マガジンのカバー画像

成長

428
我が子ユウの成長を綴っています。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

夏休み

夏休み

 発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

 夏休みに入りました。

 母が仕事をしているため、平日はデイサービスで過ごすユウ。さまざまな活動をしていただけるので、毎年本当に助かっています。

 規則正しい生活ができますし、ユウの特性をわかっていただけているので、ユウ自身も安心して過ごすことができます。

 ごくごくたまにいざこざがあって、迎えに行くと不

もっとみる
校内実習終了

校内実習終了

 発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

 2週間の校内実習(お仕事体験)、無事終了しました。

 今回の体験を通して、優の得意分野と課題をあらためて把握することができました。

 ・手先が器用
 ・集中力がある
 ・これから行う仕事の最初の説明を本人が理解
  できるまで繰り返し行う。
 (動画を観たり、実際にやってみせるなど)
 ・報告が時々抜けて

もっとみる
授業参観

授業参観

 発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

 先日、ユウが高校生になって、最初の授業参観がありました。授業参観は各家庭から1名参加、という学校からの指示があり、我が家からは今回父が行きました。

 ユウの様子を見て感じたことを、帰宅してから話してくれましたが、まだまだ課題は多い…。そして、母より幾分ユウと距離のある父の客観的に見た感想は、的確だと思います

もっとみる
歯科受診

歯科受診

 発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

 今日は4ヶ月に一度の歯科受診がありました。

 ここ最近、仕上げ磨きをさせてくれなくなったユウ。お兄ちゃんになってきたことは喜ばしいことですが、虫歯ができて治療に時間がかかるのは困る…。複雑な母心です。

 歯科医師や歯科衛生士さんは、ユウの成長に合わせてだんだんとユウ本人に話を直接してくださるようになってき

もっとみる
クッキング

クッキング

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

放課後デイサービスは毎日1つのテーマがあります。

予約の理由は各ご家庭さまざまですが、我が家の場合は

①その活動をユウがやりたいと希望したとき
②ユウに体験させたい

と思うテーマを中心にお願いしています。

今日はクッキング。ユウの希望で行きました。
何を作るかは当日にならないとわからないので、ワクワクして

もっとみる
星って知ってるかい?

星って知ってるかい?

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

母ほどではありませんが、えんとつ町のプペルに興味を持っているユウ。

YouTubeで、予告やエンディング曲などをよく観ています。

公開初日にユウと一緒に映画を観に行ってから、たまに母がユウに質問しています。

「星って知ってるかい?」

するとユウは「星?」とプペルの口調を真似して言います。

その後母は空を

もっとみる
のんびり

のんびり

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

両親は仕事が始まりましたが、子どもたちはまだ冬休み中の我が家。

ユウは、のんびりとした時間を過ごしました。

ゲームは基本ですが、目の負担を考えて時間で区切っていますので、ほかにカード、絵本などを順繰りに回して遊んでいるようです。

帰宅してみると、上の子が既にご飯を作ってくれていたので、ユウは食べ終わって機嫌

もっとみる
コミュニケーション

コミュニケーション

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

ユウの苦手なことの一つにコミュニケーションがあります。

断片的にキーワードで言いたいことを伝えることは可能ですが、会話はまだスムーズではありません。

先日ユウから「◯◯先生に怒られちゃったよ。」と報告がありまして、珍しくユウなりに詳しくキーワードを使って話してくれたのですが、連絡帳で確認してみると別件でした。

もっとみる
ユウの知る世界を広げる

ユウの知る世界を広げる

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

長期休暇の前になると、今まで学校に置いてあったいろいろな物を持ち帰ってきますので、ユウの学び具合を確認することができます。

読み書きを少しでもわかるようにしておくことは、ユウが知る世界を広げることに繋がりますし、支援の幅も広がります。

もっとみる
自分で選ぶ、ということ

自分で選ぶ、ということ

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

ハンディある無しに関わらず、誰もが自分がやりたいこと、ほしいもの、どこに行くのか、などなど大小さまざまな選択して生きています。

もっとみる
言葉で伝える、ということ

言葉で伝える、ということ

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

自閉症スペクトラムの特性の一つとして、ユウはいわゆる会話をすることができません。

もっとみる
クラスメイトとの関わり

クラスメイトとの関わり

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された子どもを育てている母のつれづれ日記です。

3年生頃からユウは人との関わりに積極的になってきました。

それまでのユウは、周りにクラスメイトがいても自分の世界にい続け、休み時間は教室にある本やカードを1人で眺めていることが多かったのですが、この頃のユウは、仲良くできそうと判断した何名かのお友だちに自分から関わっていくようになってきたという担任の先生からの報

もっとみる