マガジンのカバー画像

詩や短歌、エッセイなど✨

59
心の泉から湧き上がってきた詩、俳句や短歌、ちょっと一言、超短篇の童話など😎
運営しているクリエイター

#家庭菜園

【自由詩】追いつかぬこころと夏至の風🍃

【自由詩】追いつかぬこころと夏至の風🍃

夏至の朝は 誰よりも早くやってくる
窓を開け 目を閉じて 耳を澄ます

サーッ  サーッ  ザァー
吹き抜ける風の音

思えば、、、40代にもなると
良い意味で自分に図々しさがでてきた

、、、生きるのが楽になった

歳をとるのも悪くないなと感じるようになった

、、、そして50代に。

もっと図々しくなって

もっと生きるのが楽になっているはずなのに

なんだかつらいのは、、、。

平均的な引退

もっとみる
ゴーヤのぼーや(超短エッセイ)

ゴーヤのぼーや(超短エッセイ)

今年、家庭菜園でゴーヤを育てています。

先週、ゴーヤのお花🌼の短歌を投稿した後、
なんと、ほぼほぼ諦めていた「ゴーヤの実」を発見👀

まるで私に見せるために登場したかのようで、
なんだか不思議✨、、、と思いたい😎

たまたまのタイミングだったのかもしれないけれど、それはそれは、小ちゃな小ちゃな

「ゴーヤのぼーや👦🏻」

すーごく嬉しくなりました🙋‍♀️✨

これ以上、成長しない感が

もっとみる
沙羅の木🍃(梅雨の詩)☔️

沙羅の木🍃(梅雨の詩)☔️

夏ツバキ

さめざめ茂る

葉に隠れ

つぼみ見つけし

こころ微笑む(ん) 

by ぶどう🍇

※夏ツバキ(日本では、通称 沙羅の木)

おはようございます☕️
梅雨ですね☔️

一日48時間欲しい、、、
と思いつつ、
ふと庭に目をやると、、、

沙羅の木(夏ツバキ)が、
静かに涼やかに、葉を茂らせていました。

、、、と、小さな蕾を見つけました✨

今年もまた、
身体の血液🩸が、一気に

もっとみる
【自由詩】茄子とピーマンの協奏曲♪

【自由詩】茄子とピーマンの協奏曲♪

今朝の朝どり野菜をぬれ縁に並べてみる。
なかなか個性豊かなところが、
家庭菜園の醍醐味の一つ。

曲がっていようが、穴が空いていようが、
そういうもんだ、と思うからすんなりと一つ一つを受け入れて、楽しく調理もできれば、美味しく感謝して頂ける、というもの。

、、、なのに、これが人間となると
きちんとしたひな形を基準に、
やれ、曲がっている
やれ、小さい
やれ、いびつ、、、

だの、いちいち文句がで

もっとみる
土曜の朝のnoteな時間☕️

土曜の朝のnoteな時間☕️

激しくもなく
かといって しとしとでもなく

それなりの主張を持って
降り続いている雨音を聞きながら。

このくらいの力加減で生きるのが
丁度いいのかな

あ、でももう少しゆるめたいな。

虫の音も鳥のさえづりも雨音のうしろ側で
薄ーく感じながら

風が運ぶ土の香はてまえ側に入ってきた。

この雨と この風と この土と

豊かな恵をもたらしてくれる大切な、、、
これもまた豊かな恵

豊かな恵みが豊

もっとみる