません。理由は簡単!そのほうが調理が早く済むから。
共働き夫婦だった自分の両親が手抜きをしつつ、なおかつ美味しく作る研究を重ねた結果、具なしカレーが誕生したのでしょう。しかし侮るなかれ。これがめちゃくちゃ美味しい。

うちのカレーの作り方

具は入ってるんです。
すべてミキサーにかけるんです。

簡単でしょ?これならお子さんとも作れてしまいますね。
辛い物が苦手な方でも中辛

もっとみる

初クロミッドを終え、今日は卵胞チェック。今回は2つ排卵しそう。単純に確率が2倍になるから期待してしまう。双子ちゃんだったら楽しみだな。

変わりたいと思うけれど、変わらない事を選ぶために挑戦する事もアリだったのではないかと思う今日この頃です。

毎日投稿したいと思っているのに、記事が書けないまま今日が終わってしまいそう…とにかく続ける事を目標に進んできたのですが、やり方を考えるのが良いのかな…と模索中です。

東京にある駅って天井が低くて息が詰まる。狭い空間にたくさん人がいるのって見ているだけで疲れてしまう。都会で生きるって大変だなーと思いました。

嵐のアルバムを聴いていると、やっぱり5人の歌声って奇跡だなぁと思う。5人がキラキラと踊る姿が目に浮かぶ。こんなに心踊るアイドルにもう出会えないと思うなぁ…簡単に乗り換えられたら楽なのにな…また繰り返しDVDみようと思います!

効率の良さとは

効率の良さとは

今日は外で夕食。店内ガラ空きなのに、何故か行列ができている。

不思議に思いながら並んで待っていると、やがて店内へ案内された。やはりガラ空きだ。

真面目そうな店員さんが、そう広くない店内に3人。充分に回りそうな人数なのに。

店員さんを見ていると、ひと組案内してはお冷やを運び、次を案内する…を繰り返している。

これだ。誰か教えてあげてくれ。いっぺんに案内していっぺんにお冷やを運んだ方が効率的だ

もっとみる

昨日からクロミッドを飲み始めました。夜に0.5錠だけ。2日目の今日は、少し吐き気っぽい感覚と胸の張りがあります。関係あるのかな…

「愛してる」が苦手な男の人のおはなし

「愛してる」が苦手な男の人のおはなし

先週の土曜日は十五夜だった。
ベランダから見た月はとても明るくて大きかった。お団子を買うのを忘れた私達夫婦はUber eatsで月見バーガーと月見パイを頼んだ。

月が綺麗だと思い出す。
夫とまだ彼氏彼女の関係だった頃。
十五夜の日は毎年「月が綺麗ですね」というひと言と共に、夫が会社を出てすぐに撮ったであろう月の写真が送られてくる。

携帯のカメラだと何故か月の大きさや輝きが捉えられない。変な光の

もっとみる

金曜日1時間半残業したのに、その時間でやった事がミスばかりで何の成果も出ていなかった事が判明。残念、無念。
事務職に向いているか判断する期間って何ヶ月くらいなんでしょう?ご存知の方教えてください😭😭

月経カップを使っていますが、苦戦中です。なかなかネットの記事みたいにはいきませんね…