マガジンのカバー画像

インベスター名言

4
運営しているクリエイター

記事一覧

今後、挑戦していく人へ(今までの事は忘れて、新しい経験する)

電験の申し込みがスタートしました。6月頭まで期限ですので、忘れずに手続きしましょう。

何回目か!?と思う人もいると思う。

段々と良くない流れを感じる事もあると思う。

例えば去年出題された事を学ぶの嫌だな

とか

勉強時間や受験料が無駄だな

とか

去年やった事を復習するのがなんかこう嫌になる事があると思う。

これは誰だってそうで、人間、努力が実らないことが嫌な生き物。

だから至極当然

もっとみる
部活動を公式教科に

部活動を公式教科に

長文ファンの皆様おはようございます。

もし教育をゼロから考えるなら実は

「部活を公式カリキュラム化し、教育の中心に据える」

がありなのではないかと考えはじめています。週の10時間ぐらいを部活にしてしまい、座学をオンライン化する。

探求学習で最も苦労するのは、生徒が興味を持つことです。部活にはそれがある。スポーツのイメージが強いですが、それ以外にも様々な部活がありますし、生徒の興味に従って増

もっとみる
174. ミスしていい選手、ミスしちゃいけない選手

174. ミスしていい選手、ミスしちゃいけない選手

今回は、「ミスしていい選手、ミスしちゃいけない選手」の違いについてお話ししていきたいと思います。

競技スポーツにおいて、ミスは誰にでも起こりうるものです。しかし、そのミスに対する評価は実は選手によって大きく異なります。ミスをしても許される選手と、ミスをしてはいけない選手が存在するのです。

この違いはどこから来るのでしょうか。そして、ミスをしてはいけない選手はどうすればミスをしてもいい選手になれ

もっとみる
インベスターZ 第12巻 名言集+α

インベスターZ 第12巻 名言集+α

概要企業のブランド力の上げ方について考える話

名言集この本は日本人の細部への徹底したこだわりの極致!
これぞ日本企業の真骨頂!
会社四季報を発行している東洋経済新報社はいわば究極のオタク出版社だ!
by松井秀樹 #四季報

小さな器の中に食材が細かくきっちり詰まっている
キレイに彩りよく
これが日本人にとってたまらない!
小さな箱の中にも美を求め
文化にまで高めていく
日本人の執着心と探究心を具

もっとみる