くらむび

とある金融機関に勤務するゼネラリスト。

くらむび

とある金融機関に勤務するゼネラリスト。

記事一覧

外山恒一氏は「人民の敵」なのか

※この記事は政治的な知識がほとんど無い地方金融機関マンが昔ニコニコ動画で知った外山恒一氏のトークイベントが近くで開催されるという理由だけでそれに参加したレポとい…

くらむび
1年前
20

これからのマーケディングはファンをつくれ!(10年前の卒論より)

2022年、マーケティングの世界でファンベースという考え方が広がっている気がする。 日経やテレ東系の報道によると「NPS(Net Promoter Score)」という指標が注目株のよ…

くらむび
2年前
5

出会うべき時

ベイマックス観ました。みなさんご存じの通り、2014年に公開された大ヒット作です。 <ネタバレを含みますのでもしまだこれから見る予定のある人は注意!> 実はこのブル…

くらむび
2年前
2

じいちゃんが死んだ

先日、母方の祖父が亡くなった。自分と60歳違いで94歳だった。 干支も一緒だったし、生まれ月も一緒だった。自分が35歳になれば祖父も95歳になるはずだった。 脚は少し弱…

くらむび
2年前
3
外山恒一氏は「人民の敵」なのか

外山恒一氏は「人民の敵」なのか

※この記事は政治的な知識がほとんど無い地方金融機関マンが昔ニコニコ動画で知った外山恒一氏のトークイベントが近くで開催されるという理由だけでそれに参加したレポというか備忘録です。もしかしたら言葉などが間違っている箇所があるかもしれませんがご容赦ください。また、外山恒一氏の政治信条や活動内容について、私は中立の立場ですのであらかじめご了承ください。

<本編はここから>

令和5年2月23日。
大分県

もっとみる
これからのマーケディングはファンをつくれ!(10年前の卒論より)

これからのマーケディングはファンをつくれ!(10年前の卒論より)

2022年、マーケティングの世界でファンベースという考え方が広がっている気がする。

日経やテレ東系の報道によると「NPS(Net Promoter Score)」という指標が注目株のようだ。

要は「お客様が別のお客様に薦めたくなるような企業を目指そう!」
みたいなものの達成度を測るものである。

そして基礎となるのが、既存の顧客(社員)も大事にしていきましょう、というファンベースの考え方だ。

もっとみる
出会うべき時

出会うべき時

ベイマックス観ました。みなさんご存じの通り、2014年に公開された大ヒット作です。

<ネタバレを含みますのでもしまだこれから見る予定のある人は注意!>

実はこのブルーレイディスクは約10年前、(当時はまだ付き合っていた)妻からもらいました。なんとなく今日まで「今は見るときじゃないなー」と思っていて、今日の今日までついに10年も放置。ひどい話ですね。

でも人生でその作品と出会うタイミング、とい

もっとみる
じいちゃんが死んだ

じいちゃんが死んだ

先日、母方の祖父が亡くなった。自分と60歳違いで94歳だった。

干支も一緒だったし、生まれ月も一緒だった。自分が35歳になれば祖父も95歳になるはずだった。

脚は少し弱っていたが、頭もちゃんとしていたし食欲もあり、このままなら100歳までは元気だろうねと親族のだれもが思っていたはずだ。

元教員だった祖父は、デイケアで出された頭の体操(計算問題)を簡単すぎて困ると笑っていた。

しかし先日、夕

もっとみる