見出し画像

【1200日連続投稿のマイルストーン③】200日noteを続けてわかったこと⇒楽しく疲れないnoteの続け方

※前アカウント「チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと)」2021年6月18日の記事より



本題■200日noteを続けてわかったこと⇒楽しく疲れないnoteの続け方


凡事徹底…、継続は力なり…、先人たちは続けることの大切さをぼくらに説いてくれています

そして続けるということは確かに、自分に自信と力を与えます

noteで200日連続投稿となりました

今まで、30日目と100日目で感想をnoteに書いたとき、次は200日目になったら感想を書こうと思っていました




今、その日が来て思うことは、感慨や喜びというのももちろんありますが、100回目までには見えていなかった、noteを楽しく、疲れずに毎日投稿する方法が、ぼくなりになんとなく見えてきたということです

200回目を迎えた、ぼくのnoteで、それをお話してみたいと思います

連続投稿したいけど続かないという方々のちょっとした参考になればうれしいです!


本題2■自分のスタイルを見つける

まず自分のnoteのスタイルを見つけると楽しみながらやれると思います


日記という態で書く…
エッセイというテイストで書く方法もあるでしょうし、
小説風にして第三者の目線で書く、などいろいろあると思います


そういったタイルを決めるととりあえず定型ホームで書き出しができるのでリズムができます

例えばぼくは、以前、毎朝の通勤時、駅までの自転車に乗っている10分間に頭に浮かんだことをスマホに吹き込みそれをアップしていました

そういったスタイルを見つけると続きやすいと思います

ぼくの今のスタイルは、ちょうどラジオの放送のようなスタイルです

つまり、note1回分の投稿がラジオの1回分の放送という建てつけになっていて、冒頭自己紹介があり、ぼくがやっているスポンサー募集の広告だったり、ぼくがやっているイベントや企画のお知らせが毎回入ります、笑

で、その後に本題として、純粋なnoteの記事が始まるのです

テンプレート化されているので、ああ今日は何を書こうか…と筆が進まないことがなく、とりあえず、いつもの書き出しができます

そして、最大のメリットは、毎日放送しないと、何となく毎回楽しみにしている人がいる、って勝手に思ってしまって、リスナーの方に申し訳ないという気持ちに自然となることで、そうなったら、結構続きます、笑

また、自分の企画やリアル世界でのイベントなど、特に集客に向けて進めていきたいことを毎日発信できるというメリットがあって、お休みたいなぁとか今日はきついなぁっていう時でも、やっぱり告知はしておかなきゃとか、待っている人がいるかもという勝手な思い込みで続けることができています

これ、けっこうオススメです


本題3■できあがったスタイルを壊すこと


次にぼくが大切と思っていることはそういった出来上がったスタイルをどこかで変えたり、壊したりすることです

マンネリになっていくと書くモチベーションっていうのが上がらなくなってきます

だからそれを変えてしまうんです、思い切って…

変えた時、しばらくは大変ですが、新しいことをやる大変さはそのまま継続するモチベーションにつながります
あーだこうだ言いながらやっていくことがまた自分にリズムをつけて続ける原動力となると思います

ぼくも一度、ラジオ(?)のスタイルを変えました
といってもレイアウトを変えたくらいなんですけども、それはそれで楽しく書き続けることができています

ぼくだって、次は今のこのスタイルをどこかでガラッと変えるかもしれません

やっぱり長くやってくると飽きてしまいます
飽きることが継続の妨げになることが今までのぼくを見てきて多いんですね

なので飽きないような工夫を考えていくにはどこかで新しいことをまた始めるということが一番だと思いました


本題4■手抜きをしよう!おやすみしよう!


最後に手抜きの日とお休みの日を作ることが有効だと思っています

???

連続投稿で、手抜きならまだしも、お休みってなんだ?と思われるかもしれません

noteで毎日投稿をしていると休みたいなぁと思う時もあると思いますし、ぼくも夜遅くの帰宅になって12時までも時間がないっていう時もありました
その時、しゃかりきになってやるとやっぱり疲れてしまいます

noteの連続投稿って、なんでもいいのでアップしさえすればいいのです
これはちょっとずるいですが、それでも継続のためにはその禁断の方法を使いましょう、笑

noteにはつぶやきという制度があり、これはまさにそのためだと思います

でも、なんとなくつぶやき、は使いたくないって方もいると思うので、本記事でそれをやればいいと思います、そう思われないように工夫して…

ぼくはどうしても間に合わない時は、「臨時休業」だったり「レイアウトの変更のため今日はお休み」という方法を何回か使いました、笑

わけわかんないですよね?笑

でも、これがなんとなく許されたりするのは、ぼくがラジオの放送という建付けにているからです

なので体調不良のため今日は臨時休業ですとか私用で出張をしているため本日はご容赦くださいとか、それはそれで読んでる人を楽しませられる手段かなぁと思います

まぁあまり多いと読んでいる人も気分が良くないかもしれませんのでほんの数回時間がないとか体がきついって言う時に使える方法です


そして、「手抜きnote」について…

言い方は変ですが要は、こっちも楽して読んでくださっている方も楽しめるような建付けを考えましょう

これはいくつかあるかと思いますが、ぼくの場合は休日祝日は新しいnoteを更新しないということを公表しました

ぼくは休日の方が時間がとりにくいんです

だから、続けるために休日リバイバルと言うことで過去のnoteをもう一度読んでもらえるイベント風のnoteに仕上げました

お知らせや宣伝広告などはそのまま出ていて本題だけが過去記事をリンクさせるやり方です

こうしていると、ぼくも精神的に楽だし、過去のnote読んで欲しいものをアップすることがまたモチベーションになります

そして読んでる人もそれはそれで騙された感じもなく中には過去の記事にまでスキを押してくれる心優しい方もいます、笑

こうやって手抜きや休みのやり方もいろいろ工夫することでモチベーションアップにつながるし、これはこれでnoteを自分も読者にも楽しんでいただけるようなやり方を考えるということもとっても大事だと思います

何も根性で石にかじりついて続けなくても、noteはただアップすれば継続になります
そのアップする内容を工夫によって簡素なんだけれどもエンターテイメント風に見せることを考えてみてください
これはオリジナリティが出せて逆にみなさんnoteのウリになるかもしれませんよ!

以上が、ぼくが200回の連続投稿を迎えて得たもの、です
何か参考になったらうれしいです

ぼくがやってることをそのまま真似しても全然構いません!
その時は真似しましたとシェアしてくれれば、「マネしてくれてありがとう~」とシェアしてTwitterなどでも拡散します!

どうぞよろしくお願いします!
がんばってどんどん継続してnoteを楽しくしましょう!

・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

コスモ・エデュケーションさん主催【3/30(土)開催】「雰囲気が明るくなる授業の作り方講座」のご案内(掲載期日~3/30)


ぼくのお友達が絡みまくった講座をご案内させてください!

コスモ・エデュケーションさんは資格取得やスキルアップの講座を都内で展開されている教育企業です

3月30日の講座でぼくの仲間お二人が講座を担当されます!


「話すこと」をお仕事にされている方には必見です

「相手の心をつかむ話し方」と「場の空気の作り方」は切っても切れない関係にあります

両方やることで、話すことが快感に変わります

そして、これは、普通の話し方でも横展開できます
上司との会話、お客さんとの会話、大切な人との大切な会話
全てに最大限に活かしてください!

「話す」はあらゆる行動原理で圧倒的に最も頻度の高い項目ですよね!
これは日本語教師の方もぜひ!

申し込みは、コチラ!

「雰囲気が明るくなる授業の作り方講座」

と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


では、またあした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?