かるみん

やりたいことを始めるのに遅すぎるなんてことはないのです、多分。

かるみん

やりたいことを始めるのに遅すぎるなんてことはないのです、多分。

記事一覧

固定された記事

はじめまして。

今日からnoteを始めることにしました。 最初の記事なので、まずは自己紹介を書きたいと思います。 名前:かるみん ネットを始めた頃は違う名前を使っていたのですが、好き…

かるみん
2年前
43

TM NETWORK TOUR 2022 "FANKS intelligence Days" Day8 inぴあアリーナMM

1984年夏、「1974」に心を奪われた16歳の冴えない道産子女子高生。 あれから38年後の2022年、9月3日。 TM NETWORKをずっと追い続けていた私は、横浜みなとみらい、ぴあア…

かるみん
1年前
4

おしまいと、はじまり。

7時過ぎに起きてカーテンを開けて、リプトンの季節限定「さくらティー」を飲むためのお湯を沸かして、洗濯機を動かして、顔を洗って歯を磨いて、それから軽くお部屋のお掃…

かるみん
2年前
3

Lv.53→Lv.54

今日、またひとつ年を重ねました。 習熟度や経験値に関係なく、毎年必ずやってくる強制レベルアップの瞬間です。特にここ数年は、レベルアップするというよりも、むしろダ…

かるみん
2年前
12

パートナーのこと。

2月15日はパートナーの59回目の誕生日です。 とはいえ、彼はあんまり記念日事に興味や関心がなくて、自分自身の誕生日はもちろん、子供の誕生日ですら、私が言わなければ…

かるみん
2年前
8

残すとか、残さないとか。

2月です。 ご近所の白木蓮のつぼみがだいぶ膨らんできました。 2月といえば、結婚して26周年、パートナーの誕生月が2月、そして、パートナーをなくして2年半になります。 …

かるみん
2年前
8

看護師、やめます。

平成元年に看護師の資格をとって、33年が過ぎました。途中、専業主婦だった期間を除けば、約20年このお仕事をしてきたことになります。 20年。 本当に、よく続いたなあ、…

かるみん
2年前
41
はじめまして。

はじめまして。

今日からnoteを始めることにしました。
最初の記事なので、まずは自己紹介を書きたいと思います。

名前:かるみん
ネットを始めた頃は違う名前を使っていたのですが、好きな小説の推しキャラの名前をそのまま拝借したものだったので、違う名前にしました。
かれこれ四半世紀以上使っていて、愛着がある名前です。
由来はお菓子の「カルミン」から、ではなくて、体重が多い=「重い民」から体重が少ない=「軽い民」にな

もっとみる
TM NETWORK TOUR 2022 "FANKS intelligence Days" Day8 inぴあアリーナMM

TM NETWORK TOUR 2022 "FANKS intelligence Days" Day8 inぴあアリーナMM

1984年夏、「1974」に心を奪われた16歳の冴えない道産子女子高生。

あれから38年後の2022年、9月3日。
TM NETWORKをずっと追い続けていた私は、横浜みなとみらい、ぴあアリーナMMのスタンド席に座っていました。

どこを良席とするかは人それぞれかと思うのですが、私にとって2階スタンド後方はまごうことなき良席です。ステージだけじゃなく会場全体が見渡せること、そしてPA卓が見えるこ

もっとみる
おしまいと、はじまり。

おしまいと、はじまり。

7時過ぎに起きてカーテンを開けて、リプトンの季節限定「さくらティー」を飲むためのお湯を沸かして、洗濯機を動かして、顔を洗って歯を磨いて、それから軽くお部屋のお掃除をします。

退職してから、10日が過ぎました。
早かったような気もするし、ゆっくりと過ぎていったような気もします。

朝、起き上がる時の「起きたくない、でも起きなきゃ、でも起きたくない、でも……」という、布団の中での葛藤がなくなりました

もっとみる
Lv.53→Lv.54

Lv.53→Lv.54

今日、またひとつ年を重ねました。

習熟度や経験値に関係なく、毎年必ずやってくる強制レベルアップの瞬間です。特にここ数年は、レベルアップするというよりも、むしろダウンしている感じの方が強くて、誕生日はあんまり嬉しくないというのが本音でした。
今年もその気持ちが全くないわけではないのですが、それでも、いつもよりは前向きな誕生日です。

去年、退職を決めてからずっと考えていたことの一つに、過去の自分を

もっとみる
パートナーのこと。

パートナーのこと。

2月15日はパートナーの59回目の誕生日です。

とはいえ、彼はあんまり記念日事に興味や関心がなくて、自分自身の誕生日はもちろん、子供の誕生日ですら、私が言わなければ(言っても)何もしない人でした。

そんな彼の誕生日ですが、さて、今年はどうしましょう。

パートナーが亡くなったのは、2019年の夏です。
原因は、わかりません。

胆のうに異常が見つかって、全摘手術を受けました。胆のうは取り出して

もっとみる
残すとか、残さないとか。

残すとか、残さないとか。

2月です。
ご近所の白木蓮のつぼみがだいぶ膨らんできました。
2月といえば、結婚して26周年、パートナーの誕生月が2月、そして、パートナーをなくして2年半になります。
だから、というわけでもないのですが、なんとなくこの辺りでいろいろなことに区切りをつけておきたいという気持ちがあります。
物理的な区切りだったり、精神的な区切りだったり、時間的な区切りだったり。

それらは、どれも「一人で生きていく」

もっとみる
看護師、やめます。

看護師、やめます。

平成元年に看護師の資格をとって、33年が過ぎました。途中、専業主婦だった期間を除けば、約20年このお仕事をしてきたことになります。

20年。

本当に、よく続いたなあ、と思います。
人見知りであがり症で不器用で、学生の頃は受け持ちの患者さんと満足にお話をする事が出来ず手技的なミスも多く、何度か退学になりかけ一度は寮から家に帰されたりした私が。就職する時にはどこの病棟からも受け入れてもらえず、みか

もっとみる