マガジンのカバー画像

ちまきの日記

25
日々の思考の置き場所です。
運営しているクリエイター

記事一覧

カジュアルに哲学するということ

カジュアルに哲学するということ

可愛らしい表紙が目に留まり、ふと永井玲衣さんの『水中の哲学者たち』という本を手に取る。1ページ、2ページ…とページを繰る。そこには哲学書にお決まりの気難しさはなく、日常の世界が、若者が精一杯絞り出した言葉で書かれていた。

永井さんは哲学対話を通し、等身大でカジュアルに哲学する。この本を読むと、普通の人の、なんでもない日常に、問いが、哲学が溢れていることに気付く。

どうやら哲学は、難しい理論を振

もっとみる
命を吹き込む

命を吹き込む

録画していた『プロフェッショナル 仕事の流儀』人形操演 山田はるかさんの回を観る。

番組が始まると、見知った顔たちが画面に映し出される。ねほりんぱほりん、シナぷしゅ、コレナンデ商会、がんこちゃん、etc… すべて、山田さんが演じる人形たちで、その幅広さに驚嘆する。おげんさんのネズミもか。

今まで考えた事がなかったが「役に入り込み、身体を駆使して物語を表現する」という点で、人形操演と役者は似てい

もっとみる
読書の森公園

読書の森公園

「読書の森公園」という公園に行く。「読書」というインドアなイメージの言葉と、「公園」というアウトドアなイメージの言葉の組み合わせが面白いと思ったが、どうやら図書館に併設された公園だからこういう名前のようだ。

道すがら次女が自転車で寝てしまったので、妻と長女に先に入ってもらい、駐輪場で起きるのを待つ。暇なので周りを見回すと、何かが書かれた石碑があることに気がつく。近づいて読んでみると、井伏鱒二のエ

もっとみる
経営学とOOPについて考える

経営学とOOPについて考える

どうやら今、自分は MBA に大きな関心を抱いているのかもしれない(まあ、ストラテジストの試験を受けようともしているし)。まさか、自分が経営に興味を持つ日がくるなんて。

しかし、お金も時間もないので、勉強するにしても独学だ。検索してみたが MBA の独学については日本語のサイトよりも断然、英語のサイトの方が充実している。以下のサイトは役に立つかもしれない。

THE PERSONAL MBA
D

もっとみる
透明に目を奪われる

透明に目を奪われる

透明に目を奪われる。「無」であり、同時に「有」である世界。twitterで 透明愛好家さん や tsunekawa/旅する喫茶/クリームソーダ職人さんをフォローしているのだが、彼/彼女ら(性別がわからない)が見出す世界を心から尊敬している。透き通った中にある輝きは、危うげな儚さを孕んでいて甘美である。

透き通った音楽も好きである。例えば、ラヴェルのピアノの小品や、シベリウスの交響曲。ラヴェルの作

もっとみる

佐藤可士和を再考する

佐藤可士和のファンになって十数年が経つ。初めて見たのは、確かNHKの『プロフェッショナル』だったと思う。モノがほとんど無いオフィスが美しく、頭から離れなくなった。

先日、国立新美術館で「佐藤可士和展」というものが始まった。そこで、佐藤可士和について改めて考えてみた。

私が佐藤可士和に痺れるポイントは、その徹底的な整理術である。彼は、物理的なモノも、抽象的で複雑な課題も、徹底的に整理する。すると

もっとみる
雑誌の魅力を(今更ながら)再発見する

雑誌の魅力を(今更ながら)再発見する

久しぶりに美容室に髪を切りに行くと、ドレッサーに雑誌の代わりにipadが置いてあった。最近では結構あるらしいが、タブレットの雑誌読み放題サービスで雑誌を提供するようになっていたのだ。

自分は昔は雑誌が好きだったが、最近では余程興味があるものでない限り「買って読む」ということをしていなかった。そのため、雑誌読み放題サービスの存在は知っていたが、それを使ってみよう思ったことはなかった。

この機会に

もっとみる

ドラクエ5に恋をして

子どもの寝かしつけをしていたら、ふとドラゴンクエストの旋律が頭に流れてきた。子どもが日中に、以前(結構前)に録画していたテレビ番組を見ていたのだが、その途中にドラクエウォークのCMがあって、そこで千鳥の大悟が「序曲」を歌っていたのが頭の片隅に残っていたのだと思う。

寝かしつけが終わり、リビングに帰ってきたら、NHK交響楽団のドラクエ5の演奏が無性に聴きたくなる。自分が子どもの頃、CDなのに擦り切

もっとみる
クマでもわかるExcelパワークエリの最初の最初

クマでもわかるExcelパワークエリの最初の最初

Excelでクエリが使えるの!?
職場の同僚がExcelの「パワークエリ」という機能を使用しているのを見て、衝撃を受けた。Access党の私は、Excelでクエリを使うという発想がなく、そして使えることを知らなかった。勉強のために簡単な使い方を、クマでもわかるようにまとめてみた。

まず、複数のテーブルを用意する。今回は「登場人物」と「属性」という2つのテーブルを作成。

まず1つめのテーブルにカ

もっとみる
2021.02.01

2021.02.01

『八月の銀の雪』に収録されている最後の短編「十万年の西風」を読んだ。先日、風が強い日に、家族で凧を揚げに公園に行ったのだが、そこに、とても大きな凧を、非常に高く揚げているおじさんがいた。この物語の情景は、たまたまその時見た風景と重なり、私にとって妙に立体感を持って感じられた。そして東日本大震災から10年が経つ今、この作品の放つ意味は大きいと思った。

2021.01.31

2021.01.31

午前中、妻が髪を切りに美容室へ。その間、子どもたちとお留守番。みんなで、録画してあったパウ・パトロールを観る。

アレックスのミニ・パトロールを観ていると、改めてパウ・パトロールの業務遂行能力の高さを感じる。ミニ・パトロールのお遊戯会感に比べ、パウ・パトロールのなんとも頼れる業者感よ!敏腕プレイング・マネージャーのケントは、若くしてどうやってあれだけのリーダーシップを身につけたのだろう。市長から直

もっとみる
2021.01.30

2021.01.30

子どもが保育園のお友だちと遊ぶのに付き添って、近所の公園へ。公園に着くと、お友達とお母さんがいた。お友達のお父さんは、井の頭公園に走りに行っているとのこと。ランニングの走行距離を競うアプリを使っていて、会社の友だちの中で順位が下の方になったので、焦って走りに行ったのだとか。そんなアプリがあるのか。モチベーションが維持できそう。自分も使ってみたい。

今日は週末なので、勉強はほんのちょっぴり。
H2

もっとみる

2021.01.25

昨日、友人に Coke On というアプリを教えてもらった。どうやら、歩いているだけで飲み物がもらえるアプリらしい?ガチリアル通勤勢の私にとって、歩数を稼ぐのはお手のもの。試しに調べてみたら、職場の自席につくまで3,500歩、仕事終わりの時点で6,500歩、家に着くころには10,000歩を超えていた。35,000歩で1ポイント。15ポイントで飲み物がもらえるので、ボーナスポイントとかを考えると、2

もっとみる

2021.01.24

今日も天気が悪かったので、終日引きこもり。トトロを観たり、両親とテレビ電話したり、スマブラをしたり。両親は、一生懸命田舎の整理をしているようだ。偉いな。そして、ちょっぴり切ない。

スマブラは、妻との闘い。子どもたちはギャラリー。妻はまだ操作が分かっておらず、こちらはただ立っているだけでも何の怖さもない。妻は「よくわからない」と言いつつも楽しそうだった。

夜、友人夫婦とオンライン飲み会。友人は、

もっとみる