2022年振り返り

お久しぶりです。
noteにはちょこちょこきているのだけど、すっかり読み専で、更新するのを忘れていた。

毎日投稿を目標にしたものの、全く続かず1週間、2週間と間感が広がってきてしまった。せめて1ヶ月、この単位だけは守りたいと思って慌てて更新する😅

年の瀬なので今年を振り返ることにしよう。
ちょうどそう思ってカメラロールを眺めていた。

今年は年始から雪が降っていた。近所の子どもたちの冷ややかな目線をよそに、大人が1人で雪だるまを作った。

春には桜も見たし、夏は紫陽花を見に出かけた。
秋には紅葉を見に出かけたので、しっかりと四季を満喫した一年だった。

それから妊活。
7ヶ月のタイミング法に区切りをつけ、先月から人工授精にトライすることにした。
クロミッド、ずっと飲んでいる。

どうしても先々考える癖があって、「ダメだったら」がずっと頭にある。未妊期間が長くなればなるほど、自分がお母さんになっているイメージからも遠ざかってしまう気がする。

お母さんになれるんだ!と脳が思わなくちゃ妊娠からまた遠ざかってしまいそうだ。
ちゃんとイメージせねば、と思い直している。

あとやり残したのはふるさと納税!
ギリギリを生きる女なので31日になるまでに申し込めたらOKとまだ少し動けないでいる。

仕事納めだ人もそうでない人も良いお年を🌅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?