見出し画像

出会うべき時

ベイマックス観ました。みなさんご存じの通り、2014年に公開された大ヒット作です。

<ネタバレを含みますのでもしまだこれから見る予定のある人は注意!>

実はこのブルーレイディスクは約10年前、(当時はまだ付き合っていた)妻からもらいました。なんとなく今日まで「今は見るときじゃないなー」と思っていて、今日の今日までついに10年も放置。ひどい話ですね。

でも人生でその作品と出会うタイミング、というのも大事だと思います(キリッ

みなさんもそういう時ありませんか?積んでた本を何気なく読み始めて、「これ今だからわかる!」ってなったり。これって、過去の経験や知識、境遇では十分楽しめなかったかもしれないけど、今なら美味しく食べられるってことで、つまり熟成なんですね。

・・・はい。
ベイマックスの内容は、テンポ良し、映像も良し、街などのデザインも良しでかなり満足できました😄「お約束」を回収していくストーリーもすごく良かったです。

初見でうんうん😊と思ったところは、
・大学生それぞれの研究が、ヒーロースタイル時のそれぞれの武器や移動手段になっている点。ヒーロースタイルになるとは思いませんでしたが。あと金属を溶かす塗料は絶対後で使うぞ…と思っていましたが登場しませんでしたw

・主人公の兄タダシが、ヒロのプレゼンが成功した後、「ちょっといいか」と2人で静かに話しすシーン。すぐに「…フラグでしかない」と。

個人的に一番いいなと思ったのは、ベイマックスがマイクロボットの行く先を探して外に出ていくシーンで叔母さんがヒロを2回抱きしめるが、最後のヒロが外出するシーンでは、ヒロが叔母さんを2回抱きしめるところ。ほっこりしました😊

あとは、街並みがネオTOKYOみたいなサイバーパンク感やらおしゃれなジャパニーズ感があってすごく良かったし、カーチェイスのシーンのワサビとゴーゴーも良かったです。

……と、10年間熟成させていたベイマックスを見た話し、でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?