マガジンのカバー画像

ぼくゼロ感想文

36
全国各地で開催されている『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』をご覧いただいた皆様からの、ご感想を不定期掲載しています。 これからご覧になる方、すでにご覧になって…
運営しているクリエイター

#LGBT

『茅ヶ崎映画祭』お客様とこのみの声

『茅ヶ崎映画祭』お客様とこのみの声

茅ヶ崎映画祭にて10月9日『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』を上映させていただきました。
1部、2部の2回上映とミニトーク。
ナレーションと主人公の小林空雅(たかまさ・このみ)と母による親子登壇。
あいにくの雨模様でしたが15名の方が会場にお越しくださいました。
映画をご覧くださいましたお客様よりご感想をいただきました。
掲載の許可を頂戴しましたので、ご紹介いたします。
主人公

もっとみる
米子市人権政策課様企画の上映会の感想

米子市人権政策課様企画の上映会の感想

2023年2月鳥取県米子市人権政策課さまによるLGBTQ映画上映会で『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』が上映されました。
ご紹介が遅くなり申し訳ありません。
LGBTQコミュニティスペース企画映画「ぼくが性別ゼロに戻るとき」上映会のアンケートの結果を送っていただきましたので、ご紹介いたします。

1. 性別適合手術を受けたくない(体にメスを入れたくない等)が、自分の生まれながら

もっとみる
令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」での感想

令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」での感想

すっかり遅くなってしまいましたが、横須賀市で開催された令和4年度人権啓発講座「人権セミナー」アンコンシャス・バイアス~無意識の差別・偏見~と題して2022年12月1日から全4回のセミナーでのぼくゼロ上映会の感想をご紹介いたします。一部、映画のネタバレを含みます。

・男だから女だからではなく、個性だと思っていろいろな人と接してきました。その人を認められる事が人権だと思います。幸せで楽しければ、色々

もっとみる
岩谷学園高等専修学校生徒さんの感想

岩谷学園高等専修学校生徒さんの感想

横浜市にある岩谷学園高等専修学校の人権学習にて短尺版「小さな木の実」を授業で上映してくださいました。「学校無償プロジェクト」をご利用いただきました。
生徒さんよりご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

問1「印象に残った言葉、シーン、感想を書いてください」
・ラストのシーンで小林さんが今の自分が世界一好きです、のところで、ついに自分が自分として認められたんだなという解放感もあって感動しまし

もっとみる
日本福祉大学の学生さんからのぼくゼロ感想文

日本福祉大学の学生さんからのぼくゼロ感想文

愛知県の日本福祉大学のジェンダー論講義の中でぼくゼロを上映していただきました。250名ほどの学生さんが視聴してくださいました。
匿名での公開を承諾してくださった学生さんは160人以上いらっしゃいました。
そして、映画の感想文はどれもびっしりと書かれているものばかりでした。
無作為に抜粋した5人の感想を掲載いたします。全てをご紹介できないのがとても残念です。また他の感想文も紹介できる機会を設けられた

もっとみる
ぼくゼロの感想が届きました

ぼくゼロの感想が届きました

6月に行われた某上映会。
ぼくゼロをご覧くださいました皆さまからのお声をご紹介させていただきます。
(イベント名を伏せての公開の許可をいただいております)

・もっと多くの人に見てほしい。
・中学高校 でも上映してほしいと思う。
・いろんな悩みがありますね。
人に優しく接する、理解することの大 切さを感じました。
・よく分からないことが有る
・よかったけど、何か分からない
・参考になる材料多い

もっとみる