マガジンのカバー画像

発達記事のまとめ

11
発達についての自分たちの記事をまとめています◎ 原始反射の統合やお薬のことなど 発達障がいについて新しい見方、世界を知りたい方ぜひ
運営しているクリエイター

記事一覧

悩みたいから悩んでる?きっと子どもは大丈夫

悩みたいから悩んでる?きっと子どもは大丈夫

先日こられたお母さんと息子さん、
息子はゲーマーでずっと座りっぱなし。
少しは運動しないとと心配になるんです、、と

確かに、
動かなすぎはあまりよくないかもしれないけれど
学校に行っていて
勉強も普通にして
体育の授業もして
全く動いていないわけではなさそう

ゲームが得意ということは理論立ててものごとを考えられるということ
起業して成功している人にはゲーマーのひとが多いのですよ

そういう子は

もっとみる
特別支援学校ってどんなところ?

特別支援学校ってどんなところ?

いきなりですが、
特別支援学校と特別支援学級の違いってわかりますか?

特別支援学級は学校のなかにある支援級です
こちらは子どもに様子を聞いたりしてなんとなくイメージがつくのですが

特別支援学校は一体どんな子が行っていて
どんなことをしているのか全く予想がつかずでした

そこで、
お友達であり元特別支援学校教諭である
しみずえりさんをゲストにおよびして

今回特別支援学校について教えてもらう機会

もっとみる
就学前にかけるといい図形

就学前にかけるといい図形

春ですね~
4月からお子さんが小学校に上がられた方もいらっしゃると思います

ご入学おめでとうございます

今回は、就学前にかけるようになっているといい図形についてのお話です

【△三角形】斜めの線って意外と意識しにくいのです斜めの線が描けることは、カタカナや漢字などの読み書きに関わってきます

【∞無限・はちのじ】∞が描けるということは、左右の統合ができるということ。

例えば左右の統合ができて

もっとみる
発達講座をやる理由

発達講座をやる理由

茨城県ひたちなか市で不調や痛みの改善をサポートする治療院を夫婦で営む傍ら
発達相談や発達の講座を開催しています

発達記事のまとめ↓

発達について、自分たちの伝えたいことが広まれば発達障がいは“障がい”という認識ではなくなる
と思っています

どうしてそう言えるかは、以前の記事を見ていただきたいのですが

それでは、
“なぜ発達講座をやっているか”
今回はその奥にあるストーリーをお話ししたいと思

もっとみる
ADHDでお困りのかた、モロー反射残ってませんか?

ADHDでお困りのかた、モロー反射残ってませんか?


発達障がいのなかでも
集中力がない、落ち着きがないなどの子は
ADHD(注意欠陥多動症)とよばれます

学校やここ数年、幼稚園でADHDかもしれないので病院でみてもらってくださいと言われたという親御さんも多いです

そして、親御さんまで、あなたもADHDですよ
なんて言われて傷ついている方もいらっしゃいます、、

発達の勉強をしていくと
このADHDに含まれる症状はモロー反射の統合により改善する

もっとみる
恐怖麻痺反射って?~キーワードは安心安全~

恐怖麻痺反射って?~キーワードは安心安全~


(アメブロで以前書いた記事からの転記、一番読まれている投稿です♪)

“原始反射を統合することで人間は発達する”
以前からそんなお話を伝えています

原始反射ってなんだかわかりますか?

例えば、
おっぱいを見つけたら吸う(吸啜反射)
背中に何か触れるとモゾモゾする→産道を通るため(ガラント反射)など

赤ちゃんが生きていくために必要な無意識的に出る反射のことをいいます

様々な反射がありますが

もっとみる
ノートをとるのが苦手な子

ノートをとるのが苦手な子

以前、娘が小学校1年生のときの連絡帳です

字が下手なのは置いておいて、
何か気づきませんか?

そう、

何度言ってもノートの左側を空けてしまうのです!

『もったいないでしょー!』
『明日は今日書いたところの隣に書いてきてね』

毎日言っても変わらず 泣

ひとつ上のお姉ちゃんが1年生のときはそのようなことはなかったのです

個性なのか?
忘れっぽいから仕方ないの?

?????・・・・・・・

もっとみる
咀嚼と飲み込むチカラ

咀嚼と飲み込むチカラ

赤ちゃんがお母さんのおっぱいを飲むときに使う反射が吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)、探索反射(たんさくはんしゃ)

吸啜反射はおっぱいを吸うための反射
探索反射波おっぱいを探すための反射
どちらも赤ちゃんが生きていくのにとても大切な反射です

これはただ母乳をのむだけでなく
この動きにより

⚫︎食べるために咀嚼するちから
⚫︎ものを飲み込むための嚥下
⚫︎言葉や呼吸(鼻呼吸)

これらを同時に学ん

もっとみる
やらないでって言うとよけいやっちゃう子

やらないでって言うとよけいやっちゃう子

治療院にはよくお子さんもきます
お母さんにずっとくっついている子
危ないことをやろうとする子
ひとりの世界に没頭している子
色々な子がいるのですが、

今回は

【やらないでって言うとよけいやっちゃう子】

よく多動やADHDと言われるような子

こういう子には無理やり言葉や力ずくで行動を制限するのはあまり効果的ではないと思っています

この行動には多動傾向と愛着のどちらかまたは両方が関係している

もっとみる
ADHD治療薬の薬理と副作用〜お薬を飲む前にできること〜(セミナー動画46分)

ADHD治療薬の薬理と副作用〜お薬を飲む前にできること〜(セミナー動画46分)

2022年5月に
Facebookグループ
発達系オンライン学び合い交流会Meet Up!主催の八木さんからお声かけいただき
発達のことをお仕事にされている方や興味のある方を対象に薬剤師としてADHD治療薬についてお話しさせていただきました

私は以前心療内科で働いていたとき、3歳くらいの子にリスパダールという向精神薬が処方されていたことにものすごく衝撃を受けました
(2012年くらいのことです)

もっとみる
発達講座(アーカイブ配信)のお知らせ

発達講座(アーカイブ配信)のお知らせ

12月10日(日)に初めてオンラインで

【発達講座 基礎編】を開催しました!

(主人の千晴治療院 院長の講座です)

今まで対面の講座にこだわってきましたが、
小さなお子さんがいたり、遠方で参加が難しいという声もありオンラインでの講座にチャレンジしました

もちろん対面の良さもありますが、
画面を通した形でもいつも通り楽しく話すことができました!
スライドも伝わりやすいように工夫しています

もっとみる