マガジンのカバー画像

犬のこと

60
運営しているクリエイター

#犬

脱走を企んだ?!🏃

乳歯から生え変わるとき、ムズムズするのか、なんでもかじっていた、うちのワンコ🐶。小さいときから一緒に寝ていたのだが、我が家のタオルや掛け布団カバーはかみごたえがあったのか、端のないものがチラホラ〜端っこは布と布が折り返されててより固いですよね……〜

今はほとんどの時間をゲージで過ごしているワンコ。〜階段登れないから寝るのもゲージで〜タイ🇹🇭にいるときから使っている畳一畳くらいの大きさのゲー

もっとみる

なんでわかるの?🐶?

今日は狂犬病の注射。

ワンコが若いときは、歩いて病院まで連れて行っていた。

ワンコ的には、散歩だと思って喜んでいたのに
気付いた!

急ブレーキ

うちのワンコは病気知らず。食べっぷりもOKで。1年に2回〜狂犬病とワクチン〜注射の時しか来ないのによく覚えているね。

🐶ここは痛いことをするところだ、ワン!!

抱っこしてつれていく。

ジ、エンド。無事注射完了。

打ち終わったあと、お菓子を

もっとみる

お風呂🛁

ワンコとのお風呂。水嫌いのうちのワンコ。でも、お風呂場に連れて行かれ、ドアを閉められてしまうので観念するしかない。

そして、すぐにでも出よう出ようと、ドアのそばにへばりついている。ドア側洗いにくいんですけど、と、真ん中に連れてきて洗う。ゴシゴシ。🧼

すすぎがおわり、外に待つ、拭き乾燥担当の家族へバトンタッチ。

🙋ほら、終わったよ、ぷるぷるして〜!!

日本語を理解しているのか、やれやれよ

もっとみる

めがね👓

目👀が悪く、めがねやらコンタクトレンズやらにお世話になっている。

私が古代人だったら、めがねなくて、生活できているのかと思う。あ、でも、古代人なら、机に向かって勉強しないし、ゲームもないし、狩りをしているから遠くを見て、なので目が悪くならないのだろうか。

日本人🇯🇵は目が悪い人が多いと聞いた。タイ人🇹🇭はそうでもないとか。〜根拠は知らないけど、人種的にそういうのがあるとかないとか。日

もっとみる

しっぽ ⊂゚U┬───┬~

自分を人間だと思っている気がするうちのワンコ。

同じものを食べたがり、一緒に出かけたがり、一緒に寝たがり。

でも年を取り、階段は登れなくなり、なので、今はゲージで寝ています。

見た目は四本足にしっぽなんだけどね。

しっぽといえば、人間は尾てい骨はあるけど、しっぽはない。しっぽで感情を表現していると言われるワンコのことが不思議だ。どうやってしっぽを動かしているんだろ。真似しようとしてみたが、

もっとみる

チューリップ🌷

チューリップをみると思い出す。薄いピンク色のチューリップ。

戸建ての貸家に引っ越したとき、お義母さんが鉢植えを持ってきた。「(引っ越し)そばもいいけど、こういうのもいいでしょ✨」そう言って笑ってた顔を今でも思い出す。〜引っ越しそばは引っ越した人が配るものだけど〜

チューリップが咲いていたから引っ越したの春なんだろうな。〜そこは覚えていないのだが〜庭付きの一軒家平屋建てだった。

お風呂〜足つき

もっとみる

意思疎通できるうち🐶

うちのワンコは、他の家族全員が出かけるときは、畳一畳ほどのゲージに入っている。

みんな出かけようとすると、感じてゲージに入る。こちらから入ってと言う前から。着替えだしたり、カバンの中を整理したりしていることを感じてるのかな。

あと、台所は美味しいものがでてくるところだとわかっている。自分のテリトリーにしたいのか、トイレを覚えるまでは、よく縄張りを張っていた。〜粗相です。〜

意味もなく名前を呼

もっとみる

一番乗り🏄

タイから日本に帰ってから、家具を新調。ベットを買い、組立も業者にしてもらった。

組立が終わり、業者をお礼を言いながら見送り、いざベットを見ようと……

先客が。

うちのワンコがすでにのぼり、チェックしてました。あなたのではないんですけど……

家の中のちょっとした配置換えとかも、終わると探検隊になりすまし、家の中をクンクンとチェックしてます。そうやって、うちの家を守ってくれているんでしょうか。

前世とか来世とか🗺

なんか、ドラマとか映画とかで、仲の良い夫婦が、「生まれ変わったらまた一緒になりましょう」というシーン。生まれ変わったら→来世ということなんだろうけど、人の発想力ってすごいと思う。

なんかわかんないけど、赤を着ると落ち着かないとか、

理屈ではわからないこと、他の人は大丈夫なのに、私はだめだということってあると思う。能力なのか、生まれ育った環境からなのか。スピリチュアルなことってあると思う。真剣に

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜滑るから?🎿

ある日、うちのワンコの歩き方がどう見てもおかしい事に気づき、動物病院へ。たしか10歳くらいだったかな。

そんなこんなで元気だったので、結局ペット保険には入っていない。

レントゲンを取り、骨は折れていないことがわかり一安心。〜全身のレントゲンをみて、笑ってはいけないんだけど、骨だけ見て我が子だと分かる姿に、心のなかで爆笑〜

診断結果は脱臼。いつの間に?

その後、アンチノールというサプリを紹介

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜手術(2回目)結果💮

いつものトリマーさんに連れていき、迎えに行ったとき、「左足にコブがあるよ。病院で見てもらった方がいい」と。ワンコ13歳のときである。なんとかDr.と本人が頑張り、手術は成功。

リハビリ中の我が子のもとに、コブが良性か悪性かの連絡が来た。

Dr.:結果が出ました。弱悪性です。
再発が気になるようでしたら、別の病院を案内できます。当院ではその設備がないもので。放射線治療などがあります。何ヶ月か通い

もっとみる

犬と初めて過ごした話〜手術(2回目)当日🤕❤‍🩹

いつものトリマーさんに連れていき、迎えに行ったとき、「左足にコブがあるよ。病院で見てもらった方がいい」と。ワンコ13歳のときである。

悪性の可能性があるので、手術を勧められ、当日を迎えた。朝預けに行き、午後から手術。うまくいけば、夕方に帰れる。頑張れ我が子!頼むよ、Dr.

夕方、病院から電話☏。
「手術成功しました。そして目覚めましたよ、迎えに来てください。」

ちょっとだけ安心。〜まだ顔を見

もっとみる

お誕生日🍰🎂🧁

タイのチャトチャック市場で出会い、血統書もなく、3ヶ月です とだけ聞き家族になったので、ホントの誕生日は分からない。大体のあたりでこちらで決めた誕生日を先日迎えました。

16歳!
こちらも年をとるはずだ、お互いに。

今日は、ごちそうだよ。いつものだけど。

速攻完食!

健康でいてください。

見とれて?😍

グレーハウンドという犬種ご存知ですか?シュッとしたスタイルで、足もスラーっとしてて。モデルみたい〜。

私が交差点で見ていたら、

右からグレーハウンドが優雅に〜歩いているだけだけどそう見える。そよ風にワンピースきてお帽子をかぶっているお嬢様みたいな〜散歩。

左から、パグ犬が。

パグ犬は、すれ違ったグレーハウンドを何度も何度も振り返り

飼い主に引っ張られるまま後ろ向きのまま歩いて、電柱に激突

もっとみる