阿世

わたしにとっては大事なことの、なにげない日々さえずるよ。

阿世

わたしにとっては大事なことの、なにげない日々さえずるよ。

マガジン

  • 詩 / poetica

  • ちいさな詩 / petit poetica

    7行に満たない詩をあつめ、 新旧とりまぜマトメていきます. .。+ °

記事一覧

固定された記事

Voyager

目には見えない思いを 言葉に訳して発するのは、 遠くとおくへ心へ飛ばす旅路のようです。 心だけなら 井の中からでも 羽を伸ばしてはばたかせて外へ、 海へ、空へ、世界…

阿世
1年前
13

詩:傷

欠けたカケラは わたくしの 薬指の白い爪 爪先の端は 甘く鈍い切れ味の ちいさな刃に化けた 浅い睡りのはざまで 掻り 掻り 掻り 掻り 肌を掻き 情けもなく心無く …

阿世
1か月前
2

市街地の里

雉鳩だよ。 昨今、 辺り近所で よく見かける野鳥だそうなの。 これと言って珍しくもないらしいけど... 私には...私的には... お初で お目にかかれた鳥さん。 こんな至近…

阿世
4か月前
2

文始め

明けまして2024年。 年始の事始めに伴いまして、 すでに日常も動きだしています. .・ 人生のヒトコマの ナニゴトかを日記というジャンルで、 どれほど描いてゆけること…

阿世
5か月前
3

2023年、これにて。

年の瀬ですね。 光陰矢の如しとはこのことか、 あと数日が経てばお正月... 早いものです。 今年は、 持病か未病と思しき 体調不良に見舞われて、 途中から静かに休んでお…

阿世
6か月前
4

随想百感 ∞呼びあう歌と心∞

ふだんは、 言葉もなく なにをか物思う。 そのせいか知らねど、 詞のない歌が好きだわ。 あるのは音符の声...だから歌. .。+ ° 加えて、 意味のすべてを 解せない外国語…

阿世
1年前
9

思い出は
いつも今生まれ
昔日とつらなりながら
未来へとつづくhistory story

阿世
1年前
7

詩:ヱッセンス

豐かな水から一掬を 手皿に滿たしたなら 指の隙から泪のやうに したたり落ちてゆくけれど 汲みとれた その僅かさこそが ヱッセンス 御惠みの 一滴 詩と写真.....…

阿世
1年前
10

おぼろたんぽぽ

ほ ん わ か ま あ る い お ぼ ろ た ん ぽ ぽ 綿 毛 の 月 ょ ちいさな詩by...ayo十ami . ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。 〜 随 想 百 感 〜 夜道に明るむ…

阿世
1年前
7

所帯

ゆきひら鍋に ころんこ たまご ろっこ あぶく ぷくぷく 湯玉はぢける こよなく いとしい所帯だわ お家のなか お台所 帰宅を待つ ちいさな詩by...ayo十ami 〜 言の葉想 …

阿世
1年前
7

風邪っぴき顛末記3

安静 という名の 寝っぱなしを 全うした2日目を過ぎて... そろそろ 扁桃炎のピークも 山を越えるでしょう、 症状が出始めてから3日目の朝。 熱 / 37℃台:のど / やや…

阿世
1年前
5

風邪っぴき顛末記2

いつもよりか、 ちょっと重いだけのただの風邪。 お薬を飲んで休養すればもう治るよね. .・ なんて軽く思っていたの このとき、 自分の平熱近くまで 解熱してきたものだ…

阿世
1年前
7

風邪っぴき顛末記1

この頃は 季節はずれの インフルエンザが流行っているとか。 そんな時節に自分は 風邪に罹ってしまいまして、 その顛末を日記にしたものです。 これといって 特筆すべき…

阿世
1年前
6

グッドモーニング

-とある日の朝。 鼻さきっちょを 指さきっちょで擽られ、 触覚むずむずする刺激に意識お呼ばれよ。 「 ん、ふがっ、ふっ、、、」 ・ ・ ・ 目蓋..... うっすら... 開い…

阿世
1年前
3
Voyager

Voyager

目には見えない思いを
言葉に訳して発するのは、
遠くとおくへ心へ飛ばす旅路のようです。

心だけなら

井の中からでも
羽を伸ばしてはばたかせて外へ、
海へ、空へ、世界へ、宇宙にまでも...

どこまでだってさすらえそう。

宛てのない
目処もつかぬ
果てしなき旅路へと...

さあ、飛ぼう、ノートの翼ひろげて。

詩:傷

欠けたカケラは

わたくしの

薬指の白い爪

爪先の端は

甘く鈍い切れ味の

ちいさな刃に化けた

浅い睡りのはざまで

掻り 掻り 掻り 掻り

肌を掻き

情けもなく心無く

いたずらに肌身

傷つくる

ベッドサイドの白色ランプは

然も人工の月よろしく

嫋やかに光って

仄か

照らしだされた手腕の

しらじら幽けく浮かびあがるわ

あゝ

滲んだ

血の玉が艶めく

傷から湧き出ず

もっとみる
市街地の里

市街地の里

雉鳩だよ。

昨今、
辺り近所で
よく見かける野鳥だそうなの。
これと言って珍しくもないらしいけど...

私には...私的には...

お初で
お目にかかれた鳥さん。
こんな至近距離の真ん前で
雉鳩を見られたのは初めてなもので、

ちょっと珍か。. .・

近頃は
空を見ても
飛ぶ鳥のなかに、
カラスや雀が減ったように感じます。

代わりに
この雉鳩たちを
見かける機会が増したよね。

鳩は

もっとみる
文始め

文始め

明けまして2024年。
年始の事始めに伴いまして、
すでに日常も動きだしています. .・

人生のヒトコマの
ナニゴトかを日記というジャンルで、
どれほど描いてゆけることでしょうか。

ここからこれから

更新頻度は
ゆるくも途切れず、
道のりのように長々と
続けていければ良きかなと。

この一身上に於いては
はてな如何な一年となりましょう、
折に触れて色々と綴っていけるといいな。

先ずは挨拶

もっとみる
2023年、これにて。

2023年、これにて。

年の瀬ですね。

光陰矢の如しとはこのことか、
あと数日が経てばお正月...
早いものです。

今年は、
持病か未病と思しき
体調不良に見舞われて、
途中から静かに休んでおりました。

もう
あと数日で
年が新たまりますゆえ、
拙くも2023年の〆をと思い立ち
こうして久しくも言葉を置く次第。

どんな1年であったか-。

健康の有り難みにしみじみ感じ入り、
心から感謝することばかりに
溢れました

もっとみる
随想百感 ∞呼びあう歌と心∞

随想百感 ∞呼びあう歌と心∞

ふだんは、
言葉もなく
なにをか物思う。
そのせいか知らねど、
詞のない歌が好きだわ。

あるのは音符の声...だから歌. .。+ °

加えて、
意味のすべてを
解せない外国語の歌も好き。
耳ざわり佳き音の連続だけになるもの。

それでも驚いたことがある

和訳サイトで
歌詞の大まかな意味を知ったとき、
自らの心境や境涯に近い内容の"詞"を
聴いていた...なんてことがよくあってね。

なんだ

もっとみる

思い出は
いつも今生まれ
昔日とつらなりながら
未来へとつづくhistory story

詩:ヱッセンス

詩:ヱッセンス

豐かな水から一掬を

手皿に滿たしたなら

指の隙から泪のやうに

したたり落ちてゆくけれど

汲みとれた

その僅かさこそが

ヱッセンス

御惠みの

一滴

詩と写真.....十阿弥阿世

. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。

おぼろたんぽぽ

おぼろたんぽぽ

ほ ん わ か ま あ る い

お ぼ ろ た ん ぽ ぽ

綿 毛 の 月 ょ

ちいさな詩by...ayo十ami

. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。

〜 随 想 百 感 〜

夜道に明るむ道路灯

人っ気の少なくなる時間帯には、
なるべく安全に歩くための
よすがとなりますね。

街の灯から離れるほど

胸中へ気体のように広がってくる
そこはかとない不安感そして
身辺

もっとみる
所帯

所帯

ゆきひら鍋に
ころんこ たまご ろっこ
あぶく ぷくぷく 湯玉はぢける

こよなく
いとしい所帯だわ
お家のなか お台所 帰宅を待つ

ちいさな詩by...ayo十ami

〜 言の葉想 〜

「 所帯 」

寝食を共にし、
生計を支えあい、
悲喜こもごもを一緒に
分かちあって暮らしあう。

大事な人のいるところ

" 家庭 "と言うよりも生活の匂いがする、
渋く現実味の濃いこの言葉に
営みの温か

もっとみる
風邪っぴき顛末記3

風邪っぴき顛末記3

安静

という名の
寝っぱなしを
全うした2日目を過ぎて...

そろそろ

扁桃炎のピークも
山を越えるでしょう、
症状が出始めてから3日目の朝。

熱 / 37℃台:のど / やや痛い

おー・・・
だいぶ下がったし
扁桃の腫れもひいてきた、けれど。

今度は声が壊滅的

何か喋ると
低ぅい太ぉい
擦れて聞きにくい音が出た...

⁈...「ヴドビドゥバボ ボドボベ ゴヲヲ」...⁉︎

これ

もっとみる
風邪っぴき顛末記2

風邪っぴき顛末記2

いつもよりか、
ちょっと重いだけのただの風邪。
お薬を飲んで休養すればもう治るよね. .・

なんて軽く思っていたの

このとき、
自分の平熱近くまで
解熱してきたものだから...

\ 出勤○日から出来ます /

とも、
意気揚々キリッと
連絡してしまったよ。

その判断が後日わが身の首を〆るんす

夕食はスープごはん。
けどヤケにヤッパリのどに
違和感があり飲みくだすのが大変...

小骨でも

もっとみる
風邪っぴき顛末記1

風邪っぴき顛末記1

この頃は
季節はずれの
インフルエンザが流行っているとか。

そんな時節に自分は
風邪に罹ってしまいまして、
その顛末を日記にしたものです。

これといって
特筆すべきこともなきを
物して書く綴り好きの性...

ふつうの日常に幸あれ. .。+ °

(※23.5月中旬〜末に亘ってのlog)

. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。. ・ ° ・ 。

どよんと淀んだ空の下

微熱に
浮かされながら

もっとみる
グッドモーニング

グッドモーニング

-とある日の朝。

鼻さきっちょを
指さきっちょで擽られ、
触覚むずむずする刺激に意識お呼ばれよ。

「 ん、ふがっ、ふっ、、、」



目蓋..... うっすら... 開いてく.. と、



「 ぷふふっ♪ しっしっしっ♪ 」

愉快げに
笑う声が耳に届いた、
聴覚スルスルよく聞こえ...

それが朝イチ目覚まし音。

?「 起きたか、、、起きたな♪ 」



私「 ...

もっとみる