マガジンのカバー画像

たまに見返し

39
運営しているクリエイター

#ビジネス

スプラトゥーンをやっていると、人生には「クリボー」が必要なのだと痛感する

スプラトゥーンをやっていると、人生には「クリボー」が必要なのだと痛感する

ちょっと最近お仕事が忙しすぎてお疲れ気味のしょこらにございます。

ゴリゴリにやっている方は「うんうん」と頷いてくれると信じていますが、実はスプラトゥーン3は「体調が悪いと起動が遠のくゲーム」筆頭です。

それは単純に凄く集中力を必要とするゲームだからであり、集中力を欠いていると単純に勝てないからです。勝てないとヤになるもんね。

ただ、人生体調の良いときだけではないものです。山あり谷あり、むしろ

もっとみる
「SLAM DUNK」に学ぶリーダーシップと心理的安全性: 組織マネジメントとチームビルディングの極意

「SLAM DUNK」に学ぶリーダーシップと心理的安全性: 組織マネジメントとチームビルディングの極意

今年最大の映画のヒット作の1つ「THE FIRST SLAM DUNK」が先日ロングラン上映を終えました。SLAM DUNKは私が学生の頃から何度も読んできたバイブル的な存在でしたが、映画をきっかけに久々にSLAM DUNKを再度読み返す機会がありました。読み返してみると、SLAN DUNKからはビジネス的な視点で多くの学びがあったのです。

今回、日経電子版が #漫画から学ぶ仕事のヒント という

もっとみる
なぜ、あなたの意見は通らないのか?

なぜ、あなたの意見は通らないのか?

「会議で、なぜか自分の意見が通らないんです」

最近、若手からこんな相談を受けました。話を聞くと、どうやら「意見の内容」自体が悪いわけではないのです。

会議がはじまって15分後ぐらいに、自分の意見を言ったのだけど、いまいち反応がよくない。

それで2時間ほど話し合ったあとに、自分が言ったのと同じような意見を、別の人が言った。するとなぜか「いいね!」となって、話がまとまったーー。

「え?」と思い

もっとみる