見出し画像

今さら聞けない『年末調整』と『確定申告』の違いを簡単解説!

おはようございます!CFP.はやぶさです!
今日は、年末調整と確定申告の違いについて、簡単に解説します!。
特に新社会人や個人事業主の方々に向けて、
この二つの違いを具体例を交えて解説しますね。

年末調整って何?

年末調整とは、1年間の所得税を正確に計算し過不足を調整することです。
会社員の方なら、毎年12月に会社で行われますよね。
例えば、iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入している場合、
控除額が年末調整で反映され、税金が少し戻ってくることもあります。
また県民共済に入っている場合も、年末調整で税額が変わることがあります!

確定申告ってどんな時に必要?

確定申告は、年末調整ではカバーできない所得や控除について、
自分で税務署に申告すること
です。
たとえ会社員でも、住宅ローンの初年度には確定申告をすることで、
大きな税額控除が受けられるんです。
2年目以降は年末調整での手続きも可能になります!

住宅ローン初年度の確定申告の重要性

「会社員だから確定申告は関係ない」と思っている方、特に注意が必要です。
住宅ローンを利用している場合、特に初年度に確定申告をしないと、
大きな税額控除を逃してしまう可能性があります。
例えば住宅ローンを組んで初年度に100万円の控除があるとすると、
それを申告しないとその分の税金が戻ってこないんです。
もったいないですよね!

次は個人事業主における確定申告を見てみましょう。

個人事業主の確定申告

個人事業主の場合、一年間の収入と支出を計算して税金を計算していきます。

  1. 収入の計算

    • まずは一年間の売り上げを全部足しましょう。

    • 例えば、手作りのアクセサリーを売っているなら、その売上げが収入です。

  2. 経費の計算

    • 事業のために使ったお金は経費として計上できます。

    • 材料費や交通費、広告費など、仕事に直結するものならほとんどが経費になります。

  3. 収入から経費を引いて所得を計算

    • これがあなたのその年の所得です。

    • この所得に基づいて税金が計算されます。

自分で全部やらないといけないので、ちょっと大変かもしれませんが、焦らず一歩一歩進めましょう。


いかがでしたか?
年末調整は会社で自動的に行われますが、確定申告は自分で行う必要があります。
特に住宅ローンを利用している方は、確定申告を忘れずに行いましょう。

新入社員の皆さんも、この情報を活用して、賢く税金を節約してくださいね!

本日もnoteをご覧いただきありがとうございました。
引き続き皆さんに少しづつ、お金についての知識を
届けていけたらと思いますのでこちらのアカウントのフォローやコメント、
そしてサポート等もお待ちしております!

他にもCFP.はやぶさの公式LINEや各種SNSもありますので
ぜひお友達追加よろしくお願いします!

■はやぶさFP事務所公式LINE

■各種SNS
🟢Instagram
CFP.はやぶさ【はやぶさFP事務所@IG支店】

🟢X(旧Twitter)
CFP.はやぶさ🏦【はやぶさFP事務所@X支店】


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?