見出し画像

自分で褒めたい自分の成長〜飲み会で早めに帰る〜

社会的に「大人」と言われてからずいぶん経つけれど、未だに自分の未熟さが嫌になる日は多々ある。

でも最近、成長したなぁ😊と自分を褒めたいことが1つ。
それは、飲み会で「早めに帰る」ができるようになった事。

お酒が飲めるようになった頃は、先輩や友人と話す事が楽しくて終電ギリギリまで粘っていた。
最寄りから家までのバスはとっくに終わっていてバスなら10分の距離を深夜に30分かけて歩いて帰っていた。タクシーは深夜料金が高くて使いたくなかった。

確かに楽しかった。でも自分がいなくなってから飲み会でしか聞けない話題が出る事や、自分の悪口を言われるかもしれないのが怖かったのも事実。

自分が知らない「みんなの時間」が怖かったから、無理をしてその場に留まっていた。

大勢でワイワイする声、大きなBGM、グラスの空き具合、会話に混ざれていない人…
飲み会の場って情報量が多過ぎて2時間飲み放題が終わる頃にはグッタリ🌀そんな自分を無視していた。

それでも合わせるのが普通。そう考えていた。

でもやっぱりしんどい。かと言って最初から参加しないのも違うような気がする。飲み会は好きだし、しゃべりたい。

そこで、思い切ってちょっと早退する人のポジションに挑戦してみた。

みんなの食事が進まなくなったくらいを見計らって、「明日早いんで、残念だけど帰ります!楽しかったです!また飲んでください!」
(お代は幹事に渡すか、仲良しの人に建て替えてもらう)

で、そそくさと退散‼︎

理由をキッチリ言う
楽しかった事を参加者の目を見て言う
お代を確認して残念そうに帰る

この3つを守ればみんなも悪い気はしない…
と思っている。

このポジション、やってみると私にはちょうど良かった✨

まず、自分の疲れる前に帰れる✨
後半からは大きなBGMで疲れている私。
幹事のお会計の間は外で雑談しながら待って、帰りの方向一緒の人のグループに分かれて、さらに一緒に帰る人とそれなりにしゃべって…
やる事が多過ぎてこれがかなりの負担だった。

それがない!電車ではオフモードになって帰り道で少しだけ回復できるのである❤️‍🩹✨

最寄り駅から最終のバスに乗れる🚌
スムーズで快適✨

もっと早くこうすればよかったんだー
私、今まで何を気にしてたんだろ‼︎笑

30歳を過ぎて色々とどーでも良くなった😌

1つは結婚した事。
どんなに世間で嫌われても、家に帰れば私を1番好きな人が私の帰りを待ってくれている。だから大丈夫。

2つめは思い込みに気づけた事。
数々の飲み会に最後まで参加してきたけれど、そこでしか聞けない話が出る事は稀。
最後は酔っているので中身のある話ができなくなる人がほとんど。つまり、時間コスパが悪い。

悪口も聞こえないところで言っているなら、私にとっては言っていないことと変わらないと思えるようになった。

この領域に達するまで少し時間は掛かってしまったけれど、やっと自分の納得できる生き方に少し近づけた気がする。

私、成長したなぁ✨
えらい、えらい‼︎
今日は自分を褒めてあげたい♡

この記事が参加している募集

この経験に学べ

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?