現実逃避で旅始めた22歳

2023.05/25~2024.01/03 🇸🇪🇪🇬🇯🇴🇮🇱🇵🇸🇹🇷🇬🇪🇰🇿🇰🇬🇺🇿🇦🇪🇦🇹🇵🇱🇺🇦🇧🇬🇬🇷🇲🇹🇿🇦🇳🇦🇿🇲🇿🇼…

現実逃避で旅始めた22歳

2023.05/25~2024.01/03 🇸🇪🇪🇬🇯🇴🇮🇱🇵🇸🇹🇷🇬🇪🇰🇿🇰🇬🇺🇿🇦🇪🇦🇹🇵🇱🇺🇦🇧🇬🇬🇷🇲🇹🇿🇦🇳🇦🇿🇲🇿🇼🇹🇿🇴🇲🇲🇦🇪🇸🇩🇪🇨🇿🇬🇧 大学1年休学して旅に出た

記事一覧

貧困を打破する技術がない

ザンビアのリビングストンからルサカにバスで10時間かけて向かう。 30分くらい走ると、停留所なのか10分くらい停車していた。 バスが止まると、簡易的な建物から人がぞろ…

自然に圧倒されたナミブ砂漠

4人でのロードトリップが始まった! どこ見ても大自然なんだが・・・? 広大な土地に、自分らだけがいた。 調べてみると、ナミビアは世界で最も人口密度の低い国の一つらし…

日本に帰りたくない

ケープタウン(南アフリカ)からウィントフック(ナミビア)への移動日。 今までで一番の長距離移動の日で、22時間バスに乗っていた。 ここ最近は毎日と言っていいほど泣いて…

予定になかったアフリカに行くことになった。

ダハブをでてからの行き先で迷っていた。 選択肢は3つあった。 ①このままダハブに残る ②スペインのカミーノ巡礼に参加する ③死者の日に合わせてメキシコに行く どれも…

旅の振り返り

旅から帰ってきて2か月と少しが経った。 2か月前、地元を一人で歩きながら、旅中に出会った方たちが日本から遠く離れた場所でそれぞれの旅を楽しんでいるSNSを見て、少し…

貧困を打破する技術がない

貧困を打破する技術がない

ザンビアのリビングストンからルサカにバスで10時間かけて向かう。

30分くらい走ると、停留所なのか10分くらい停車していた。
バスが止まると、簡易的な建物から人がぞろぞろと寄ってきてカゴに何かを入れて売っていた。

見ると売っているのはトマト、バナナなどの野菜、果物で第一次産業と言われるもので商売をしていた。

すぐに、この旅中、いろんな国で出会った人に
「日本は仕事があっていいよね」
とよく言

もっとみる
自然に圧倒されたナミブ砂漠

自然に圧倒されたナミブ砂漠

4人でのロードトリップが始まった!

どこ見ても大自然なんだが・・・?

広大な土地に、自分らだけがいた。
調べてみると、ナミビアは世界で最も人口密度の低い国の一つらしい。
だから対向車にも出会わなかったんだなぁ

ここではナミビアいち感動した
景色について書く🌵🐪

初日のキャンプサイト、
📍Neuhof Campsite についてすぐ
Dune 45 に向かった。

これから砂丘の上ま

もっとみる
日本に帰りたくない

日本に帰りたくない

ケープタウン(南アフリカ)からウィントフック(ナミビア)への移動日。
今までで一番の長距離移動の日で、22時間バスに乗っていた。

ここ最近は毎日と言っていいほど泣いている。
移動中はボーっと考える時間があるので移動日の度に泣いていた。
(記録用に自分の泣き顔を写真で撮ってみたらブスすぎて笑う)
さすがに泣きすぎだとは思っていたし、ポジティブな意味を持つ涙でないことはわかっていたので、なぜ外を眺め

もっとみる
予定になかったアフリカに行くことになった。

予定になかったアフリカに行くことになった。

ダハブをでてからの行き先で迷っていた。
選択肢は3つあった。
①このままダハブに残る
②スペインのカミーノ巡礼に参加する
③死者の日に合わせてメキシコに行く

どれも楽しそうではあったが、①は楽しいが保証されていて面白くない
②はシーズンに合わせていって出会った人とワイワイしたい
③は航空券が高いかつ、発展していて面白くなさそう…
という点で迷っていた。

迷っていたタイミングで、ダハブで出会って

もっとみる
旅の振り返り

旅の振り返り

旅から帰ってきて2か月と少しが経った。

2か月前、地元を一人で歩きながら、旅中に出会った方たちが日本から遠く離れた場所でそれぞれの旅を楽しんでいるSNSを見て、少し前までは「旅人」をしていた自分が、日本に帰ってくると何者でもない存在に思えてきた。
ネガティブ思考人間というわけではないのだけれど、「旅を終えた今、自分にはなにもない」と思いながら歩いていたのを覚えている。

人より優れていること、将

もっとみる