見出し画像

ハイキング|大阪と和歌山を隔てる和泉山脈を歩いてきた

こないだの土曜、3月4日は
和泉いずみ山脈を縦走してきました🌱

今年に入って何度か山歩きしてますが
最近は参詣道や自然歩道歩きが多く
稜線伝いに歩く縦走は久々でした🙌

今回のルートは1年以上前に
大阪府境一周でも歩いた道ですが
季節違うし少しルート変えたのと
同行してくれる友人がいたので
楽しい山行となりました😁

モーニング

恒例の山登り前モーニング
今回はJR和泉砂川駅近く

カフェレストラン杏樹

渋め喫茶店ではなく
おしゃれなカフェレストラン✨
たまにはこういう店もアリ

メニューは6種類あり
口コミで確認できてたけど
どれも美味しそうすぎて
結局現地まで持ち越しに😓

ハンバーグトーストセット800円

ピザトーストと悩んだけど
ハンバーグトーストにしました♪
ハンバーグとたまごが挟まった
ボリューム満点なトーストと
野菜、果物、ヨーグルトまで付く😋

喫茶モーニングに比べて値段するけど
量を考えたらコスパ最高で
山登り前の腹ごしらえに最適です👍

店名|カフェレストラン杏樹
場所|大阪府泉南市信達牧野395-1
営業時間|8:00〜17:30
定休日|火曜

和泉山脈ハイキング

和泉山脈は大阪府と和歌山県を隔て
西の和歌山市加太、岬町多奈川付近から
標高400〜900mの山が連なる
東西50kmほどの山脈です

その中で今回歩いたのは
山中渓やまなかだにから孝子きょうしまでの区間

距離20kmほどで両起点に
駅があるので時間制約少なめで
和泉山脈の他の区間に比べて
眺望の良い場所が多いのが良い♪

さらに両起点以外で集落に下山せず
ほとんどの区間が山道なので
ハイキングに没頭するには最高🌱
ただしトイレ、自販機が無いので
そこだけ注意という感じでした🤗

山中渓駅から出発

以前来た時は古い駅舎やったけど
めっちゃ綺麗になってて驚き🤗

駅から登山口までの道のり
道に沿って並ぶ木を眺めてて気付く
これ桜の木やないか…🌸
そういえば山中渓駅は桜の名所
1ヶ月後に来たら景色変わってそう🤣

登山口

山中渓からは2つの登山口があるが
以前歩いて面白かった道にしてみた

鎖のある急な登りがあり
岩場を登る場所もある

急な登りと稜線歩きを繰り返し
一気に展望の良い場所に出る

標高300mほどにある展望台

見えてるのは大阪府側の景色で
市街地の奥に関空と大阪湾が見えた
スッキリ晴れたら対岸に六甲山も
見えると思うがこの日は霞んでました

次目指すのは雲山峰

展望台を過ぎて少し進むと
地図上の府県境に至ります
もちろん現地では見えないけど
こっち大阪〜こっちは和歌山〜♪
っていう謎の興奮が湧いてきます🤣

岩の多い道もあれば
気持ち良い森の道もある
雲山峰うんざんぽう

標高490mで今回のルート最高峰🙌
大阪50山にもなってる山ですが
山頂からは景色は望めず…
ただベンチがあったのでしばし休憩

大福山で大福を…

以前このルートを歩いた時は
少しでも府県境の近くを歩きたくて
雲山峰先の分岐から鳥取池へ下山し
俎石まないたいし山経由で大福山に行きました

思わすスクショしたYAMAP活動画面

今回は井関峠を経由するルートへ
こっちの方がメジャーなようで
道もよく景色もよかった😁

木のトンネルみたい😁
井関峠

井関峠で標高300mまで下山したけど
鳥取池はさらに100m下山するので
景色もなくただしんどいだけでした💦
(川に橋なくて跨げず落ちたし…)

懴法ヶ嶽せんぽうがたけ西峰からの景色

西峰と東峰がありどちらからも
和歌山側の景色が望めました
ただ稜線が北に蛇行した場所で
南側(和歌山)の景色は遠く感じた

そして大福山(大阪50山)
大福山と草大福のツーショット🤣

実は今回の山行、和泉山脈を縦走
ってのはサブタイトルな感じで
メインは大福山で大福食べようでした🤗

以前、新潟に行った時にも
八海山で八海山を飲もうという
似たようなことやりました
ただ山頂までがハードな道なので
ロープウェイ山頂駅で宴会しただけの
ゆるい旅行みたいな感じやったけど🍶

以前登った時に変わった山名と思い
次来る時は山頂で大福食べたいな
という欲望を叶えてみました😋

大福山からの景色(西側)

南側の景色も見えたけど
今回初めて西側も見えました
霞んでるけど連なる和泉山脈と
奥には淡路島の姿も見えました

大福山山頂

ちなみに…
ずっと大福だいふく山だと思ってましたが
大福おおふく山が正しいと現地で知りました💦
となると大福企画が霞んでしまうけど
読み方が違えど漢字は一緒なので
まぁよしとしましょう🙌

昔、役の行者は葛城かつらぎ二十八宿の霊場を不動堅固に保つために葛城八方位に各金剛童子こんごうどうじを配し結界しました。《中略》この神奈備の霊峰、大福山には東南佛の福集童子が配祠はいしされました。この故に山名はおおふくやまと号されています。《以下略》

現地の看板

久々の藪漕ぎ

今回の山中渓から孝子までのルート
全て歩き通す人はいると思うが
大阪か和歌山の麓から一部の山を
目指す人が多いような気がした

というのも時間帯もあると思うが
エリアによって出会う人の数や
道の整備具合が異なってたため…

山中渓から大福山を経て札立山までは
踏み跡もしっかりあり歩きやすい道🌱

道が交差する奥辺峠

稜線ルートは大福山方面と
見返り山、札立山、平井峠で
和歌山方面の六十谷むそた駅と
大阪方面の淡輪たんのわ駅への道もあった
(関係ないけど駅名難しい…)

見返り山

奥辺峠から少し登ると
和歌山市内を望む見返り山⛰

新地展望台

見返り山と景色は変わらないが
こっちの方が見晴しはよかった😁

札立山(大阪50山)

山頂付近には大人数でも大丈夫そうな
ベンチやテーブルが多数あるが
訪問時は貸切状態でした🤣
季節によるのかな〜

この山からは泉南飯盛山方面への
道も分岐してるのでいろんな
バリエーションで歩けそう♪

この先から道が荒れてくる🌱

いわゆる藪漕ぎルートですが
一度歩き通してるので不安はない😁

しかも前回歩いた時が初夏で
今回よりも鬱蒼としてたので
藪が少ないなとも思ってしまった🤣

ガサガサいわしながら歩くのが
探検感あって楽しく感じる
初見やと不安なんやろな…

行き先はコンクリ壁手前を右🤣

道が荒れると標識も少なくなる
整備されてない道という感じ
写真の場所、標識が地面にあり
草が多くて隠れてるので
油断すると直進してしまいそう😓

道は荒れてるが不意に開けると
前に見えてた時よりも河口に近付き
市街地も近くなってました🙌
肉眼では和歌山城の姿も🏯

平井峠の手前で駅へ

藪漕ぎは一部だけでその後は
案内少ないが歩きやすい道が続き
無事に今回歩く稜線最終地点に到着

南海孝子駅に下山

峠から車道まではすぐやったけど
そこから駅までが2kmほどあるのが
このルートの難点かもしれない

札立山から先は眺望も少なく
稜線を繋ぐように歩きたいという
僕みたいな人しか歩かんから
道があんな感じなのかな🤣

孝子駅近くに銭湯がないので
電車で移動し途中下車
泉大津市の松ノ浜温泉へ🙌
温泉ではないけどレトロ銭湯
新規開拓できました♪

今回のルート

駅から駅へのワンウェイ縦走で
山に入ってから出るまで
舗装路、林道にも遭遇しない
没頭するには最高の道のりでした
寒さが心配やったけど暖かく
春を先取りしたような心地よさ
そういえば鶯の声も耳にしました🦜

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:7時間20分、・距離:18.7km
・登り:1082m、・下り:1100m
山中渓駅→展望台→雲山峰→井関峠→大福山→奥辺峠→見返り山→札立山→平井峠→孝子駅


和泉山脈のハイキング記事まとめ

今回歩いた区間以外も以前歩いてて
紀見峠〜槙尾山〜犬鳴山〜山中渓は
記事も書いてたので添付しておきます

ただ前回の山中渓〜孝子とその先
孝子〜加太の記事は書いてなかったので
歩いた痕跡残しのためにも加太までの記事は
思い出しつつ近いうちに書いてみます🤣

①紀見峠→槇尾山(22.1km)
活動日:2021.06.05

②槇尾山→犬鳴山(19.6km)
活動日:2021.06.12

③犬鳴山→山中渓駅(17.8km)
活動日:2021.06.26


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

やってみた

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪