マガジンのカバー画像

レキジョークル 奥の枝道

70
歴女サークル「レキジョークル」のゆるゆる歴史紀行の記録です。 実際の紀行内容や本出版などの裏話をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#紅葉前線レポート

河内の霊場・紅葉めぐり <後編>

河内の霊場・紅葉めぐり <後編>

前回の記事です。
↓ ↓ ↓

「せんせ、今度はどこ行くんやて?」

「な・ん・ぴ・あ・ん」
「これやな。なんぴあん かんのんじ」と言いながらスマホで検索する。

ナッツカフェで満腹になって、次の目的地へと向かいます。

先ほどの「弘川寺」は西国薬師霊場でしたが、今から行く寺院は西国観音霊場のひとつです。

基本的にお祀りしている仏様が違います。
薬師は如来
観音は菩薩

如来と菩薩はランクが違う

もっとみる
河内の霊場・紅葉めぐり <前編>

河内の霊場・紅葉めぐり <前編>

昨日、レキジョークル紅葉企画として、地元にほど近い「南河内」あたりを巡ってきました。
京都や奈良の紅葉は確かに素晴らしいのですが、とんでもない混雑ぶりなので行くとなったら相当な覚悟を要します。

今後また執筆する予定の過去3年以内に訪れた「梅小路公園」や「琵琶湖疏水」もそれはそれは素晴らしいものでしたが、人出の多さには正直のところ辟易して、それだけで疲れは倍増してしまうのが常なのです。

昨年は琵

もっとみる
湖西には神話と圧巻の紅葉があった  湖西紀行②

湖西には神話と圧巻の紅葉があった  湖西紀行②

「竹生島」から戻ると、全員一気に空腹になってきました。
珍しく早朝から活動して、ちょこちょこ食べてはいても、あの石段を登ってウロウロしたし、後半は乗船時間を気にして慌てたしで、思った以上にカロリーを消費したようです。

ただ一人、ロコさんだけは、竹生島の売店で「近江牛の中華まん」を平らげていたので、「全然空いてない。」と涼しい顔しています。

「今からランチタイムやのに、何食べてるん!」とツッコむ

もっとみる
琵琶湖の守り神を祀る島 湖西紀行①

琵琶湖の守り神を祀る島 湖西紀行①

前日の18日、すっかり緻密なスケジュールを立てて、あとは当日を待つのみと、悠々と過ごしていたのですが、14時過ぎにきた突然のミコさんからのLINEで、その穏やかな気持ちは吹っ飛んでしまいました。

「阪神高速通行止めの影響で朝の7時前で高速の入口はすでに渋滞で、ツィッターも見てみたら30Kの渋滞。明日の予測がつかへんけど、近畿ぬけるまで渋滞覚悟かも!」

阪神高速環状線の一部が11/16~26の間

もっとみる