見出し画像

言語化トレーニング日記⑤


こんにちは!5日目の言語化日記です!

まずは2週間の継続が目標なので、
1/3まで来ました!(低めの目標‪ですが🤣‬)

さて、早速昨日の振り返りです。
休日は盛り沢山なので、時系列で。

1.出発まで
   〜ホットビスケットとふたりパパ〜

朝目を覚ましたのは7時半でした。
先週は残業が少なかったので、
体も軽いです。
加えて、10時から電車で40分ほどの
歯医者を予約していたので、
その緊張感もあった模様。

シャワーを浴びて、朝ご飯にパルシステムのホットビスケットを半分だけ食べました。
冷凍してオーブントースターで焼くと、
香ばしくておすすめです。
スタバのホットビスケットに並ぶ美味しさ!

家を9時には出たかったのですが、
2時間あったので少しベッドでゆったりタイムを過ごし、大好きなふたりぱぱの最新の動画を見ました!

そんなこんなであっという間に、
出発間近となり、現金を下ろさなくては行けなかったことを思い出し、
結局ドタバタしながら、家を出発🏃
何とか約束の時間に歯医者に到着しました。

2.歯医者での虫歯治療

3年前?から放置し続けた虫歯の治療に通っています。子どもの頃は親に守られ虫歯はなかったのですが、大学や会社に入ってからの不摂生によるものと大反省。
親が歯科治療に苦労しているのを見て、できるだけ、再治療をしなくて済むように、歯医者探しが趣味かというほど色んな本や治療法、クリニックを勉強・リサーチ。
ようやく昨年見つけた麻酔なしで丁寧に治療し、1日2人しかみない歯科医院は、考え方や人柄に惹かれたものの、治療費が高すぎて長く通うのは無理と判断。
同じく自費診療で、レーザー等、
最新の機器を使って出来るだけ麻酔を使わずに治療する医院を見つけて、通うことに。
今回が2回目の通院でした。
かなり虫歯が進行して神経の近くまで行っていたため、レーザーや超音波等様々な機械を使い、歯を1/4くらい削り、殺菌し、薬品を含むセメントで蓋をするところまで1時間かけて終えて頂きました。

スピード感が早く、またレントゲンやドリルを使わないので、負担は少なかったですが、今回の治療が良かったかどうかは、
数十年後にしか分かりません。

改めて、入社したての頃の過酷で不摂生な生活がこの歯の一部滅失や治療費に繋がっているなあと反省。まだ歯で良かったとも言えます、健康は何より大事と心に据えておきます。

3.友人とビリヤニランチ

その後は銀座へ移動して、カフェで時間を潰し、食べログ100名店の南インド料理屋さんでランチをしました!

八角やパクチー等、本格的な香草やスパイスが入っていてオススメですが、量が多い!1367円のランチセットで半分以上食べきれないような量なので、異なるメニューを頼みシェアをおすすめします。
店内も程よいスペースで、居心地がよく、長居してしまいました。

4.祖父母の家へ&夕飯

その後は祖父母の家に向かい、親とも合流、
久しぶりにゆっくりと過ごしました。
秋のお花も喜んでくれて良かった。
夕飯は美登利寿司へ✨
好きなお寿司を満足行くまで食べて帰宅、
話も弾みます。
無法松の一生をダイジェストで見ながら
北九州の話で盛り上がりました。

80代の祖父母も一緒に、さすがに昔のように夜の珈琲は飲みませんでしたが、桑茶を飲んで、23時までお喋り。母親とも話は尽きず、寝たのは1時でした(°Д°)幸せなことですね。


珍しくぎっしり予定の詰まった1日だったので、長くなりましたがこれで終わりです!

今日もあと半日、楽しみましょう✨
良い一日をヽ(^^)ノ


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?