- 運営しているクリエイター
記事一覧
“発達障がいをなくすのは夢じゃない”講演会に参加して
日曜日、東京へ
\\ 発達障がいをなくすのは夢じゃない //
という講演会に参加してきました!
来月ひたちなか市でご講演いただく国光美佳先生にお声かけいただいて参加
その日なら行けそう!と家族の協力も得て参加しました
来れてよかった✨
国光美佳先生
発達障がいと診断された子たちをミネラル食で改善してきた経験から
“食”が健康な身体を作ることはもちろん、
イライラやパニック、うつなどの精
君と宇宙を歩くために
『君と宇宙を歩くために』という漫画を読みました
旦那さんが、これすごく面白い!
何がいいって "発達障害"という言葉がでてこない
ある意味残酷な面もあるかもしれないけど
障害だからと諦めや差別がない時代のはなし
(平成のガラケー時代)
生きにくいけど、色々工夫してみることもできた
“障害"のレッテルや変な差別を抜いて
そのひとをそのままみることが大切
と話してくれたので、私も読んでみました
食で変わるココロとからだ①
先日、食育ミネラルアドバイザーの国光美佳先生をおよびして
【ミネラル食でお薬いらず!食と子どもの発達のお話】
とうい講演会を開催させていただきました
『食べたもので身体ができている』
『ひどい食事をしていると生活習慣病になる』
などは常識としてみなさん知っていると思いますが
ミネラルの不足が
病気や精神状態に関係していること
ミネラルを摂ることで
子どもの癇癪が落ちついたり、やる気が出
指しゃぶりってダメですか?
最近、お子さんの指しゃぶりについてご相談が続いたので書いてみようと思います
赤ちゃんのころは気にならなかったけど、
年齢があがるにつれ気になる指しゃぶり
年長さんくらいになってもしていると
出っ歯になるよ
赤ちゃんみたいだからやめよう
などと周りから言われてしまったりします
うちの長女も年長さんくらいまで指しゃぶりをしていて、親指に吸いダコができるほどでした
実は、この指しゃぶり
原始反
特別支援学校ってどんなところ?
いきなりですが、
特別支援学校と特別支援学級の違いってわかりますか?
特別支援学級は学校のなかにある支援級です
こちらは子どもに様子を聞いたりしてなんとなくイメージがつくのですが
特別支援学校は一体どんな子が行っていて
どんなことをしているのか全く予想がつかずでした
そこで、
お友達であり元特別支援学校教諭である
しみずえりさんをゲストにおよびして
今回特別支援学校について教えてもらう機会
就学前にかけるといい図形
春ですね~
4月からお子さんが小学校に上がられた方もいらっしゃると思います
ご入学おめでとうございます
今回は、就学前にかけるようになっているといい図形についてのお話です
【△三角形】斜めの線って意外と意識しにくいのです斜めの線が描けることは、カタカナや漢字などの読み書きに関わってきます
【∞無限・はちのじ】∞が描けるということは、左右の統合ができるということ。
例えば左右の統合ができて