マガジンのカバー画像

sarさん家のふつうの「ごはん」

81
運営しているクリエイター

#私の朝ごはん

朝ごはんとおやつ

朝ごはんとおやつ

今日も気持ちのいいお天気ですね。今日は夫が有給をとって、子どもたちを遊びに連れて行ってくれるのでお弁当なしです。ラッキー。

お昼何食べよう?今日は何時に帰ってこれるかな。

行ってきまーす!
みなさんも気をつけて。

今日の予定と、似合う服が分からない今日この頃

今日の予定と、似合う服が分からない今日この頃

数日ぶりのお天気で嬉しい。午前中は息子を皮膚科に連れて行って、午後からは中学校に制服や体操服の引き取り、新学期に使うものを購入しに行くコースです。夜ご飯は、娘希望の野菜の肉巻き。

明日は仕事なので、子供たちにはお弁当をつくり、常備菜もいくつか作り置きしておきたいところ。息子の体操服入れも余り生地で作れたらつくりたいし、仕事の予習もやっておきたいなぁ~なんて目論んでいます。

あと、家がごちゃつい

もっとみる
日曜日の朝ごはん

日曜日の朝ごはん

昨日の夜も咳が出てたびたび起きる。でも今朝起きたら倦怠感がだいぶ和らぎちょっと体が軽い。嬉しい。抗生物質すごいな。

昨夜は夫がはじめて唐揚げを揚げてくれた。自分のやり方とは違うので興味津々でいただく。美味しい。なんでも器用にできる夫。ちょいとくやしい笑。カマンベールチーズフライもあって思わず、「これめっちゃ高いやつやん!」と私。夫も「すっごく高くてレジでびっくりした!」と言うではないか。値段を見

もっとみる
気持ちもほわわん。みたらし餅。

気持ちもほわわん。みたらし餅。

昨日見たひだまりさんのnoteの「みたらし餅」。あまりにも美味しそうで前のめりでコメントしてしまった笑

冬休みに入った子供たちの朝ごはんに早速作ってみました。

簡単・美味しい・すぐできる!
それにあたたかくて甘いものは、気持ちも”ほわほわん”とゆるみますね。ひだまりさんありがとうございました^^

クラシルのレシピだと教えてもらったので添付しておきますね。皆さんも朝ごはんやおやつ、ちょっとした

もっとみる
本日もライ麦パンのたまごサンド

本日もライ麦パンのたまごサンド

昨日のnoteに出てきた「ライ麦パンのたまごサンド」。

私は食べ物も音楽も何でもハマると飽きるまで堪能するタイプ。ライ麦パンのたまごサンドもしかりで、今朝も同じものを作る。

家族はまだ寝てるのでゆっくり朝ごはん。今週末は、子どもたちの遊びや習い事に付き合う予定でけっこうバタつきそう。今のうちにひとり時間(マロンもいっしょ)楽しみま〜す。

ポテサラサンドで朝ごはん

ポテサラサンドで朝ごはん

木曜日。
2日前に作ったポテサラを使って朝ごはん。

サンドイッチ用のパンは割高なので、「超熟」の食パン6枚切りをそぉーっと厚み半分にカットする。ホットサンドにするときも同様。

カリッとトーストしたあとマヨネーズを塗り、リーフレタス→ポテサラ→アーリーレッド薄切り+マヨネーズを塗ったトーストの順にサンド。

私の朝ごはん出来上がり。

子供たちからはホットサンドのリクエストをうけていたので、せっ

もっとみる
平気なフリをしなくてよかった

平気なフリをしなくてよかった

今日は地元の友達のお誕生日。高校の同級生で、早生まれのわたしより一足先に年を重ねる。毎年お手紙を送るのに、今年はうっかりしていて気づいたのが昨日だった(汗)。

ラインのメッセージで「ごめんね」と「お誕生日おめでとう!」を伝えた。半年ぶりだったので、お互いの近況報告も交わす。

私が思わず「仕事を探しているけれど見つからなくて…」とこぼすと、「…じつは私もね、条件が合う仕事が見つからなくて、妥協し

もっとみる
子どもたち専用の冷蔵庫の引き出しと、今日の朝ごはん。

子どもたち専用の冷蔵庫の引き出しと、今日の朝ごはん。

わが家の冷蔵庫には、子どもたち専用の小さな冷凍庫の引き出しがある。
進研ゼミの凍らせる実験や様々なジュースをアイスに変えたり、ゼリーは理解できるけど、ラムネや飴、グミなんかも凍らせたり、、、。

冷蔵庫を新調したとき夫から、「ここは子どもたち専用にして、汚くても怒らないであげて」と言われた。たまーに開けては、飛び散ったジュースや忘れ去られたラムネの残骸を見つけてはげんなりしている私である。

しば

もっとみる
念願のパン屋さんでたまごサンド買ってきた

念願のパン屋さんでたまごサンド買ってきた

おはようございます〜

6時すぎに目覚めて、
シャワーついでにお風呂掃除。

昨夜ナンジャモンジャで盛り上がって珍しく夜ふかししたので、家族みんなまだ寝息を立てて眠っている。

着換えをしお化粧して、さあ出発。

あのパン屋さんへ。

自転車を立ち漕ぎしたくなる衝動をおさえて
家路を急ぐ。

はやく溢れるたまごサンドを頬張りたくて。

まだ家族は眠ってた!

8:24

8:36
夫が起きてきたの

もっとみる
話したいことはたくさんあるけれど

話したいことはたくさんあるけれど

お久しぶりnoteです。
みなさんお元気ですか?
話したいことはたくさんあるはずなのに、なかなか言葉が出てこない。。でも、何か書きたい。

そんなとき、今朝ふとテレビをつけたら料理家・高山なおみさんの「高山なおみの神戸だより 海の見える小さな台所から 六度めの冬」の番組が目に留まりました。朝起きて綺麗なグラスに新しい水を注ぎお母様に供えて、鉢植えのディルに水をあげる、高台の窓の景色を眺めながらヨー

もっとみる