マガジンのカバー画像

ライフハック

12
日常生活の中で有効術などを書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

家庭菜園経過観察 

家庭菜園経過観察 

6月の梅雨の時期になり、育てている野菜たちがどんどん成長していきました。

ミニトマトは徐々に色がついてきているのと、実数が増えてきました。

間引きをすると実が大きくなりますが、初めてなので小さくても多く収穫したいと思ってのでやりませんでした。

ピーマンは花が咲き終わたものから実がつき始めました。
これからどんどん大きく成長すると思います。

そして、大きく変化があったのがナスです。

ちゃん

もっとみる
人と異なることは成功する要因 

人と異なることは成功する要因 

成功をしたいと考えるのであれば人と異なることを恐れてはいけません。

考えれば当たり前のことなのですが、
人と異なることをすると、同じことに取り組んでいる人の総数が減るのでその中で成功できる可能性が自然と高くなるのです。

会社の給料とランクで考えてみると、例えば年収600万円になりたいと考えており、その条件として部長にならないといけないとします。
自分が働いている会社には平社員が100人います。

もっとみる
家庭菜園経過観察

家庭菜園経過観察

少しショックなことが起こりました。

雨風が強い時に茎が折れ曲がってしまいました。
幸いなことに完全に折れたわけではないので栄養が届くと思いますが少し心配です。

なぜ折れたのかというと、伸びすぎた葉っぱを支柱で支えていないことで雨風で左右に振られて曲がったのだと思います。

すぐに支柱をつけて上の葉っぱも支えるようにしたので大丈夫だと思います。

もう少しで収穫というタイミングで折れるのは悲しい

もっとみる
家庭菜園経過報告

家庭菜園経過報告

家庭菜園に今ハマっているのですが、徐々に野菜が育っていることに喜びを感じます。

最初に記録をしたときは、野菜の花が咲いている状況でした。
初めて野菜を育てているのですが、茎が伸びて花が咲いていて成長を実感することができてとても楽しいです。

そして今の状況は実がついてきました。

花が咲き終わって緑色の実が着き始めました。
これが一株に何個も実がついていました。

あと何日で食べれるようになるの

もっとみる
銭湯にハマった理由 

銭湯にハマった理由 

自分は銭湯にハマってしまいました。
特に、平日の夕方前のほとんど人がいない銭湯が好きです。

今は空前のサウナブームであり、サウナ利用の人も多くなっています。

自分は最初はサウナが好きではなかったのですが、今ではサウナも銭湯に行ったら必ず入ることにしてます。

その理由としては、体がすっきりするからです。

ポイントとしては、サウナに入るだけではなく、しっかりと水風呂に入ることが重要です。

もっとみる